警告

warning

注意

error

成功

success

information

hiro-151e.さんのオステオスペルマム,バラ・ラマリエ,バラ・ラデュレの投稿画像

2024/04/27
①20日に投稿したオステオスペルマム
今が1番満開ですね🥰

②ローズドレス
ラデュレ、レイニーブルー、アリエッタの3種類が植えてあります
ラデュレが1番早く咲きそうです💕

③壁面に誘引してある
ローブアラフランセーズ
昨年は北面の壁だったけれど、今年は広くなったお庭の方で東面の壁に誘引しました
花付き抜群です‼️👍

④私のファーストローズ ラマリエ
なんと河本麻記子さんが命名し、育種を目指す背中を押してくれたバラだそう
私にとっては亡き友との記念のバラであり、バラの扉を開けるきっかけとなったバラです🌹

⑤次のお花も咲いて来た
ローズポンパドール
本当に咲いて、丈夫なバラ
これは大野耕生さんの講演会の記念でお迎えしたバラ…とてもいいバラでした💓
2024/04/28
[@id:3408795] さん

まもなくわっしょい‼️バラ祭り🌹🌹🌹
です😊
今は中の混んできた所を芽かきしたり、黄色くなってきた葉っぱを摘んだり、毎日1時間以上お庭のお手入れしてますよ💕
とっても楽しい時間🥰
2024/04/28
[@id:3408795] さん

私もこれまでは葉っぱがいっぱい茂っていればわーい🙌🏿って思ってたけれど、風通しが悪いと病気が出たり、虫が付いたり、それを見逃して悪化させたりしちゃうから
株下や出不足のブラインドにもなれなかった小さな芽はかいてあげていますょ😊
あと、気温がやたら高いと、葉っぱが多く茂っていれば蒸散も進むから、日中葉水あげられないし、水やりは朝しか出来ないから、少し枝が少ない方が水切れしないかなぁとも思って☺️🌿
2024/04/30
スカートも(^ν^)いい感じになってきたねー
2024/04/30
@ななちち さん

うん👍乙女なななちちさんもやってみたいやつでしょ😁
たまたま通りかかったリサイクルショップにこのトルソーが置いてあったの
もう買うしかない‼️
って、グルっとUターンしてゲットしました
もうすぐ仕上がる💓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/03/16

アメリカの生徒さんの作品集47〜小花アレンジ

寒い時期は花材も高額で、悪天候でクラスをキャンセルすることもあり、花材集めが大変になります。こんな時は小さなものを作って楽しみます。生け花というハードルを外し、気軽にお花遊びを楽しみましょう。
いいね済み
109
2025/03/16

No.555 2025今年の桜の記録② 河津桜 2025/0316 更新 2025/0301

10年に1度と言われる寒波に2度も襲われた2月。 冷え込みのせいか、この冬の異常な少雨のせいか、河津桜の開花は去年より、2週間程遅れた。2025の桜 備忘録。1番遅く咲く農家の河津桜の記録も。
いいね済み
28
2025/03/16

ビオラメインの寄せ植えをSnowManカラーで作った話

SnowManが好きなのと、お花が少ないので、彩りを増やそうと思いまして、ほぼ寄せ植え経験がないのですがトライしています 色は🖤 💜 🩷❤️💙🤍💛💚🧡の9色です

花の関連コラム

スイカの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介の画像
2025.03.13

スイカの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期を紹介

ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特徴も紹介の画像
2025.03.12

ナスの花言葉に怖い意味はある?花言葉と名前の由来や花の特徴も紹介

サツマイモの花言葉|花が咲く条件とは?別名や名前の由来を紹介の画像
2025.03.11

サツマイモの花言葉|花が咲く条件とは?別名や名前の由来を紹介

バジルの花言葉に怖い意味はある?歴史深い名前の由来や花期を紹介の画像
2025.03.11

バジルの花言葉に怖い意味はある?歴史深い名前の由来や花期を紹介

龍の髭の花言葉や風水効果はある?花や実の特徴とは?の画像
2025.03.10

龍の髭の花言葉や風水効果はある?花や実の特徴とは?

龍の髭の育て方!枯れる原因や株分けによる増やし方とは?の画像
2025.03.10

龍の髭の育て方!枯れる原因や株分けによる増やし方とは?

春はスギ、ヒノキの花粉と闘いながらそれでもガーデニングはやめられないと、日々楽しんで土いじりをしています💓 2023秋にお隣の土地をガーデン用に手に入れることができて、土替えをして一からお庭作りを始めました💕 2024春 枕木で土留めを作成 2024夏 お庭の入口をスロープと階段にして、階段を石とレンガで作成、お庭に続く道も石組みをして作成中 今後に続く…🤗 GSは2017.4.11スタートしました🤗

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オステオスペルマムの育て方|水やりや肥料の頻度は?植え替えは必要?

投稿に関連する花言葉

オステオスペルマムの花言葉|種類や意味、初心者におすすめ?