警告

warning

注意

error

成功

success

information

銀時さんの乙女心☆,多肉植物,多肉植物 ビアホップの投稿画像

2023/04/28
🏷‪‪‪‪‬つぶつぶの日
Part.2ᵞᵉᵃᑋᵎᵎᵎ(「・ω・)「

うちのつぶつぶ達
…こう見ると
つぶつぶ好きねー( ᐛ )‪𐤔

寄せ植えはそろそろ
何とかしないと
土の栄養無さすぎて
ひょろひょろ(-∀-`; )

仕立て直し
するする詐欺の
ビアホップは
今年も花芽が沢山⸜( ⍢ )⸝
2023/04/28
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*
ビアホップさんの花芽初めて見ました👀✨
こんな風に咲くんですね(๑°ㅁ°๑)‼
つぶつぶ、みんな大好きです❤
これで集合体恐怖症て嘘やん🤣笑笑
もりもりでめちゃんこかわええー😍こんなにたくさん種類おったんやの🤤
2023/04/29
@チョコジ さん♔*°。
おはようございます(*pω-)。O゜
先端に蕾が付くの何か不思議ですよね(笑)
2023/04/29
@ぼくとモルモットと さん♔*°。
大丈夫と大丈夫じゃないがあるみたい🤣
ナナホシテントウ←∑d(`・д・´。)ок
ニジュウヤホシテントウ←オェェェェェ;'.・ .○| ̄|_
的な??‪‪‪w‪w‪w
花芽のもりもりはちょっと寒いからぷるぷるしながらカットするお:( ;◍˙∞˙◍):プルプル
@銀時 さん
寒い:( ‘ᾥ’ ):笑笑
てんとう虫の例え、ググたけどなんとなくわかる🤣🙆‍♂️
2023/04/29
@ぼくとモルモットと さん♔*°。
草間彌生のカボチャも怖いけどww
ボーダーラインが本人にも分かりまてん( ;∀;)w
2023/04/29
きゃわゆい つぶ〜達♥
つぶ〜の寄せ植え やっぱ良いね( *≖͈́ㅂ≖͈̀ )
とってもキュートなビアホップ

このままじゃダメですか?(˶>ᗜ​<˵)
2023/04/29
@TAKA さん♔*°。
ありがとう(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)エヘ
つぶ寄せだんだんひょろひょろになっちゃってね💦
カットして置き肥でもすれば大丈夫かなぁ(•~•?
このままで大丈夫ならこのまま行きたい(笑)
2023/04/29
銀時さんちのつぶつぶさんはみんなムチムチモリモリでかわいい✨寄せ植えもいいねd(≧▽≦*)
2023/04/29
@AKI さん♔*°。
ありがとう(❁´ω`❁)
仕立て直しや植え替えしないとなのに今年も放ったらかしてしまいそう(¯∇¯;)
2023/04/30
@銀時 さん
……ほったらかしだわ(;゚∇゚)
2023/04/30
いろいろありますね!全部が大豊作ですね、見事です💕💕💕
2023/04/30
@か子 さん♔*°。
ありがとうございます(o^^o)
つぶつぶ好きなのでいつの間にか色々に(笑)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
1
2023/09/29

我が家の韓国苗 サ行

韓国苗というのは、韓国の多肉植物農家さんの育てた多肉植物の事をいいます。韓国以外に中国苗も有名です。 韓国や中国は多肉植物の交配が盛んで、可愛い多肉植物同士を掛け合わせてハイブリットの多肉植物をドンドン生み出しています。 もちろん、日本の多肉植物農家さんも交配や品種改良を繰り返し、新しい品種を生み出してくれています。 しかし、日本の市場が追い付いていないため、現在は韓国や中国から新しく可愛い品種が続々と届いている状態になっています。
いいね済み
3
2023/09/29

我が家のエケベリア ア行

エケベリアは、色鮮やかな葉が重なってロゼットを形成する、春秋生育型の多肉植物です。メキシコを中心に中南米に約180の原種が知られ、数多くの園芸交配種が存在します。 晩秋から春にかけて日によく当たると葉がきれいな紅葉色に染まり、また、初春から夏にかけては小輪ながらも色鮮やかな花を咲かせます。多肉植物のなかでも1年を通じていろいろな魅力が楽しめる人気の高い属です。 大きさもさまざまで、「ミニマ(Echeveria minima)」など直径3cm程度の小型種から、「ギガンテア(E. gigantea)」など直径40cmにもなる大型種まであり、葉の色も緑や赤、黒、白、青色など変異に富んでいます。 「シャビアナ(E. shaviana)」や「青い渚(E. setosa var. minor)」などは、もともと標高の高いところに自生する種類であるため、日本の高温が苦手です。一方、葉が真っ白な粉で覆われる「ラウィ(E. laui)」は低地性なので暑さに強い反面、低温に弱いなど、同じエケベリアでも種や品種によって特性は異なります。栽培難易度も同様に種類によって異なります。 属名は18世紀にメキシコで活躍し、メキシコ植物誌の挿絵を描いた植物画家アタナシオ・エチェベリア(Atanasio Echeverria)にちなみます。
いいね済み
24
2023/09/29

我が家の韓国苗 ア行

韓国苗というのは、韓国の多肉植物農家さんの育てた多肉植物の事をいいます。韓国以外に中国苗も有名です。 韓国や中国は多肉植物の交配が盛んで、可愛い多肉植物同士を掛け合わせてハイブリットの多肉植物をドンドン生み出しています。 もちろん、日本の多肉植物農家さんも交配や品種改良を繰り返し、新しい品種を生み出してくれています。 しかし、日本の市場が追い付いていないため、現在は韓国や中国から新しく可愛い品種が続々と届いている状態になっています。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?の画像
2023.03.27

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?

増えすぎないアロマティカスの育て方|おすすめの増やし方は?水耕栽培もできる?の画像
2022.12.22

増えすぎないアロマティカスの育て方|おすすめの増やし方は?水耕栽培もできる?

シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?の画像
2022.12.16

シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?の画像
2022.12.05

多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?

アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?の画像
2022.11.28

アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?

フォローして下さる皆様 コメント寄せて下さる皆様 いいね!をして下さる皆様 ありがとうございます(*´`*) 仕事の合間に癒しを求め GSを徘徊しており コメ返が遅くなる事も あるかも知れませんが お付き合いして頂けると 喜びます(人´ω`*)♡ 2021.08.16 GSᙚᵗᵃʳᵗ

キーワード