警告

warning

注意

error

成功

success

information

おとみさんさんの小さな庭,サラセニア レウコフィラ,サラセニア交配種の投稿画像

2022/07/11
去年、お迎えしたレウコフィラ レッドです♬。ラベルはレウコフィラとなっていますが、純粋なレウコフィラではなく交配種っぽいです🧐。発色がキレイで筒が沢山出てくる優れものです💕。
2022/07/11
だいたいからしてしまいます。すごい。
2022/07/11
@ニョクニー さん、おはようございます😃
一年中、屋外放置で乾かさないようにしているだけですが、元気に育ってくれています😊。
2022/07/11
レウコは綺麗な原種だからかなり交配の親にさせられてますからね。どこまで本当に原種のままかってなると怪しいですよね。
特に1000円以下の流通物に関しては原種がこの金額で出せるの?って思っちゃったりします。
でも、そう思いつつも、長田のレウコも今月大彰園のフラバもやっすいのに買っちゃいましたけど。f(^^;;;
2022/07/11
@bukkie さん、こんにちは😃
レウコが関わっている交配は沢山ありますネ。ネット画像を見ると原産地でも交雑している株があるみたいですし😆。
自分としては原種の純粋さを追求してる訳ではないので、お安くて綺麗なのが一番です♬😊。大彰園のフラバ 、気になります😅
2022/07/11
@おとみさん さん
一昨日届いたんですが、ネットだったので1000円ちょい(送料別)しましたが、多分店に並ぶ時はウチの周辺だと確実に3桁なので小さいですよ。
載せてしくじったら嫌(笑)なので、一昨日撮ってるんですが、ちょっと間をあけて投稿しますね(笑)
2022/07/11
@bukkie さん
先日、投稿されていたフラバ ですネ😃。沢山の葉っぱが伸びていて良い性質の株に見えました!
今後が楽しみですネ😊✨
2022/07/11
@おとみさん さん
あれ、見本コピったんで、現物をアップしますね。
2本切られていたけど、チビとしては元気だと思います。
ピーカンで暑いとはいえサラセニアなので即死亡はないと思うんですが、やっぱりチビ苗はサラセニアに限らず入手直後は怖いです。色芸のないフラバでしたけど、小さいくせにフラバらしさは出ていましたよ
2022/07/12
@bukkie さん
この季節の苗は、それまで置かれていた環境がとくに気になります。普通なら日向で大丈夫な種類でも、お店で日陰に置かれていたりするとダメージを受けたりしちゃいますね😆。サラセニアはウツボカズラと一緒に室内で売られてたりするので要注意だったりします😆😆。
2022/07/12
@おとみさん さん
そうですよね。だから怖いんです。
食虫植物は特にそういう傾向がありますよね。
フラバはネット通販でしたので全く背景が見えないですが、今まで行った事のあるお店でハエトリソウ やサラセニアが屋外で売られていたお店は1ヶ所だけでした。
たまたま通りすがりに覗いた小さな花屋さんでした。
他は軒並み屋内で売られています。悪戯や万引きとか想定してるのか水遣りの管理が対応しやすいからなのか、事情はわかりませんがそういうお店ばかりです。なので本来なら春の入荷時に買う方が扱い安いですよね。今の時期は自由研究需要なのかな?と思って割り切っています。
因みにやはり今月購入のエバは元から先枯れしてた以外は葉焼けとはしていないので多分フラバも大丈夫かな?とは見ています
2022/07/12
@bukkie さん
室内売店で可哀想な事になっているハエトリソウやモウセンゴケはよくみかけますね。フラバ が元気に馴化しますように😊。
2022/07/12
@おとみさん さん
よくあるカクタス長田、大彰園、野々山園芸のやつは売り場では結構酷い扱いですよねw
ピートカサカサで地上部ミイラでって定番です。粘液玉をつけるモウセンゴケは顕著ですね。いい事ではないですが真っ黒なモウセンゴケはよく見ます。
2022/07/12
@bukkie さん
せめて水やりだけはキチンとしていただきたいです…😣。真っ黒な新品種のモウセンゴケなら良いのですが😅。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
25
2023/03/29

ヘデラのトピアリー🌳モリモリ化計画💨

長さだけはあるけどスカスカでカッコ悪いヘデラ雪まつり まんまるトピアリーを目指します💪 ※2023.3.29 アイビー(ヘデラ)の日に更新
いいね済み
4
2023/03/29

モンステラ ボルシギアナ オーレア🌱

モンステラ オーレアの成長記録です(๑•̀ㅁ•́๑)✧
いいね済み
38
2023/03/29

ベゴニア マクラータの観察記録🌱

令和4年4月に思いきって仕立て直した後の成長・観察記録になります(*'꒳'*)

観葉植物の関連コラム

新鮮な花と緑が卸売価格で買える!東花園(10KAEN)へ行ってみよう♪の画像
PR
2023.03.24

新鮮な花と緑が卸売価格で買える!東花園(10KAEN)へ行ってみよう♪

代表的な落葉樹の種類一覧|庭木におすすめなのは?剪定の時期はいつ?の画像
2023.03.07

代表的な落葉樹の種類一覧|庭木におすすめなのは?剪定の時期はいつ?

ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期は?屋外でも室内でも育てられる?の画像
2023.03.07

ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期は?屋外でも室内でも育てられる?

テーブルヤシの育て方|植え替えや水やりの頻度は?巨大化させないためにはどうする?の画像
2023.02.22

テーブルヤシの育て方|植え替えや水やりの頻度は?巨大化させないためにはどうする?

観葉植物に虫がわかない方法|発生原因・予防対策・駆除方法まとめの画像
2023.01.31

観葉植物に虫がわかない方法|発生原因・予防対策・駆除方法まとめ

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

神奈川県の海沿いで気の向くままに手当たり次第育てています。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

サラセニアの育て方|植え付けや植え替えの時期と方法は?

投稿に関連する花言葉

サラセニアの花言葉|種類や特徴、おすすめするポイントは?