警告

warning

注意

error

成功

success

information

とものやまさんの階段/廊下,月見草,ツキミソウの投稿画像

2023/08/22
ツキミソウ(月見草)
アカバナ科マツヨイグサ属の
一年草または多年草

右➡…雨粒に濡れる実(2023.8/21 16:00)
左上↖…夜、咲き始めの花(2023.8/10 19:10)
左下↙…朝、萎み始めの花(2023.8/20 7:50) 
   (白色から淡いピンク色へ)


ピンク色のヒルザキツキミソウや黄色のマツヨイグサ類は、よく見かけますが、
ツキミソウは、野草としては全滅し、
環境に合わず、自生している姿は見られないようです。

縁あって、近所の方から、苗をいただき、
わたしの庭に来て3年経ちます。
特に世話をするでもなく、こぼれ種が育ち、株数が増えてきました。
ピンシャンと立っていられず、ヨロヨロと茎を横に伸ばしています。

昨年、雨の日、実殻が開いて、種子が雨に濡れていることに気がつきました。
大事な種子がこぼれてしまう〰😓💦
と思いましたが、
雨粒の落ちる衝撃などによって、種子を散布する仕組みだということを、今年、知りました。

狭い範囲にしか、種子は散布されず、
他所で自生するのは、難しそうだな~と思いました( ´-ω-)
2023/08/22
月見草の自生はもうないのですね😆 もうちょっと広い範囲に種が散る仕組みが欲しかったけど、狭い範囲に集中して次世代を残すのにも何か意味があるのでしょうね‼️🤔😉 とものやまさんのお庭で「自生」して株数増やしてください! なにせ富士山が似合う花なのですから👍😊
2023/08/22
@red radish さん☀ 

近場に種を零すのに、連作障害を起こしやすいそうです😅💦 
土の入れ替えや植え替えが必要らしいです😓 
ズボラなわたしは、これまで、植え替えなど、してきませんでしたが、このままでは、年数が経つと、絶えてしまうかもしれず…
こういったことも、自生できなかった原因かもしれませんね😓 
種を採ったら、誰かに育ててもらわないと~😅💦 

太宰治の「富岳百景」に出てくる月見草は、「黄金色」とあるので、この白いツキミソウではないようですが、
富士山には、黄色い花のツキミソウが似合いますね~😆🎵
2023/08/22
@とものやま さん 近くにしか種落とさないのに連作障害って、どういう生き残り戦略なんでしょう😆 植え替え・・どこまでも甘える植物ですね😅
2023/08/22
@red radish さん🌃 

性質だから、しょうがないのかな〰️🤔💧 と思ってしまいますね😅
花は、一夜花だし…😅 
虫による受粉がなされないと、自家受粉するそうです。
やっぱり、絶えるべくして、絶えてしまったのでしょうか🙄

苗をいただいた年、鉢に植えましたが、細い茎が、ヒョロヒョロと伸びて傾いて倒れ…その状態で、花を咲かせて、その近くに、種を零し、次の年、新しい芽🌱を出して、そこでまた、ヒョロヒョロと…😅 
なので、ツキミソウ自身で、場所を移動していました😄💦 
元の鉢に生えていたのは、ひと株だけでした😄 
一か八か😅、芽🌱が出てきた場所で、次の年も生きていきたいのかな~😄
2023/08/23
こんばんは!

雨の衝撃などで種子を蒔く、なんて不思議ですね!

もう野草の自生は見られないなんて、
とものやま さんのも貴重ですよね。
私の周りにもピンクや黄色は見ますが、白は見たことありません😅

今日ちょうど黄色のコマツヨイグサをupしましたが、周りにたくさん咲いていたのは、種の散り方が、また違うんでしょうかね?
2023/08/23
@なお さん😆 
こんばんは🌃 

ツキミソウの実は、上を向いていて、雨が降ると、右側の写真のように、実の殻?が開いて、種子を飛び散らせているようです😄 
一度に全部の種子は散らさず、何回にも分けて、チビチビ、散らしています😅
種子を触ってみると、ベタベタしたものがついていて、サラッとはしていません😅 
雨が降らないと、殻をかたく閉じていて、指で実を割ろうとしても割れません~😄💦 

なおさんのコマツヨイグサの投稿、見ました~😆 
コマツヨイグサは、
先端が4裂するのは、ツキミソウと同じですが、コマツヨイグサは、細長い実ですね😃 
4室に分かれていて、それぞれの室に種子が入っていて、裂けた所から、だんだん、種子をこぼしていくように思います。
違っていたら、すみません~🙏💦😅 
コマツヨイグサは、こちらでも、よく見かけるので、実を観察したいと思います😆
2023/08/24
@とものやま さん

こんばんは!
植物にとって、次へと命を繋ぐのは
大事ですよね‼️

それぞれいろんな方法で。
種、ベタベタしているんですね‼️

雨を利用して確実に
土に水と共におちるんですね‼️

すぐ横の空き地に生えているので、
観察してみますね😊
いろいろ興味深いです。

ありがとうございます😊
2023/08/24
@なお さん😆 
こんばんは🌁 

去年採ったツキミソウの実を改めて見てみると、
大きいもので、縦の長さは10㎜くらい、横の長さは5㎜くらいです😄 
細かい種が、いっぱい、詰まっていました😆 
中には、種がこぼれてしまっていて、空っぽの実もあるかもしれません~😅💦

種を保管するだけでは、ツキミソウに申し訳ないですね😅💦

コマツヨイグサ、なおさん宅のすぐ近くに生えているんですね😃 
近くにあれば、観察しやすいですね😆✌ 
切ってしまったら種は観察できないかもしれませんが、切って、水に挿しておくと、花も楽しめますね😆🎵
2023/08/25
@とものやま さん

こんばんは♪
月見草の実、1cmもあるんですね‼️
種は小さくて。
咲いているのは、何本も
まとまって咲いていますよね♪

コマツヨイグサ、続けて見ることができますよ。
水に挿すのもいいですね😊
2023/08/25
@なお さん😆 
こんばんは🌃 

次々に新しい花を咲かせていますよね😆💠 
今、見てきたら、10個、綺麗に咲いていました😆
せっかく咲いても、暗くなってから咲き始めるので、わたしにしか、花を見てもらえません😅 

コマツヨイグサは、もう少し、早い時刻に咲いていますね😃 
夕暮れ🌆に見るコマツヨイグサは、薄暗い中でボ~っと浮かび上がって見えて、とても、綺麗ですね~😆✨ 
2023/09/19
いいなぁ 白い月見草。
コチラには黄色のマツヨイグサ、宵待草類しかございません。
(ユウゲショウは赤、白ありますが…)
とものやまさんの部屋は
図鑑のようで感心させられます。
2023/09/19
@ブランカ さん
こんばんは😆 
コメント、ありがとうございます😆 

ツキミソウ、縁あって、わが家の雑多な庭に生えています😅 
通路に生えてきたりして、時々、踏まれています😓🙏💧 
夕暮れ時に見ると、真っ白な花は、とても、綺麗です😆✨ 

黄色のマツヨイグサも好きです😍 
道端や土手の、あの黄色の花が、白色だったら…と想像すると、やっぱり、黄色のほうが似合っているのかな~🙄? と思います😄 

そういえば、「図鑑のよう…」と言われたことがありました😅 
すぐに忘れてしまうので、備忘録として、投稿しています。
写真はコラージュすると、小さくなってしまって😓、アルバムの一覧を見ても、何が写っているのか、わからず😅💦 
自分でも、何の植物の投稿だったかな🙄??と思うほどです😓💧 
内容も、イマイチ、出来が悪いですが、たくさん見てくださって、ありがとうございます😆 
わたしも、ブランカさんの投稿、見せて下さいね😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

階段/廊下に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

階段/廊下のみどりのまとめ

いいね済み
6
2020/03/21

クレピドマネス

昨日手に入れたクレピドマネスを水槽の流木水際に配置。水中もいけるみたいなので後で数本入れてみよう
いいね済み
80
2019/06/23

鎌倉のコケ寺(妙法寺、杉本寺)

苔石段で有名な、鎌倉のコケスポット、妙法寺、杉本寺を巡って来ました。 コケ生した世界をご覧ください!
いいね済み
62
2019/01/18

室内植物ラックのDIY vol.1

遅ればせながら、 ベランダで育てていましたビカクシダを室内に取り込む場所の確保ために、作ってみました。 複数のみどりのまとめが書けるようになったのは良いのですが、ひとつのみどりのまとめの投稿写真の上限が10枚までになったようなので、2部の投稿となってしまいました。 写真が10枚ではなく、段落が10個みたいですね。 すみません。
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物に出会ったり、 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。 不具合は以前からあって、だましだまし、使っていましたが、スマホを機種変更しなければならなくなり…😰 また、ここへ戻って来られるか、自信がありません😓  これまで、ありがとうございました👍

場所

キーワード

植物