警告

warning

注意

error

成功

success

information

万葉の中庭シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
240
Kazyan
【🌕満月シリーズ:小望月編】 📝この写真画像は、万葉の中庭の「ミモザ;銀葉アカシア」と「栴檀」の枝木の間から、南中の天高く遠望に観える「小望月」を撮ったもので、満月の前夜の月で、「待宵の月:まつよいのつき」とも言い、翌日の満月を楽しみに待つ、という意味。 また、「幾望:きぼう」とも言い、「満月:望月」の前夜で、“機”は「近い」の意味を持つ。 《一九献上》 「小望月 明日の満月 月食や」 @訳意;Tonight's moon is Komachizuki, tomorrow night will shine more beautifully with the full moon. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 10月の🌕満月は「ネイティブアメリカン」では、下記のように呼ばれています。 英名:Hunter’s Moon 和名:ハンターズムーン;狩猟月 他称; ●Migrating Moon:渡りの月 ●Falling Leaves Moon;落ち葉の月 ● Drying Rice Moon;米干しの月 ●Freezing Moon:氷結の月 ●Ice Moon:氷の月 謂れ; 鹿などの狩猟に適した月である事にちなんでいる。 備考; 狩りの季節を意味するブラッド ムーンやサングイン ムーンとも呼ばれますが、皆既月食を表すブラッド ムーンとは異なる意味になります。 収穫月に続く最初の月はハンターの月であり、夏になりがちなシカやキツネを今は裸の野原に隠れることができないので、狩りをするのに適した月と呼ばれています。
ハンターの月も空で特に明るく、長持ちし、ハンターが夜に獲物を追跡する機会を与えます。
他の名前には、「旅行の月》や「瀕死の草の月》などがあります。
【出典;NATIONAL GEOGRAPHIC】 📝10月29日の明け方に部分月食が起こり、部分食の始まりから終わりまでをほぼ日本全国で見ることができます。 部分食が始まる(月が欠け始める)のは4時34.5分です。 それから月は徐々に地球の影に入り込み、5時14.1分に月が最も欠けます(食の最大)。 その後、月は徐々に地球の影から抜け出し、5時53.6分に部分食が終わります。 多くの地域で、部分食が終わって間もなく月の入りとなります。 特に部分食の終わり頃には月の高度がとても低くなりますので、西の空が開けた場所で観察するとよいでしょう。 また、今回の月食では、月の直径の12.8パーセントまでしか地球の影に入り込みません。 あまり大きく欠けないうちに月食が終わります。 🗒️本当の小望月の日は28日の夜で、この月の写真画像は十三夜の月となり、🌕満月は29日の夜になります。 十三夜の月は、古来、満月に次いで美しい月とされたらしく、月見の宴などが行われていたようです。 美しさについては個人の好みの問題デスが…らしいデス😺 皆さま、どうぞ29日の🌕満月:望月と「部分月食」をお楽しみくださいマシ)^o^( Artistic:Komochizuki;小望月 October 28,2023:::past am 01:00’;📱shooting October 28,2023:past am 02:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
237
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:明けの明星編】 ✨明けの明星;Lucifer;金星;Venus 🌲ブーゲンビリア;Bougainvillea   和名イカダカズラ:筏葛//ココノエカズラ:九重葛 📝この写真画像は、我が家の万葉の中庭に植栽しているブーゲンビリアの枝木越しに、今朝26日の5時半頃に「✨明けの明星;Lucifer;金星;Venus」を撮ったものデス🐶 【一首献上】 「朝まだき 明けの明星 輝けり ゆらゆらゆらりブーゲンビリア」 @訳意;Venus✨Before dawn, I was able to see the morning star shining very brightly through the branches of Bougainvillea. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🗒️明けの明星;金星:宵の明星を観ると、「自称;黎明の輝き」に何だか聡明になるように感じて嬉しくなります⁉︎ 茫洋とした夜明けで今日が始まり、また一日の終いの夕暮れの風情が、朝な夕なの静けさの中で何気にも穏やかに癒されているように感じ入ってしまいます。 🗒️明けの明星は2024年3月迄続き宵の明星は2024年9月から観られます。 今の時期ですと、しらじらと夜が明けて朝陽が昇ってくる直前までは東方の空で輝いてる様子が暫くの時間はは観られます。 宮さま、どうぞ✨明けの明星に祈りを込めて「世界の平和と人々の健康」そして「自己の健やかで平穏な生活」を祈願しましょう🙏 【MEMO】 📝夏の大三角が西の空に沈むと、東の空には冬の大三角が均整のとれた姿を見せる。夏の大三角が二等辺三角形なのに対して、冬の大三角はほぼ正三角形。しかもそれぞれの星が明るくて見ごたえがある。 特にシリウスの -1.46 という明るさはほとんど惑星並み。真っ白な御嶽山の頂上からシリウスが昇ってくる姿はなかなか壮観だ。 🗒️大三角を構成するのは、それぞれオリオン座のα星ベテルギウス、おおいぬ座のα星シリウス、こいぬ座のα星プロキオンだ。天の川もすぐそばに見えており、全天で一番賑やかな部分かもしれない。 星の色も、青白いシリウスに対してオレンジ色のベテルギウス。 そして暗い晩には肉眼でもみえる「オリオン大星雲(M42)」は、これらは天体観測における不動の一番人気デス🐶 どうぞ皆さま、冬の大三角形の星たちを探してみませんか⁉︎ I hope today and tomorrow will be a good day ... And also in the future days.🙏 Artistic:Lucifer & Bougainvillea October 26,2023:past am 05:30’;📱shooting October 26,2023:past am 06:20’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
256
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:🌾薄 & 金木犀編】 【Artistic: Owl & flowers】 @:renewal version #91/Instagram 📝額装の中のフクロウの画像は"nart_6/Instagram"さんの描かれた🖋ペン画の、森の守護鳥・夜の見廻組の番鳥の長:オサで、福来郎老翁と勝手に名付けて呼んでおります。 花器は真竹を乾燥させた後に焼きを入れて磨き上げてから、紅白と金色の色紙を巻きつけて、紅白の水引きで縛って手作りしたものに、「雅麗美:雅やかで麗しい美観」をイメージして、紅白の🌾ススキと金木犀をいけてみましたデス🐶 📝今朝は薄曇りで少し肌寒さを感じながらの🐩犬と一緒に近くの散歩でしたが、🌘お月さまや💫明けの明星:金星などの星たちは一つも見えませんでした🐶 代わりに中庭で、満開になって咲いている🌾ススキの穂先と金木犀の一枝を摘んで、生花にしてみました。 写真画像としてはイマイチ鮮明ではありませんが、🌾ススキの穂先は白っぽいものと赤褐色の2種類で、金木犀は濃い緑の🍃葉っぱと小さな黄色の花が写っていますデスら😺 【一首献上】 『木犀に紅白ススキ添えてみた 秋を感じて涼やかなりや』 @訳意;I'm collaborating with red and white Japanese pampas grass with osmanthus, and I feel the atmosphere of autumn and feel cool and healed. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:collaborating with red and white Japanese pampas grass with osmanthus October 15,2023:past am 06:30’;📱shooting October 15,2023:past am 08:00';upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
276
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:金木犀編】 ♧キンモクセイ:金木犀;fragrant orange-colored olive//Osmanthus;モクセイ属 ♡この写真画像は、万葉の中庭で満開になって咲いている金木犀を撮影したものデス🐶 近年は、肌身で感じる季節感が、少し遅れているように思えているのも気になっていますが、歌でも添えて気晴らしをしてみました🐶 《一九献上》 「中庭に 優雅な香り 蠱惑する」 @訳意;It is Osmanthus flowers that seems to be fascinated by the elegant scent in the courtyard. 【献上歌:再投稿】 『藪庭に金木犀の香りくる 得もいわれぬ優雅なりしか』 @"It's so graceful that the scent of Fragrant olive tree blooming in my Manyo’s bush garden." 訳意:万葉の藪庭に咲く金木犀が香ってくるなんとも雅やかなことか。 *この詠歌は2020年10月7日に詠んだものデス。 Abracadabra, open Sesame🙏 Hocus pocus, Deliver the scent❣️ ✍️Works:筍歌人:藪中和堂//@訳意;Poetaster Kazyan 【豆知識】 ♡キンモクセイの花言葉 「謙虚」「謙遜」「気高い人」「*陶酔」「初恋」 ☆ふわっと匂い立つ素晴らしい香りに反して、控えめな小さな花弁を持つことから「謙虚」と言う花言葉が名付けられています。 また、「気高い人」の由来は、雨が降った時に、その小さな花弁が潔く散ってしまうことが由来となっています。 雨の日には、道端に金木犀の花たちが散っている光景もよく見かけられます🐶 開花して4、5日で散ってしまう儚い花なので、見つけた際には、ぜひ愛でてくださいマシ🙏 📝三大香木の一つ 「陶酔」という花言葉にもあるように、その香りに思わずうっとりしてしまう金木犀ですが、香りの強い花をつける3つの樹木「三大香木:さんだいこうぼく」の一つでもあります。 ♧ちなみに他の二つは「ジンチョウゲ:沈丁花」と「クチナシ:梔子」 小生は、沈丁花を2本、梔子を12本植栽して、それらの香りを楽しんでいます🐶 特にクチナシ:梔子が大好きで、挿木をして庭のあちこちに植えていますデス😸 季節ごとに見頃となる樹木も移り変わりますが、実際に道端などで見かけた際には、是非その香りを嗅いで、*セレトニンが彷彿して陶酔するが如く楽しみたいものデス😸 【豆知識:*セレトニン】 ♡太陽の光は、「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」とも深い関わりがあります。 セロトニンは、心と体のバランスをコントロールする役割を持っていて、精神面を安定させるうえでとても重要なホルモンです。 このセロトニンも、太陽の光を浴びることで分泌量が増えることが科学的に明らかになっています。 ☆秋から冬にかけて気分が落ち込み、春になると改善する季節性うつ病という症状がありますが、これは太陽の光を十分に浴びられないことが原因で起こるとのことデス🐶 この症状の改善には太陽光に近い光を浴びる光療法が取り入れられており、太陽の光が気分を高めることは医療的にも認められています。 ☆ビタミンDが作られ免疫力が高まる。 太陽の光は、私たちの体の中にビタミンDも作りだします。 ビタミンDは、カルシウムの吸収を促して骨を強くしたり、免疫力を高めて病気や感染症にかかるリスクを減らしてくれたりします。  また、最近の研究では、卵巣がんや前立腺がんなどの予防にも効果があることがわかっています。 このビタミンDを、太陽の光が作りだしてくれるのです。 太陽の光の中にビタミンDが含まれていると誤解している人もいますが、そうではありません。 皮膚が太陽の光にさらされることで、体内にビタミンDが生成されるのです。 だから、太陽の光を浴びるということは私たちの健康を守るうえでとても大切なことなのです。 *「メラトニン」についても太陽光を浴びると、睡眠効果が得られるとして、研究されているホルモンの一つデス😸 ♡メラトニン花体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠を切り替えて、自然な眠りを誘う作用があり、「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。 朝、光を浴びると、脳にある体内時計の針が進み、体内時計がリセットされて活動状態に導かれます。 また、体内時計からの信号で、メラトニンの分泌が止まります。 メラトニンは目覚めてから14〜16時間ぐらい経過すると体内時計からの指令が出て再び分泌されます。 徐々にメラトニンの分泌が高まり、その作用で深部体温が低下して、休息に適した状態に導かれ眠気を感じるようになります。 ♡このメラトニンは眠りを誘うほかに、抗酸化作用によって細胞の新陳代謝を促したり、疲れを取ってくれるために、病気の予防や老化防止にさまざまな効果を持つと考えられており、注目されているホルモンの一つです。 ✍️太陽の光エネルギーは植物や動物や人間に対して平等に恵みを与えてくれています。 多いに聖なる父・太陽の恩恵を授かりましょう❣️ ご参考になれば幸いデス🙏 Artistic:fragrant orange-colored Olive October 15,2023:past am 03:45’;upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
232
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:金木犀編】 ♧キンモクセイ:金木犀;fragrant orange-colored olive 📝10月11日朝6時半過ぎ、万葉の中庭の中央に位置して植栽しているキンモクセイ:金木犀の花が2、3日前から開花し始めて、優しい芳潤な香りが中庭一面に漂っています。 【一首献上】 『庭中に 香り漂よう *木犀や *初恋思い 暫時癒さる』 @訳意;I like the fragrant *osmanthus flowers with a gentle sweet scent in the courtyard of Manyo very much.❣️ I remembered my first love and was healed by the gentle scent for a while. * osmanthus flowers;木犀属の花;金木犀の意。 ♡キンモクセイ:金木犀の花言葉; 花言葉には、花型の特徴や香りが反映されています。 「謙虚」「謙遜」「気高い人」の他に「真実」「陶酔」 「*初恋」などがあります。 「謙虚・謙遜」は、強い香りとは裏腹に、咲かせる花は小ぶりであることがつつましい印象で由来となっています。 「気高い人」は中国で位の高い女性の香水に使われていたことが由来となっているようです。 また、「陶酔」は香りから想像がつくように、香りに酔いしれる様子が「陶酔:気持ちの良いほろ酔いの気分にさせてくれる香り」と表現されることに由来しています。 「*初恋」も一度嗅いだら忘れられない香りが由来です。 📝小生の香りフェチの感覚では、昔むかしその昔の*初恋の甘い香りと素敵な女性の風呂から湯上がりしたばかりの浴衣姿の芳潤・豊潤な香りが想像されますけど…イメージして笑ってくださいマシ)^o^( ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic: fragrant orange-colored olive October 11,2023:past am 06:30';📱shooting October 11,2023:past am 06:45';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
251
Kazyan
【🌕満月シリーズ:中秋の名月:十八夜の居待月編】《連投》 🌕居待月:"Imachizuki":The moon is waning gibbous.  ;十八夜の月:moon of the eighteenth night 📝昨夜は十七夜の立待月でした。  10月2日の今宵は18日目の月の出はさらに遅く、居間で待っていたことから「居待月:いまちづき」と呼よばれています。 👀実際には居間ではなくて縁側で待ち様子を観ながら頃合いをみて中庭に出て観ましたデスら😺 🌕この写真画像は、わが万葉の中庭に植栽しているブーゲンビリアやシュロの枝木越しに、天高く写っている「十八夜の居待月」を撮ったものでデスが、左側下方には小さく✴︎木星:jupiterが写っています🐶 【一首献上】 「居間に座し天空仰ぎ待つ月に    涼し虫の音美々し癒さる」 @訳意:When I sat in the living room and looked up at the night sky and waited for the moon, The chirping of cool insects can be heard beautifully, and it will be healed for a while.     🗒️今宵の🌕お月さまは⁉︎ 🌕10月3日:19日目の月:寝待月:ねまちづき//臥待月 19日目の月はさらに月の出がおそくなるため、寝ねて待つことから「寝待月:ねまちづき」と呼よばれるようになりました。 《宮崎県の場合》 月の出時刻:20時28分//月の入時刻:08時58分 📝この月は、夜が明けるまで西方の位置で輝か輝いており、太陽がのぼる前まで西の空で白く透き通ったように見えます。 お天気次第デスが…⁇ 月の出は遅いデスが月の入りも遅くて夜通し観月できる。 *全国各地においては、月の出入りの時間は少しずつ違っています。 【豆知識】 📝waning は欠けて行く月//満ちてくる方はwaxing.gibbous というのは凸状のという意味。 waning gibbous は満月から下弦までの月が凸状に見える状態なので、 18日目に当たる「居待月」は何日かあるwaning gibbous のうちの一つということです。 🗒️16日目の十六夜から始まり、立待、居待、寝待、更待という呼び名も、それぞれ、月が出てくるまでの長さからつけられたそうです。 日本的な情緒ある呼び名はとても風情ありますデス😺 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:The moon of the Seventeenth night October 2,2023:past 21:30’;📱shooting October 3,2023:past am 06:30';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
270
Kazyan
【🌕満月シリーズ:中秋の名月:十七夜の立待月編】 🌕立待月:The moon is waning gibbous. 📝昨夜は十六夜:いざよいの月でした。  10月1日の今宵は17日目の月の出はさらに遅く、外に立って待っていることから「立待月:たちまちづき」と呼よばれています。(月齢:16.1) 新月に向かって、少しずつ欠かけていく月となります。 《宮崎県の場合》 月の出時刻:19時11分//月の入時刻:07時49分 西方の空に向っては朝方の空に夜明けまで🌕お月さまが観られます。 🌕この写真画像は、わが万葉の中庭に植栽しているブーゲンビリアやサルスベリやシュロの枝木越しに、天高く写っている「十七夜の月:立待月」を撮ったものでデスが、左側下方には小さく✴︎木星:jupiterが写っています🐶 【一首献上】 「庭に立ち天空仰ぎ待つ月に   虫の音美々し清し癒さる」 @訳意:When I was waiting for the moon to rise while standing in the courtyard of Manyo and looking up at the sky, While listening to the lively and beautiful calls of insects, I felt the clean autumn wind and was very healed. 🗒️明日と明後日の🌕お月さまは⁈ 🌕10月2日:18日目の月:居待月:いまちづき; 満月まんげつを境さかいに月の出が次第におそくなるため、18日目の月は座すわって待つことから「居待月:いまちづき」と呼よばれています。 《宮崎県の場合》 月の出時刻:19時47分//月の入時刻:08時58分 🌕10月3日:19日目の月:寝待月:ねまちづき//臥待月 19日目の月はさらに月の出がおそくなるため、寝ねて待つことから「寝待月:ねまちづき」と呼よばれるようになりました。 《宮崎県の場合》 月の出時刻:20時28分//月の入時刻:08時58分 📝これらの月は、夜が明けるまで西方の位置で輝か輝いており、太陽がのぼる前まで西の空で白く透き通ったように見えます。 月の出は遅いデスが月の入りも遅くて夜通し観月できる。 *全国各地においては、月の出入りの時間は少しずつ違っています。 【豆知識】 waning gibbousは欠けて行く月//満ちてくる方はwaxing gibbous というのは凸状のという意味。 waning gibbous は満月から下弦までの月が凸状に見える状態なので、 17日目に当たる「立待月」は何日かあるwaning gibbous のうちの一つということです。 「立待月」というのは、日没後、立って待っていても疲れないくらいにすぐ現れる月、ということからこの名がついたそうです。 16日目の十六夜から始まり、立待、居待、寝待、更待という呼び名も、それぞれ、月が出てくるまでの長さからつけられたそうです。 日本的な情緒ある呼び名はとても風情あります😺 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Tachimatizuki:The moon of the seventeenth night//The moon is waning gibbous. October 1,2023:past 21:30’;📱shooting October 1,2023:past 22:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
231
Kazyan
【🌕満月シリーズ:中秋の名月&栴檀の木編】 🌕中秋の名月:Mid-Autumn Harvest Moon 🇺🇸ハーベストムーン:収穫月;Harvest Moon 🌲センダン:栴檀の木;Sandalwood tree 🌕29日満月の「中秋の名月」十五夜のお月さまデス🐶 📝この写真画像は、29日23時過ぎ頃、わが万葉の中庭に植栽している「栴檀の木」越しの南中の天高く遠望に観える十五夜の🌕お月さまを撮ったものデス🐶 ♡十五夜🌕お月さまに、ノスタルジアな風情を感じて、観月にふけって嬉しくもあり、和歌を添えてみました。 🌕Full moon, shine, tears of my tragic love😭 
『嘆けとて 月やはものを 思はする
 かこち顔なるわが涙かな』 《西行法師:「千載集』恋五:九二九》 @訳意;I wonder if the moon is making me feel sad. No, that's not true. And yet, it's my tears that spill out, blaming the moon. 《@訳:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂》 📝これは大失恋の歌で、男の恋わずらいの涙を詠んだもの男にだって恋にやぶれてめそめそと泣く夜はあるものでしょう⁉︎ しかしこれもまた男心と言いましょうか、失恋でズタズタに引き裂かれてもなお、「たかが恋愛でくだらない」と、素直に泣くことを許してくれないプライドが存在する。 そこで「この涙は美しい月のせいだ」と、違うと分かっていても自分に言い聞かせてしまう。 それでも止まらない自分の涙に、「ああ、俺、本当にあいつのことが好きだったんだな」と。 そんな不器用で純粋な男性心理が絶妙に描写された傑作と言えましょう⁉︎ 先人たちが編んだビタースイートな恋の物語、いかがでしたか? この時期になると、「月と恋」はとても繊細で美しい組み合わせであると感じさせられます。 酸いも甘いも、恋の経験はその人をより一層魅力的にしてくれるスパイスでもあるのです。 慌ただしい日々をお過ごしの方も、素敵な和歌を添えてゆっくりと月を眺めてみるのはいかがでしょうか⁈ 《参考文献『百人一首』(監修:吉海直人/成美堂出版)》 【一首献上】 『優しげな 名月観れば 癒されて    恋煩いも夜空に消える』 @訳意;Watching the gentle mid-autumn Harvest moon will heal you very much, and your love will disappear in the night sky. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 👀🌕満月の過去の投稿では【満月シリーズ 和堂】で約150点ほどになりました。 どうぞ下記の【キーワード】選択でタップしてご覧くださいマシ)^o^( Artistic:Harvest Moon September 29,2023:past23:00’;📱shooting September 29,2023:past24:00';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
240
Kazyan
【ハーベストムーンの十四夜:小望月編】 🌕ハーベストムーン:収穫月;Harvest Moon @小望月:コモチヅキ:The moon before the full moon 🌿銀葉アカシア・ミモザ:Cootamundra mimosa 📝この写真画像は28日22時30分頃、万葉の中庭に植栽している「銀葉アカシア・ミモザ」の枝木越しに、遠望の彼方のハーベストムーンの十四夜の月:「小望月」を撮ったもので、この枝木に絡んでいる葛:クズの蔓枝の先っぽが写っています🐶 ほんのわずか約10秒の時間に雲間からお月さまが顔を出して見せてくれましたので、夢中でシャッターを押して連写しましたデスら😺 ☁️雲が掛かっている🌕お月さまは20時頃から23時半過ぎまで粘って、約100ショット写してみましたが、唯一このショットだけが丸々🌕お月さまを写せましたが、約3時間、南中の天を見上げていたのでとてもとても疲れました🐶 🌕明日29日は満月の「中秋の名月」の🌕お月さまデス🐶 【一首献上】 『小望月雲間に顔を出して見せ   吾忙しくシャッターを押す』 @訳意:*Komochizuki of Harvest Moon showed his face for a short time from between the clouds, I was so busy that I pressed the shutter for continuous shooting. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🌕9月の満月の名前; 和名;中秋の名月(十五夜) 英名;ハーベストムーン:Harvest Moon;収穫月 *小望月:The moon before the full moon//14th day of the lunar calendar 9月の満月は🇺🇸アメリカ先住民の間では「ハーベストムーン」と呼ばれ、秋の収穫に感謝を捧げてきた🙏🙇‍♀️ 秋分の日前後に発生し、日没直後に数日続けて昇ることで有名です。 満月は9月29日18:57'(日本時間)だが、正確な日時を逃しても心配は要りません。 月が満月に見えるのは、その前後の数日間です。 いくつかの情報源では、9月の満月はスーパームーンにも数えられています。 これは、空が少し明るく大きく見えることを意味します。 📝謂れ:作物を収穫する時期にちなんでいる。  9月の満月には伝統的な名前もあり、最もよく知られているのは、フル コーン ムーン・又はコーン ムーンです。 最もよく知られている名前付きの月である9月の収穫月は、作物が集められる北の秋分後の1年の時間を指します。
他の名前にはトウモロコシの月と大麦の月が含まれます。 📝皆さま、どうぞ今宵29日の「十五夜:中秋の名月」のお月さまを「🍡月見団子や🌰栗や🍠芋などを食しながら、観月してお楽しみくださいマシ)^o^( 📝宮崎県の場合; 月の出時刻:18時05分//月の入時刻:05時30分 月齢:14.1//月相:🌕 満月の瞬間は18時59分頃になり、南中時刻は22時53分デス😺 全国各地、少しずつ時間のズレがあります🐶 👀🌕満月の過去の投稿では【満月シリーズ 和堂】で約150点ほどになりました。 どうぞ下記の【キーワード】選択でタップしてご覧くださいマシ)^o^ Artistic:The moon before the full moon September 28,2023:past 22:30’;📱shooting September 28,2023:past 24:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
273
Kazyan
【ハーベストムーン:十三夜の🌕お月さま編】 🌕ハーベストムーン:収穫月;Harvest Moon 🌲センダン:栴檀の木;Sandalwood tree 🌕29日満月の「中秋の名月」の前前夜27日のお月さまデス🐶 📝この写真画像は、27日22時30分頃、万葉の中庭に植栽している「栴檀の木」越しの南中の天高く遠望に観える十三夜の🌕お月さまを撮ったもので、その右側端の方には🪐土星が写っています。 これは🌕お月さまと🪐土星が「*合」で最も遠くの様子になります。 《一九献上》 「🌕お月さま🪐土星と*合に嬉しそう」 @訳意:The moon and Saturn met up close,       and they looked happy with each other. *「合」;天体のイベントで、地球の外側の軌道をまわる惑星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星を外惑星と呼びますが、地球に最も接近する時を衝(しょう)、反対に、最も遠い時を合(ごう)と言います。 「合:conjunction;コンジャンクション」とも呼ばれるメジャーアスペクトの一つで、二つ、もしくは複数の天体が非常に接近して、力が重なり合うこと。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🌕9月の満月の名前; 和名;中秋の名月(十五夜) 英名;ハーベストムーン:Harvest Moon;収穫月 2023年の9月の満月はハーベストムーンと呼ばれます。 🇺🇸アメリカ先住民の間では「ハーベストムーン」と呼ばれ、秋の収穫に感謝を捧げてきた🙇‍♂️🙏✨️🌕 秋分の日前後に発生し、日没直後に数日続けて昇ることで有名です。 満月は9月29日18:57(日本時間)だが、正確な日時を逃しても心配は要りません。 月が満月に見えるのは、その前後の数日間です。 いくつかの情報源では、9月の満月はスーパームーンにも数えられています。 これは、空が少し明るく大きく見えることを意味します。 📝謂れ:作物を収穫する時期にちなんでいる。  9月の満月には伝統的な名前もあり、最もよく知られているのは、フル コーン ムーン・又はコーン ムーンです。 最もよく知られている名前付きの月である9月の収穫月は、作物が集められる北の秋分後の1年の時間を指します。
他の名前にはトウモロコシの月と大麦の月が含まれます。 他称; Autumn Moon:秋の月 ●Harvest Moon:中秋の名月 ●Barley Moon:大麦月 ● Child Moon:子供の月 ●Falling Leaves Moon:落ち葉の月 ●Leaves Turning Moon:紅葉の月 ●Mating Moon;交尾の月 ●Moon of Brown Leaves:茶葉の月 ●Moon When the Rice is Laid Up to Dry:稲が干上る月 ●Rutting Moon:轍の月 ● Yellow Leaf Moon:黄葉の月 《出典:NATIONAL GEOGRAPHIC》 🗒️ 🗒️ 十三夜の由来は?   中秋(旧暦8月15日)の十五夜にお月見をする風習は、中国唐代の観月の宴が起源とされています。 これが平安時代頃に日本に伝わり貴族が十五夜を鑑賞するようになりました。 一方、日本では旧暦9月13日の月(十三夜)も美しいとされ、十三夜もお月見をするようになったそうです。 この風習が庶民に広まったのは江戸時代。陰の象徴である月は「お陰さま」に通じると考えられ、生きる糧である作物に感謝する旧暦9月の「収穫祭」の意味も込めてお月見をするようになったそう。 十五夜は中国伝来ですが、十三夜は日本固有の行事なんですね。 今でも十三夜は「後の月:のちのつき」と呼ばれ、十五夜に次いで美しいとされています。 今年の十三夜は2023年10月27日(金)となっています。 皆さま、どうぞ十三夜のお月さまを観月してお楽しみくださいマシ)^o^( 👀🌕満月の過去の投稿では【満月シリーズ 和堂】で約150点ほどになりました。 どうぞ下記の【キーワード】選択でタップしてご覧くださいマシ)^o^( Artistic:The moon of the thirteenth night September 27,2023:past 22:30’;📱shooting September 27,2023:past 23:30';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
219
Kazyan
【Kazyan’s Collection;達磨大師とお月さま編】 📝この写真画像の右枠は「9月1日」に投稿している"スーパーブルームーンと百日紅」のもので、達磨禅大師とコラボレーションしてみましたデス🐶 ✍️達磨禅大師曰く、月を観て何をか思わん⁈ 唱和されたし🙏 "月白風清 清風拂明月 明月拂清風 月清千古秋 吾心似秋月" 🌕月白風清:つきしろくかぜきよし 澄みきった天空に一輪の月がこうこうと輝き、ススキの穂の間から爽やかな風がゆるやかに吹きわたる爽やかな空。 *中秋の名月の一句 中国宋代第一の詩人とうたわれた文豪・蘇軾:そしょく、蘇東坡:そとうばの代表作「後赤壁:ごせきへきの「賦:ふ」の中の句です。 🌕清風拂明月:せいふうめいげつをはらう 清らかな風が明月を払い清め、清らかな風もまた明月の白き光に払い清められる。 澄みきった秋の夜空に明月が掛かり、清らかな風が颯颯と吹きすぎる情景を詠じた、秋の季節にふさわしい名句。 『禅語字彙』に「本體が作用となり、作用が本體となりて、一方に固定せざるをいふ」とある。 🌕月清千古秋:つききよしせんこのあき 今も昔も変わらぬ秋の状景。 月の澄み切った秋の光景は遥かな大昔から変わることなく、これからも変わることはないと、明月と秋の風景を表現した詩。 🌕吾心似秋月:わがこころしゅうげつににたり 自分自身に向き合い、心の奥底に見入るとき、その凛として澄み切った清らかさは、まるで秋の月のようである。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Full moon with Mr. Daruma//Kazyan’s Collection September 13,2023:past am 03:45’;upload by. Kazyan’s Green Studio
いいね済み
244
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:露草&露虫編】《Kazyan’s Collection》 ツユクサ:露草:dew grass ツユムシ;露虫:Dew-insects セスジツユムシ:背筋露虫;Sickle-bearing Bush Cricket 📝この写真画像は、過去に別々に撮った写真を加工合成したもので、実際の露虫のサイズは露草よりも少し大きいものデス🐶 📝実際には、とても賑やかな虫たちの合唱の鳴き声デスが、耳を澄まして聴いていると、一つ一つの鳴き声をピックアップして、5種類の鳴き声を聴き分けられるようになりましたデスら😺 《一九献上》 「露草に露虫の声賑やかし」 @訳;The sounds of Dew-insects are lively in the Dew-grass" 「自然の中で生活している夜になると、コオロギや鈴虫や露虫の鳴き声を聞きながら就寝するのに憧れます」 ;"When I live in nature at night, I long to go to bed while listening to the singing of crickets, bellworms and Dew-insects." 【豆知識】 📝虫の音:singing of insecs//sounds of insects 「虫の音」は「秋に聞こえる虫の心地よい鳴き声」
ということですので、以下の表現があります。 ■singing of insects (シンギング オヴ インセクツ) [虫の歌]という言いかたで「虫の音」を表せます。
*insects(インセクツ)「虫」の複数形 また、singing の代わりに、sounds(サウンズ)「音」を使い、"sounds of insects"でもOKです。 例:I like it when you can hear the singing of insects.
虫の音が聞こえると嬉しいです。 sing は「歌う」という意味です。 《ツユムシ:露虫の種類》 「ツユムシ」にも似た種類が何種類かいてちょっとずつ違いがあり、「アシグロツユムシ」や「セスジツユムシ」が知られています。 ・アシグロツユムシは脚(アシ)や上から見たときの胸部分などが黒っぽい。 ・セスジツユムシは上から見た時に筋が入ったように見えるなどの特徴がそれぞれあるのですが、他にも見分けるポイントがあります。 👀触角の色と太もも部分:後脚腿節にトゲのあるなしで見分けることもできます。 ・ツユムシ:触角は淡色後ろ足の太もも部分にトゲがない。 ・セスジツユムシ:触角は淡色太もも部分にトゲがある。 ・アシグロツユムシ:触角は黒色太もも部分にトゲがない。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Dew-insects//Kazyan’s Collection September 13,2023:am 06:40';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
259
Kazyan
【Artistic: Owl & flowers】 @:renewal version #90 Instagram 【万葉の中庭シリーズ:百日紅&花筏編】 ♧ブーゲンビリア:Bougainvillea:花筏 ♧サルスベリ:百日紅:Crape myrtle 📝わが万葉の中庭に咲いる満開のブーゲンビリアと百日紅の花たちデス🐶 早くも散りはじめている花たちですが、一枝ずつ摘んでその様子を挿して、パチリしてみました。 📝額装の中のフクロウの画像は"nart_6/Instagram"さんの描かれた🖋ペン画の、森の守護鳥・夜の見廻組の番鳥の長:オサで、福来郎老翁と勝手に名付けて呼んでおります。 花器は真竹を乾燥させた後に焼きを入れて磨き上げてから、紅白と金色の色紙を巻きつけて、紅白の水引きで縛って手作りしたものに、「雅麗美:雅やかで麗しい美観」をイメージして百日紅の花をいけてみましたデス🐶 《一九献上》 「赤い花そろそろ散りて秋模様」 @訳;The red flowers are about to fall, and I feel that a cool autumn has come.. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 ♡百日紅の花言葉 百日紅の花言葉には、「雄弁」という言葉があります。 「雄弁」という花言葉は、枝先に花がたくさん咲くことから生まれた言葉。「雄弁」とは弁舌が優れていることを意味するので、おしゃべりが上手い人に贈る花言葉に向いていると思います。 また「愛嬌」や「不用意」という言葉があります。 「愛嬌」や「不用意」という花言葉は、猿が滑るくらい樹皮がつるつるしていると言う言い伝えから生まれた花言葉。 「愛嬌」という花言葉は褒め言葉に当たりますが、「不用意」という花言葉は人に贈りにくい意味の花言葉なので、注意しましょう。 更に、百日紅には「あなたを信じる」という花言葉もあります。 とある王子が、恋人と100日後に再会した時、恋人は亡くなっていました。 その恋人が埋葬された場所から百日紅の花が生えたという花が由来となり、「あなたを信じる」という花言葉が生まれました。 📝 ♡ブーゲンビリアの花言葉; 「熱心」「あなたは素敵」です。 原産国を南国とし、明るく多くの人を惹き付ける花色が由来とされています。 なお、海外では白のブーゲンビリアには「美しい日」、赤やピンクは「情熱」、オレンジは「活気」といった花言葉がついています。 いずれも、ブーゲンビリアの特徴や色合いに合わせたと考えられています。 🌸ブーゲンビリアは食べられる?  日本はあまり食用のイメージはありませんが、食べることはできるようです! ☆原産地の一つでもあるメキシコでは、ブーゲンビリアは咳を鎮めるお茶として飲まれることがあります。 お花を数分間煮だして、好みで蜂蜜などを入れて飲みます。 実際にやってみましたら、花の色味が出てとても綺麗でした︎🐶試して合点‼️ まだ食したことはありませんが、やってみたい気はしています😺 ☆タイではカノムジーンというそうめんに似た物にブーゲンビリアの天ぷらが添えられていたり、サラダに揚げられたブーゲンビリアが入っていることがあるそうです。 🌺ブーゲンビリアは悪魔の花?  ブーゲンビリアはハワイ語では「Pua Kepalo」と呼ばれます。 Pua=花、Kepalo=悪魔という意味があるのですが、ブーゲンビリアの鮮やかなイメージからは想像できませんね! 由来はブーゲンビリアが持つトゲにあるようです。 生長の過程で花芽がトゲに変化することから転じて悪魔の花、と呼ばれるようになったそうです。 ハワイではあまりトゲを持つ植物が多くないので、それに驚いた人々がつけたのでは、と言われています。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Bougainvillea & Crape myrtle with Owl September 12,2023:past am 11:00’;📱shooting September 12,2023:past am 11:50’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
263
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:百日紅編②】《①編の拡大写真:連投》 ♧サルスベリ:白い百日紅:White Carpe myrtle ♧ヘクソカズラ:屁糞葛:Skunk vine 📝我が万葉の中庭に、1本だけ植栽している「白色の百日紅」の花が背を高くして二枝満開に咲いています。 その枝には「ヘクソカズラ:屁糞葛」が絡みながら満開の花をつけています。 【一首献上】 「百日紅屁糞葛に絡まれて 嫌な気配も見せず嬉しか」 @訳The Crape myrtle is entangled in Skunk vine, but he seems to be happy without pretending to be bad. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🗒️ヘクソカズラは日本原産の植物で、どこでも見かけることができる親しまれている植物。 ♡ヘクソカズラの花言葉は「人間嫌い」「誤解を解きたい」「意外性のある」。 ヘクソカズラの花言葉の由来は、その特徴的な強い臭いに関するもの。 特に誤解を解きたいシーンや意外性のある人への贈り物として最適。 贈る相手に誤解されないように、「人間嫌い」という花言葉を伝えたくて贈りたいわけではないことをメッセージカードなどに添えて贈ることが肝心でしょう⁉︎ Artistic:White Crape myrtle with Skunk vine September 11,2023:past am 06:15’;📱shooting September 11,2023:past am 08:50';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
277
Kazyan
【お月さまシリーズ:🌖更待月;二十夜の月編】 📝この写真画像は、午前4時半過ぎに「スーパーブルームーン」の「二十夜の月;更待月;フケマチヅキ」を、我が万葉の中庭の出入り口付近に植栽されている🌲樫の木越しに撮ったものデス🐶 🌟更待月の↗︎右上の方向には「木星:jupiter」が輝き、直ぐ↘︎右下には「アルデバラン星:牡牛座」↙︎左下には「エルナト星:馭者座」そして↓下の方には「シリウス星;大犬座」が写っています。 この写真には写っていませんが、👀肉眼ではオリオン座の星たちも綺麗に観られましたデスら😺 《一九献上》 「夜更け過ぎ夜明けに観るは更待ち月」 訳意:It's late at night, and if you watch it before dawn, it's a beautiful waiting moon🐶 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 《memo》 🌖更待月:ふけまちづき 月の出が遅く、夜更けまで待ってようやく出てくるお月様。 今回は朝4時半過ぎの撮影でした。 十五夜の月以降、十六夜月(いざよいづき)、立待月(たちまちづき)、居待月(いまちづき)、寝待月(ねまちづき)、更待月(ふけまちづき)と1日ごとに月に名前が付けられています。 これは、昔の人たちが日が暮れて真っ暗になってから、月が出るのを今か今かと心待ちにしていたから。 きっと、今よりももっと、月明かりを恋しく思っていたのでしょう⁉︎(旧暦20日の月) Artistic:20 nights of the moon;更待月 September 7,2023:past am 04:30’;📱shooting September 7,2023:past am 05:10’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
261
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:露草編】《再投稿》 ♧ツユクサ:露草;Dew grass 📝我が万葉の中庭では、露草が今が旬で満開に咲いています。 ツユクサは食べられます⁉︎ 詳細は8月14日の投稿分をご参照くださいマシ❣️ 【一首献上】 『朝ぼらけ瑠璃に輝く露草や    旬となりて食べてみたいな』 訳意;It's a beautiful dew grass in full bloom shining     in lapis lazuli at dawn,   It's in season now and it looks delicious,     so I want to pick it and eat it🐶 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 📝露草は、古名を「つきくさ」といい、月草、鴨頭草とも書かれています。 青い花色に、黄色い雄しべをもつため、「蛍草」とも言われていたそうです。 『万葉集』には露草を「月草」といい、「月草のうつろひやすく思へかも我が思ふ人の言も告げ来ぬ」など、9首の歌が残されています。 露草が朝、花を咲かせ、昼を待たずして萎んでしまうところから、うつろう人の心を思うような歌として詠まれています。 「月草に衣色どり摺らめどもうつろふ色と言ふが苦しさ」という歌は、月草の花を摘んで搾り、その青い汁を摺りつけて染めても色がうつろいやすいのと同じように、愛しい人は、気が変わりやすいと聞いているので申し出を受けていいものかどうか、悩める気持ちを月草になぞらえて詠っているのです。 露草からとれる青はこのように「うつろふ色」であり、時間が経つと色が変わり、水で洗うと流れてしまう色なのです。 しかし、この青い色素は、後の時代にその「うつろひ」を生かされるようになります。 文字記録としては、江戸時代半ばに書かれた図解百科事典『和漢三才図会』などを読んでみると、絞った花の液に浸すことを何度も繰り返して染めた紙を「青花」と言い、絵具として使うこと、それが江川(近江国)で多く作られていることなどがわかります。 近世にかけて、露草の中でも花の大きな品種である「大帽子花」を育て、より沢山の青い色素を取るようになったそうです。 この「青花」は、友禅染や絞り染の下絵や陶磁器の絵付けなどに使われてきました。 江戸の元禄期に生まれた友禅染は、青花を水に浸して溶けだした青色を筆にとり、下絵として白い絹地に文様の輪郭を描いていました。 次に、青花で書いた線を、米糊を入れた糊筒と呼ばれる道具でなぞります。 糊で囲まれた部分に色を挿し、華やかな文様を表すのですが、糊を置いた輪郭線には染料が浸透しないので、様々な色彩を挿しながら、美しい文様を生み出すことが出来るようになったのです。 その後、色を定着するために蒸したり、糊をとるために水洗いをするので、その際に青花でつけた青い線は流れ、あとかたもなく消えていきます。 青花紙を水に浸けて溶けだした液で友禅染の下絵を描く  うつろう色の特性が、こうして後の時代に生まれた技術に使われていくことになったようです。 Artistic:Dew grass//Kazyan’s Collection September 7,2023:past am 04:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
752件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部