警告

warning

注意

error

成功

success

information

TAYA's lab.さんの水草,水生植物,水槽の投稿画像

2020/06/19
~鬱蒼とした森~ 水換え後

そして水草の次はエビと大きめの貝をスプーンで掬って移動します。底砂は取り出さず撹拌して、お米を研ぐように水を換え、間引いた水草と生体を入れ直し完了。
苔がつかないので水草も綺麗なままです🍀

↓タグ✨✨タップで鬱蒼とした森が見られます
2020/06/19
 面白そう…。やってみようかな…。安いアカヒレを入れても楽しそう…。😂😂😂
2020/06/19
@toshi722 さん
苔を生やさず水換え頻度を少なくするのには経験が必要ですが、
チャレンジのハードルは低いので挑戦してみてはいかがでしょうか?😊
2020/06/19
癒されますね~(*´`)♡
昔発砲スチロールでメダカ、エビ飼っていましたが、上からしかみれなかったから透明な水槽は憧れです!
2020/06/19
@M さん
ありがとうございます✨
1つ前の写真を良く見るとエビのお母さんが抱卵しています💞
透明だとエビのツマツマや攻防戦など色々と観察できて面白いですよ😉
2020/06/19
キレイですねー☺️
小宇宙🌏
2020/06/19
わぁ~💗
素敵です😍
お洒落ね水槽🐟ですね~💙
2020/06/19
@ナオムーチョ さん
ありがとうございます✨
この小さな球体の中のエビちゃんの攻防戦やツマツマする姿、貝の生態など観察していると飽きません😊
2020/06/19
@やべっち さん
ありがとうございます✨
川で採取したエビと安く丈夫なマツモ、ありふれた貝しか入っておりませんが長く楽しんでいます🎵
2020/06/20
@たやさん
はじめまして。ステキな水槽ですね。
苔がつかないなんて すごい❗️
2020/06/20
@山下 さん
ありがとうございます😉
バランスが整い"輝く水"になると苔がガラス面につかなくなります。魚を飼うとバランスが難しいので入れてません。苔がつかないと本当にお手入れ簡単🍀です🎵
2020/06/20
@TAYA's lab. さん
そうなんですね。魚は難しいんですね。苔が付くと手入れが大変ですものね。ステキな写真ありがとうございます😊
2020/06/26
輝く水になると苔がつかないなんて勉強になりました。
我が家の一年くらいたつボトルアクアリウム(エビのみ)も、週一半分の水換えで苔が全然はえないんですよ。輝く水になっているのかな?

逆にメダカありの屋外ビオトープはあたたかくなってから、とってもとっても苔がはえまくりで(エビも貝ももちろんいます)困ってます💧
一度リセットを考えてますが…。
メダカがいると苔が生えやすくなるんでしょうか?
2020/06/26
@ner0l1 さん
今晩は😃🌃コメありがとうございます🎵ner0l1さん家も苔が生えないんですね✨👍 輝く水になると明らかに見た目が変わります。普通のガラスがクリスタルガラスになったように見えます✨ 魚類がいる、日当たりが良い、餌は毎日等多め、だと苔が映えやすいですね。この「生体」「餌」「日当たり」のバランスが上手くとれれば苔は生えないと思われるのですが、経験から言うと魚を入れると藻類が発生しやすい気がします😣
ただ、藻類発生の1番の原因は「日当たり」だと思われますので少し日陰に移動するだけでも変わると思いますよ😉ただしそうすると水草の姿形が変わったり花が咲かなかったりしてきますが。
2020/06/26
@TAYA's lab. さん

詳しくありがとうございます。
やはり日当たりですかね。
睡蓮とホテイアオイの花を咲かせたいので、苔とは共存してかないとダメそうですね😅
普通のガラスがクリスタルガラスのようになるってすごいですね✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

無農薬野菜に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

無農薬野菜のみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/05/07

メロン

栄養・効能・効果 メロンには、すぐに体に吸収されエネルギーに変わる、ショ糖、ブドウ糖、果糖が多く含まれています 酸味には、クエン酸やリンゴ酸、酒石酸などの有機酸が含まれています 利尿作用、高血圧の予防、コレステロールを下げることによる肥満予防、動脈硬化予防などの効果があります メロンの食べごろ 「お尻を指で押してみる」こと お尻に柔らかさを感じたら食べ頃 メロンをポンポンと爪ではじいてみて高く澄んだ音はまだ未熟で、低く濁った音になると食べ頃です 食べるまでは、常温で保管します
いいね済み
10
2024/05/07

赤紫蘇(シソ) コンパニオンプランツとして活用

殺菌作用と食中毒予防効果 ・強い殺菌、防腐作用 魚介類などの食中毒に対する解毒・予防効果もあるとされており、よく薬味や刺身の添え物に活用されています 胃への健康効果 ・紫蘇の香り成分 胃液の分泌を促す作用や食欲増進効果が期待できます
いいね済み
15
2024/05/07

スイカ(小玉スイカ)紅こだま

甘みがあり早くたくさんとれる 特徴 重さ2kg前後でよくそろう 果肉は鮮紅桃色で糖度は約12度、 舌ざわりよく、さわやかな甘み、 風味の美味しいスイカ 2024年4月上旬 種まきトレー種植え

無農薬野菜の関連コラム

アイスプラントの栽培・育て方|種まきの方法や苗の植え方は?収穫時期はいつ?の画像
2022.08.03

アイスプラントの栽培・育て方|種まきの方法や苗の植え方は?収穫時期はいつ?

休憩中につき新しいお家に引っ越すまで買い足し🈲

キーワード