警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミントさんの畑,カラスノエンドウ,自然農法の投稿画像

2019/03/24
自然の肥料エース✨
窒素固定のエキスパート✨



ナナホシテントウ🐞✨

隣で転んでる子供達を見ていたら、私もダイブしたい衝動を抑えきれなくなりましたが、ナナホシテントウのおかげで、思い留まりました🤣🤣😂
2019/03/28
おはようございます(^^)
カラスノエンドウが役に立つのですか?
庭にすごい勢いで生えてくるので引っこ抜いて放置していたところです…
2019/03/28
おはようございます😃
マメ科で根粒菌の多い植物で、土の表層で窒素固定してくれるのと、テントウムシやカマキリ、トカゲなどが集まり、アブラムシや青虫、ぶどう虫を食べてくれて、食物連鎖の共生場となって、バランスを整えてくれます。

後は、タデ科やイネ科の雑草より旺盛なので、雑草抜きが少なくて済むのと、ある程度の保水性を持っているので、自然農法や無農薬の畑では、育てている野菜の光量不足にならない位にわざと生やしています。

私は、積層コンポストの窒素分として土台に、落ち葉や干草と交互に入れてあります(´∀`*)

啓蟄の頃に生える、嬉しい雑草三姉妹の長女として喜ばれる植物です🥴
2019/03/28
@ミント さん
詳しくありがとうございます!
本当は可愛くて好きなのにかわいそうなことしてしまいました…(;o;)
雑草三姉妹の妹二人の名前もよろしければ教えてください☆
2019/03/29
@小梅 さん
私達が勝手に名付けているだけですが💧
次女はホトケノザです。
シソ科オドリコ草属で、カラスノエンドウと共生すると、ハダニ避けになり、ナス科の野菜の病害予防、生育促進郊効果があるそうで、私はパプリカと共生しており、エゴマや青じそが出来るまではホトケノザ姉さんに苗を守ってもらっています。
蜜蜂の蜜源にもなり、すき込むと土壌改良材としても効果があるそうで、マメ科の連鎖障害の主原因となる、ネコブセンチュウの抑制にもなり、クローバー系のシロツメグサと一緒に耕してます。
2019/03/29
@ミント さん
再びありがとうございます(*^^*)
クリップさせていただきました♪
すごい知恵ですね☆目から鱗です!
ホトケノザも確か生えてきていたはず…
雑草を見る目を見直してみようと思いますm(._.)m
2019/03/29
@小梅 さん
昔は当たり前の事だった様ですね。
生える雑草の状態を見て、土壌の状態を判断して、植える野菜を決めたり、畑の横に必要な果樹を植えたり、肥溜めから堆肥を作って適量混ぜ込んだり、灰をまいたりしていたそうです。
戦前は今で言うバイオマスの捉え方が主流だった様ですね( ◠‿◠ )
私は、自然栽培と言う本の編集に参加していた方から色々聞いて、日々体感しながら学んでいます。
2019/03/29
三女は、オオイヌノフグリです✨
オオバコ科クワガタソウ属で、立春に真っ先に咲く花なのですが、長女と次女が育んだ、分解が終わった土壌に、翌年に咲きます。
もう、野菜植えていいよーって教えてくれる存在で、ミミズなどが、完全に分解を終えた土の証拠で、葉を食べる虫も集まりにくい自然界では弱い野菜を育てるのに適した場所を示してくれているそうです👍

後、とても社交的で、シロツメグサと競う様に群生したり、背が低く隙間も多いので、他の植物の種を育苗してくれたりします。
2019/03/29
@ミント さん
三姉妹とも、誰もが子供の頃から馴染んできたとっても身近な植物だったのですね(*^^*)
今度見かけたら、その周りの状態がどうなっているのかも見てみます☆

今は簡単に化学肥料や殺虫剤が手に入る時代ですが、植物から学ぶことは本当に多いですね
もう雑草なんて呼べないな~(^^;
ミントさん、お忙しいところとても良いお話を教えてくださって本当にありがとうございました♪
2019/03/30
@小梅 さん
精耕栽培も草生栽培もどちらもメリットとデメリットがあると思います。

1番残念なのは、除草剤をまいて、化成肥料を使い必要以上に虫を呼び寄せておきながら、害虫駆除を目的とした薬液を散布して、土壌までバランスを崩して、強壮雑草までもが、うどん粉病や赤カビにかかっている畑ですね😅

両方のデメリットしかないので。本当に何もしない方が雑草も野菜もよく育ちます。

何よりも、食べれば食べるほど、人も元気が無くなり、怒りっぽくなり様に思います。
2019/03/30
本当に観察するだけで、誰でも気付ける事だと思うので、多くの人が見直して、いい物を口にして、価値があるものにちゃんと代価を支払う世の中に変わって欲しいものですね😭

ってつい5年位前までは、自分も何も考えずに買って食べてたのに、よく言えたものだと思います🤣🤣🤣
2019/03/30
@ミント さん
なるほど、化学物質に頼りすぎると矛盾したことをしていることになるんですね!
我が家は庭が狭小でベランダのプランターでほんの少しのレタスやハーブを育てているんですが、虫が付かないようにネットをかけるだけで特に何もしなくて済んでいます
スーパーで買ったものは最初から怪しんでいますが、自宅のものは安心して口にできます(^^)
2019/04/23
ミントさんと小梅さんの遣り取りが勉強になりました🧐広い畑や庭もありませんが、自然を大切にしたい気持ちだけは強くなりました。
ありがとうございます😊
2019/04/23
@YONALIN さん
プランター一個でも、縮尺を変えると中々のドラマがありますよ👍
コケ類や、分解者のキノコ類、放線菌や共存する雑草もみんな役目があって、必要だからそこにいると思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

畑に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

畑のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/02/22

植えた....。

アスパラガスを植えた。成長記録。
いいね済み
67
2023/09/16

自然暮らし🌱野菜を美味しく作るぞ(*^^*)

「美味しい野菜のための肥料」シリーズを使って トマトを育ててみます🍅 夏野菜が終わったら、秋冬野菜のタネもまいてみるぞ🍁
いいね済み
1
2023/08/20

自然暮らしモニター

自然暮らしモニター 美味しい野菜のための肥料を使用した、生育比較をします

畑の関連コラム

カインズが提案するひとコマ菜園とは?の画像
PR
2021.02.05

カインズが提案するひとコマ菜園とは?

兵庫県在住 家庭菜園2年生です。 コンパニオンプランツ、バンガープランツに有効な雑草を探してます。 養蜂に興味を持ち、花の名前や蜜源になる草花を調べています🧐

場所

キーワード

植物