警告

warning

注意

error

成功

success

information

aid℮a8さんのミネアサヒ,植物のある暮らし,自給自足の投稿画像

2022/05/26
🌾昨日(5/25)、田植えをしました。

今年で9年目の自然栽培(無肥料・無農薬)での田植えを行いました。バイオダイナミック農法的には『実の日』に行いたかったですが、今年は思いの外、苗の生長が早く、余り生長し過ぎると苗が傷んでしまうので、やもなく『葉の日』にしました😅

🌾栽培面積 2,816㎡(2反8畝):3面

🌾水稲栽培 主要作業経過🌾
1️⃣4/ 1 🚜荒起こし①『葉の日』【pic投稿】
2️⃣4/21 🖐️竹炭散布、🚜荒起こし②『実の日』
3️⃣4/30 Ⓜ️畦草刈り①『実の日』
4️⃣5/11 🖐️吸水溝整備、苗場準備『実の日』
5️⃣5/12 🚚水稲苗搬入『根の日』
6️⃣5/14 (農業用水落水、入水)『根の日』
7️⃣5/15 🚜荒代掻き、Ⓜ️畦草刈り②『花の日』
8️⃣5/16 🖐️畦補修(一部畦塗り)『葉の日』
9️⃣5/17🖐️ 畦塗り『葉の日』【pic投稿】
🔟5/20 🚜代掻き『実の日』
⑪ 5/25 Ⓜ️田植え『葉の日』【pic投稿】

🗒️2022(R4)5/25(旧暦 4/25)

🏵️二十四節氣  小満
 5月21日~6月5日
 太陽️黄経 60~74°

💮小満の期間の七十二候
 5月21日~5月25日
 小満初候・ 第22候
 蚕起食桑[かいこおきてくわをはむ]

天候 晴れ
最低🌡️15.1℃ (前日差 +0.6)
最高🌡️27.8℃ (前日差 - 1.1)   (愛知・豊田)

️夜明け 4:13 ️日暮れ 19:23
🌞日の出 4:42 🌞日の入 18:57
🌝月の出 1:57  🌝月の入 13:54 (名古屋)

🌒 月齢 24.3
「欠けてていく月」のサイクル

🌝月の星座 
魚座 《葉の日》
2022/05/26
お疲れ様でした
実り迄頑張って👊😆🎵
2022/05/26
こんにちわ🤗
お疲れさまでした。
お米もオーガニック☝️ですか⁉️
凄いです🤩

最近騒がれている『SDGs』ですが、
遥か昔(9年も前)から取り組まれていたんですね
オーガニック🤗
素晴らしいです。

実りの季節まで、忙しいですが楽しみですね🥰
でも、1日くらい前日の苦労を(身体を)労ってあげて下さいマセ。
2022/05/26
お疲れさまです😊
水撒きから、解放されましたね👍🏻
我が家は、来月だなぁ、、🤔🌱🌱🌱
2022/05/26
@nori さん

ありがとう😆💕✨ございます🙇

これから4ヶ月間、一生懸命育てて稔りの秋を迎えたいです😙
2022/05/26
@kaorin さん

こんばんは🌘😃❗

お褒めのお言葉、労いのお言葉ありがとう😆💕✨ございます🙇

このお米の栽培法は、オーガニック=有機栽培(化学肥料不使用、有機肥料使用)ですが、有機肥料も使わない自然栽培(無肥料・無農薬)で行っているものです。
日本の場合、オーガニックといっても有機JAS認証制度がありますが、有機栽培=無農薬とはなっておらず、28種類の農薬の使用を認めていますので
ご注意くださいね😙

田植えから3~4日後から手押し除草機による田の草取りが始まります。
初期除草が収穫に大きく影響しますので、頑張りたいと思います👊😆🎵
2022/05/26
@Nodoka さん
ありがとう😆💕✨ございます🙇

そうですね😃
撒水は、水道水を使わず農業用水路の水を桶やバケツに汲み上げ一輪車で運んで、ジョウロでしてましたので解放されましたが、明後日位から手押し除草機による田の草との戦いが始まろうとしています。
自然栽培の米づくりで一番過酷な作業ですかね😅

Nodokaさんところは、除草はどうしてますか⁉️🤔
2022/05/27
こんばんは😀

広い田んぼに、農機具、懐かしい風景やわ🎵
母の実家も、田んぼがあって、小さなコンバインで、田植えしてるんよ😀
2022/05/27
@aid℮a8 さん。
さらに、凄いですね😳
合鴨農法のお米さんと一緒かな🤔

手間ひまかけて、安心安全な美味しいお米になるのですね。😍
頑張ってくだい。
2022/05/27
@aid℮a8 さん🎶

おはようございます😊
それは、それは!大変ですね🥲我が家は、まだ、水路が空っぽなので、水道水を溜めながらです😅

除草ね🥲これまた、大変😢
田植えの時に除草剤を散布しているような🤔田植え機から、出るヤツ!アレ、そうですよね?

水を張って抑えているようだけど、、結局は、1枚1枚、田んぼを歩き、抜いてまわっているんです😢

除草の前に、タニシとの戦いがある😭
2022/05/27
@kaorin さん

おはようございます☁️😃❗

励ましのお言葉ありがとう😆💕✨ございます🙇

合鴨農法は、合鴨に田んぼに生えてきた田の草(雑草)を食べて貰って防除します。
私の場合は、初期除草は、人力で水田除草機を押して条間(条と条の間)を除草(草取り)してます。
田の草が根を張って大きくなって来ると水田除草機では抜けないので、草刈機に「アイガモン」というアタッチメントを取り付けて条間の草刈りをしてます。

田植えをして移植した稲の苗が活着(根付く)してからが勝負で、明日か明後日位から始めなければなりません。

🌾稲たちが草たちに負けないように手助けして、少しでも収穫量を増やすようにしています。
それでなくても無肥料ですので、米の粒が肥料を使ったものより小さいですが、そのものが持っている本来の味がし、抵抗力や栄養素も多くなり、それを戴いた人間も健康になると言われています。
2022/05/27
おはようございます😃

植え付けお疲れ様です♪
広い田んぼですね😆
2022/05/27
@Nodoka さん

おはようございます☁️😃❗

色々苦労がありますね❗
米づくりで一番大変なのは、草対策ですが、母は草取りが大変なことは知っていましたので、除草剤を使っていましたが、それでも稗などは生えてくるので収穫期前まで抜き取っていましたが、根が張って抜けなくなると鎌で刈っていました。
ここら辺は、タニシがいないのでその分いくらか楽ですが...。

明後日当たりから草との戦いが始まりますが、初期除草がしっかり出来たら収穫量も上がりますし、秋の稲刈りもコンバインに草が絡まって動かなくなることもなく、スムーズに稲刈りが出来るので頑張らないとです😙

来月の田植え頑張ってくださいね👊😆🎵
2022/05/27
@ゆう さん

おはようございます☁️😃❗

そうですか😙
日本中、田植えの真っ盛りの時期になっていますね😃

ちなみにコンバインは、秋の稲刈りに使うもので、刈り取りと脱穀を同時に行う機械です。田植えは、田植機と言っていますよ。
ほんとは、ハザを作って天日干しして自然乾燥をさせた「ハザ掛け米」にしたいですが、そこまでの力がありません😅
2022/05/27
@yukuma. さん

おはようございます☁️😃❗

ありがとう😆💕✨ございます🙇

散々悩んだ挙げ句に25日の母の月命日の日にしました😅
9年前まで母は田植えをしていましたが、その1ヶ月後の6月25日にその年の2月に癌が見つかり放射線治療をしてしまい、体力を奪われていたようで、風呂場の湯船の中で死んでいるのを発見しました😥
放射線治療を終え退院してからも畑仕事に精を出していましたが、畑で座って休憩いていることが多く、相当体力を奪われていたようです😅

母が亡くなった翌年から自然栽培に切り替えて9年目になりますが、この2反8畝の田んぼをつくるだけで精一杯で、もう一ヶ所ある田んぼは十数年、休耕したままとなっていて、セイタカアワダチソウが群生しています😅【2021/11/27pic投稿】

セイタカアワダチソウは、秋の貴重な蜜源植物で優れた薬効成分があるようなので、何か有効活用出来ないか模作をしているところです😙

明後日から、水田除草機での初期除草作業を始めると畑が疎かになりそうですが、何とか頑張ります👊😆🎵😙
2022/05/28
兼業農家で育ったので、水田にも入り、両親の稲に対する思いも伝わって大きくなったので、共感できます(ご飯粒が茶碗に残っていると、1年経たないとできないんだよ!と優しく😊)その父も最低限でしたが、農薬散布をしていたせいか悪性リンパ腫から、がん細胞が転移し、サイバーナイフ治療とか、主治医の言われる通り受けて、、、、
今なら、ちゃんと断る選択肢を✳️

大阪の地からエールを送ります😍くれぐれも、無理しすぎないでくださいませね💓💓💓🤗🌿🔆
2022/05/29
@aid℮a8 さん

こんばんは😊
お母様のこと涙が出てきます💧
辛い治療の後も頑張って畑仕事をされてたお母様。きっと野良仕事が大好きだったんですね。
今頃は天国から劇を飛ばしてるかもしれないですね。
aid℮a8 さんが跡を継いで田んぼも畑も健在なのはきっと喜んでますね。

自然栽培だと草管理も大変だけど確実に美味しいお米ができます❗️
田んぼのボランティアは作業に応じてお米をいただけるのですが、とにかく美味しくて🥰その田んぼも無農薬の自然栽培なんですよ。
畑との両立は大変な時期もありますが応援してます。

セイタカアワダチソウは。
入浴剤がアトピーにいいと聞きます。3月に根っこで染色するワークショップ入浴剤参加しました。グレーに染まっていい感じでした。お花は黄色。
他にも色々活用できそうですよね。
2022/05/29
そうだったんですね😃

兼業にしろ農家にとって、田植えと稲刈りは特別のものがあります❗
まだ、手作業で田植えや🌾稲刈りをしていた頃は、朝早くから弁当持参で農作業をしていて、田んぼで食べる弁当が格別に美味しかったことを今でも思い出します😙

春や秋の行楽シーズンは、いつも農作業をしていて、その頃は行楽に行く人たちを羨ましいと思っていましたが、今となっては貴重な農作業体験をさせて貰っていたことに感謝をしています😙

お父様もガンを患われたんですね😅
農薬の中では、除草剤が発ガン性が高いのでその影響も少なからずあったのかも知れませんね😥

私も今は絶対に放射線治療を受けさせません❗医師にとっては、ガン細胞が小さくなったから治療は成功ということになるということですが、免疫力や体力が尋常ではないほど低下し日常生活もままならない状態になるような治療は、如何なものでしょうか❗

その時もう少し実態をよく調べていたらと後悔をしていました😥

抗がん剤にしろ除草剤にしろ、アメリカでは使わない、使用禁止となっているものを相変わらずの在庫処分地となっている日本の現状を変えなければなりませんが、農薬に関していえば尚且つ残留農薬基準値を緩和してグローバル農薬会社に便宜を図ろうとしています😥❗
GSのスポンサーにもいますから、これ以上声だかに言うことは控えます。

いつも応援してくださり、ありがとう😆💕✨ございます🙇
2022/05/31
@yukuma. さん

おはようございます☁️😃❗

そうですね。母は野菜づくり、果実栽培と花を育てることが生き甲斐だったと思います😙
85歳で亡くなりましたが、少しは手伝っていましたが、息子があまりしないので草刈機での畦草刈りや畑や屋敷の草刈り、脚立を使って果樹の剪定などを一人でこなしていて、兎に角元氣で流石、学徒動員世代(戦時中の女学校時代にトヨタ自動車の工場でトラック🚚を作らされたり、陸軍の飛行場を造るために風呂敷で石を運んでいたとのこと)の昭和一桁世代は、基礎体力がしっかりしていたようです。

確かに劇を飛ばしているかもですが、母は草を敵としていて、草が生えていると堕農と思われるので、根絶やしにしないと氣が済まない人でしたので、今の私がしている畑を見たら天国で呆れて笑っていると思います😅

セイタカアワダチソウに関しては、後は🍵お茶、パン🍞酵母、発酵液、薬酒、チンキ、その他に簾にも使われるようです。

昨年の11月27日の投稿で書きましたが、以下のような効能や成分があるようです。

デトックス効果、アトピー、長年の喘息、胃腸病、腎臓結石、腎臓炎、膀胱炎、リウマチ等乾燥肌にも効果があるといわれています。

その他にも最近の研究でポリフェノール類であるクロロゲン酸やイソクロロゲン酸がセイタカアワダチ草にはあることが報告されています。

クロロゲン酸は、
抗酸化活性、
ラジカル消去活性、抗変異原性、
染色体保護作用、肝機能保護作用、
抗ガン活性、メラニン形成阻害、
抗菌活性等の生理機能性

に有効で、

イソクロロゲン酸は、
発ガン抑制作用、抗エイズ作用、
血糖上昇抑制効果など

があることが分かって来ました。

その他にもいくつかのポリフェノール類があることが報告されているようですが、まだまだ研究段階ということです。
2022/05/31
おはようございます☘️
昭和一桁、雑草嫌い(>_<)まさに一緒です!
コロナになってから、怪我したとき以外は帰省を母に制限(都会のナンバーの車😅)されているので、一人で雑草抜きがんばってる様子を聞きますが、それも育った環境ゆえ、スベリヒユとかも食べられるって言っても、料理してくれたらね〜と雑草を食べる気にはならないようです!

抗酸化の知識*.+゚(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎).*♡◡*ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ꕤ*.゚
2022/06/01
@aid℮a8 さん

こんばんは😃
セイタカアワダチソウの詳しい情報ありがとうございます😊
まだまだ知られてない効能もありそうですね。今年は少し活用してみます。

実はずっと謎に思っていることがありました。セイタカアワダチソウはアトピーや喘息に有効と聞くけど、花粉症の原因の植物だと聞くし…❓
私は花粉症だし息子もアレルギーと喘息持ち。セイタカアワダチソウはずっと避けてました。でも最近は入浴剤はアトピー性皮膚炎に効果あり!と聞くし…。
2022/06/04
@yukuma. さん

おはようございます🌥️😃❗

セイタカアワダチソウは花粉症などの元凶として誤解される事もありましたが、近年では花粉の媒介も虫が運ぶことがわかり、花粉の生成量が少ないことから花粉症などの元凶とは無関係であると考えられています。
セイタカアワダチソウによく似た植物でブタクサがありますが、ブタクサが風媒介で花粉症の原因だそうです。

一度誤解を受けるとそのイメージが定着してしまいますが、セイタカアワダチソウは大丈夫のようですよ😃

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/04/29

ガジュマルさん

ニンジンガジュマルってことかな? ようこそ我が家へ~
いいね済み
2
2024/04/28

アレカヤシのお客さん

我が家のアレカヤシの鉢は何故かキノコ達に人気があります
いいね済み
82
2024/04/27

ポインセチア♥2023

ポインセチアの生長🌿

観葉植物のある暮らしの関連コラム

植物のイベント情報募集!ファン交流会やオープンガーデンなどの情報をお寄せください♫の画像
2024.01.25

植物のイベント情報募集!ファン交流会やオープンガーデンなどの情報をお寄せください♫

ポトスが伸びすぎてしまったらどうする?こんもりさせたい場合は?の画像
2022.12.22

ポトスが伸びすぎてしまったらどうする?こんもりさせたい場合は?

カポック(シェフレラ)の風水効果|玄関など場所別の置き場所やおすすめの方角は?の画像
2022.12.22

カポック(シェフレラ)の風水効果|玄関など場所別の置き場所やおすすめの方角は?

ガジュマルが葉が落ちる!枯れる原因と対策方法は、落ちた葉を見るべし!?の画像
2022.11.14

ガジュマルが葉が落ちる!枯れる原因と対策方法は、落ちた葉を見るべし!?

育てやすい大型の観葉植物15選|インテリアにぴったりな種類はどれ?の画像
2022.10.28

育てやすい大型の観葉植物15選|インテリアにぴったりな種類はどれ?

風水効果がある観葉植物20選|金運・恋愛運が上がるのは?置き場所はどこ?の画像
2022.10.19

風水効果がある観葉植物20選|金運・恋愛運が上がるのは?置き場所はどこ?

2021.10.23 霜降の日に単なる植物図鑑だろうと思ってアプリをダウンロードしました。 が、しかし・・・!Σ( ̄□ ̄;) 📖図鑑機能のあるSNSだった😱 🌱草も  🐛虫も   🐦鳥も敵にせず🤝 自然の営みに寄り添い、 🚶人体🚶‍♀️、生態系、🌏地球環境に 有毒有害な自然界に存在しない異物 化学合成農薬☢️😰化学肥料や有機肥料も使わず、 🌏生きとし生けるものと🌍 共存・共生し、  助け愛い、   分かち愛うことで 自然な循環の環が生まれ 互いに育み、調和💗が生まれ 自然の生態系の🔄♻️🔁循環🌀を活かした 🌌🌞🌝🌏🌱🐠🐸🦎🐝🐿️🐒🧚 💫宇宙と🌏地球と🏞️自然と すべての生きととし生けるものと ナチュラル オーガニック ライフ 【大調和生活】 日々取り組んでおります🍀 🛐神人不二(しんじんふじ)🛐  神と人とは二つに別けられるものではなく常に共に在る。 ♥️生きとし生けるものが幸せ😆🍀でありますように🛐 💠身土不二(しんどふじ)♻️ 人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地で、その季節にとれたもの(旬菜・旬果)を食べるのが健康に良いという考え方 ☯️陰陽調和☯️ 陰性のものと陽性のものをバランス良くとることが大切、という意味。 陰陽とは、「物事には何事も陰性と陽性の相反する関係が存在する」という考え方。 【不耕起 👉耕さず  無施肥 👉化学肥料🔹有機肥料も施さず  無農薬👉殺虫剤🔹殺菌剤 🔹除草剤も使わず】 🌏地球環境は  🌞原始太陽の赤ちゃんが誕生(46億年前)   ~💫太陽系誕生(45億6700万年前)   ~原始地球誕生(45億6000万年前)    ~🌕月誕生(45億5000万年前)     【ジャイアント インパクトにより、    現在の🌕月を従えた🌏地球が誕生した】       (現在よりも🌕月が地球🌏に近く、       潮汐力は5倍であった)    ~原子生命誕生(41億年前)      第三次生命体《原核生物》     ~光合成生物誕生(29億年前)      ~真核生物誕生(21億年前)       ~多細胞生物誕生(6億4000万年前)        多細胞共生体へ進化        《原核生物や真核生物の集合体》  ~カンブリア紀動植物群誕生(5億4000万年前)   🔹🌱植物誕生(浅海の藻類が陸地に進出)   🔸🐝昆虫誕生(植物と共進化)   🔸🐠魚類誕生(我々脊椎動物の共通先祖)      ⬇️   🔸🐸両生類👉🦎爬虫類・🦕恐竜・哺乳類が誕生 (肺機能を獲得した脊椎動物が陸上に進出)  ~霊長類誕生   ~裸子植物・被子植物誕生    ~第四の生物 人類誕生 📹参考動画📹 地球そして生命の誕生と進化 【完成版】 Kaoru GreenEmerald 視聴回数 13,688,816 2019年6月21日 https://m.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g&t=1927s に至るまで、 💫宇宙と深く結びつき、全体が一つのシステムとして機能していると言う観点から 💫宇宙のリズムを活かし、   天体エネルギーを取り込み   エコロジカルで宇宙的な働きがある   生物の共通先祖の微生物たちの営みに助けられ💫  💫バイオダイナミック🌞🌝🌠  自然農(能)🔹自然栽培などの   自然農法♻️💖】 に取り組んでいます😃 【微生物について】 🔘どの🌱植物にも同じ微生物が棲息しているわけではありません。 🌱植物ごとに、固有の微生物が棲息しています。 👥人間の胃腸内には約500~1000種類、約500~1000兆個(約1.5~2.0kg)の微生物が棲息していて、共存していて栄養素の吸収を助けてくれています。 👫身体にも微生物《常在菌(真正細菌)》が棲息しており、病原菌から身を守るバリアーとして働いてくれています。 🔘微生物が様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出しています。🌱植物の種類ごとにこれらの成分が固有の働きをもっているのです。 🔘これらの有効成分の濃い醗酵液を野菜の葉に散布すると、その葉でバクテリアが棲息し続け、各々の有効成分を創ってくれるのです。 🔘これをどんどん醗酵させていけば、どんどん増やしていけるのです。 🔘微生物の世界は共存共生、助け合い分かち合いのルールが働く世界ですから、微生物同士が争いや喧嘩をすることはありません。 🔘有用🌱植物や動物の微生物を醗酵して増やせば、資源を乱獲することが不要となるのです。 🔘農業は生き物を育てることです。 野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があるのです。 農業は「能業」なのです。 🔘これからの農業は命を育てる、微生物を育てる「能業」となります。 💫宇宙のエネルギーを戴き  🌞太陽の光を受け   🏞️大地の慈しみに育まれ    🌱山野草の息吹が溢れる     🏞️大自然の営みに      👨‍👩‍👧‍👦人も生かされる 【草心】   草の根のように     しっかり   草の花のように     やさしく   草の実のように     つよく 母のつぶやきのように 四季それぞれに 草草(くさぐさ)はおしえてくれます  「摘み」「活ける」  「食べる」「薬にする」  「茶にする」「浴剤にする」  「染める」「織る」  「作る」「遊ぶ」 捨てられても 忘れられても 踏まれても 風雨に堪えながら たくましく 生きる験しを 語っている 一人ひとりの人生を彩る 物語がある様に 人類の共通の先祖である 地球上の草たちも、 それぞれの「草物語」がある。           (草物語より<一部加筆>) 【いのちの環】 自然を敬い 自然に感謝し 自然と共に生き 自然の中に 自分と同じいのちをみつける 草木も鳥も、虫も菌も石も 互いに捧げ合い扶合いながら 互いに摂取し合い消滅し合いながら 共に生きるいのちの環 めぐる大自然の環の中に 私たちも生かされている 大きなちから、大きな働き それは宇宙の大霊「尊天」 すべてのいのちと共に 「尊天」のお働きによって 私たちは生かされている       鞍馬山『心華抄抜粋』 🌱山野草、実のなる木🌿 薬になる植物が大好きです💖😉😍🎶 皆さん宜しくお願いします🙇⤵️ 【🌳みどりのまとめ📝】投稿一覧 『薬になる🌱植物図鑑🌳』 🔯No.001『茶の木』 ☯️No.002 ショウガ【生姜】多年草 ✡️心と体をリフレッシュする   🌿薬草風呂(ハーブバス)【秋冬編】 🕎モミジ と ビワ 誕生と生長 物語 ⬇️全地球史 アトラス

キーワード

植物