warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シダレカツラの一覧
投稿数
37枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
180
yoyo
11月下旬、大好きなカツラの黄葉もなんとか間に合いました🍁✨🎶 ①② ハートの葉っぱが可愛いカツラ ③ シダレカツラはほとんど葉を落としていました🍂 ④⑤ 少しだけ残っていたシダレカツラの葉っぱ🌿 ふなばしアンデルセン公園に植えられているカツラの木です🌳 この辺りに近付くと、甘い香りが漂っていました〜✨🥹🎶 (⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)フフフ…♡ 幸せを感じる香りです〜💕🎶 落葉して乾いた葉っぱがカラメルの様な(私は鰻のタレにしか思えない😅💦)甘い香りを放つことで、「香出」カツが名前の由来になっているそうです。 あ〜💦 今年はバナナの様な実を撮るのを忘れました😰😂 カツラ カツラ科 カツラ属 「木曜日は木」 カツラ
138
新雪
おはようございます✨ 朝5時から公園をウォーキングしました🤗 シダレカツラとニシキギ🌳🌿 ニシキギの一部がフライング紅葉していました🍁 最低気温15℃ 最高気温26℃ 晴れのちくもり
32
kuu
287
yoyo
ハートの葉っぱの木が並んでいました💚🌳✨🎶 ①② シダレカツラ カツラの変種です。ハートの葉っぱが見事に枝垂れています💚💚💚💚💚✨🎶 ③ 本家 カツラ カツラ科 カツラ属 落葉高木 ハート形の葉が特徴的で、秋に黄葉して落葉した葉はよい香りを放つ。 ④ シナノキ アオイ科 シナノキ属 落葉高木 日本固有種 ハート形の葉っぱは互生。 カツラの葉に形が似ているが、カツラは対生。 ⑤ オオバボダイジュ アオイ科 シナノキ属 落葉高木 葉は長さ6~15㎝ほどの大きなハート型で、互生。 葉の裏面には白い毛が密生しており、真っ白に見える。 この木の花を観に行ったのですが、6月中には咲いた痕跡無し😰💦 そろそろ咲いている頃でしょうか🤔 花を撮れたら、又ご紹介したいと思います🙇♀️💕🎶 🌳因みに、葉っぱの大きさは、 一番小さいのがカツラ💚 次はシナノキ💚 そして一番大きいのがオオバボダイジュ💚 アンデルセン公園にて
156
新雪
おはようございます✨ 最低気温17℃ 最高気温23℃ くもり時々雨 昨日の朝散歩から… ニセアカシアが良い香りを漂わせています🤍 シダレカツラの天辺のカラスさん🐦⬛ 今週も宜しくお願いします🥰
101
かねーちゃん
公園へお散歩🤗 シダレカツラ💚 やっぱり好きだわぁ😂 🏷目に青葉〜2024 風景で参加します🤭 ④⑤今日のランチ🍽️ 今🦷の治療中😓 硬いものが🙅なので😂 月1の🏥帰りにいつも行ってるお店でサラダ🥗抜きでお願いしました😅
13
クロ柴好き
盛岡市にある岩手県立博物館の庭をお散歩してきました♪ 植物の名札もあって勉強になります。 桜や木蓮が散り始め、初夏の趣きでした😍
30
おくちゃん
シダレカツラ カツラの変種として珍稀 今日は先日投稿したのとは違う木ですが2ヶ所も見られのは😊 青空に緑が映えます
51
おくちゃん
シダレカツラ カツラ科の落葉高木で、カツラの変種です 大きいので良くみてね!葉が綺麗です
110
かねーちゃん
満開の時に行けばいいものを😅 あっという間に葉桜😂 でも👌淡いグリーンの若葉🌿 こんな時も好き🌸 ①シダレカツラの木とコラボ 🏷木曜日は木 🏷木曜日は木に咲く花 🏷木曜日は桃色 🏷2024年さくら桜サクラリレー 参加します🤗
180
わすれなぐさ
樹木観察 ④ 1/20撮影 ※カツラ科カツラ属 カツラの変種で枝は幹から急角度で全部下垂する 岩手県に指定木がある 花期 5月 通常のカツラと比較して枝に付く葉の数が非常に多いのが特徴だそうです 果期 10月 紅葉の時期はキャラメルの香りがするそうです カツラの木の変種なので同じなのでしょうか? 冬芽は円錐状卵形のようです 葉痕は写真が不鮮明でした
28
もちっこ
5月3日撮影 深大寺 深大寺の境内に大きなカツラの木がありました。葉はカツラの丸い形なのですが、枝がしなっています。 シダレカツラと札が立っています。これもカツラのように葉が香るのかな?秋に確かめてみたいです。 シダレカツラ(枝垂れ桂) カツラ科カツラ属 シダレカツラは、突然変異によって出現したカツラの一変種で、350~400年前に岩手県で発見され、各地で植えられるようになったそうです。カツラは、北海道から九州の山地に生えるカツラ科カツラ属の落葉高木です。 シダレカツラ(枝垂れ桂)の名は、文字通り枝が枝垂れる桂の木です。カツラ(桂)の名は、枯葉が良い香りがすることから「香りが出る=香出(カヅ)」から次第に「カツラ」になったという説があるそうです。桂の別名はコウノキ(香の木)だそうです。 (しろうと自然科学者の自然観察日記 より) 深大寺のシダレカツラを観察されたレポートです。そしてこの方の調べによると、シダレカツラは全て雄株だそうです。春に萼も花弁もない、雄しべがたくさんの花を咲かせるそうです。 「いわて天然記念物めぐり」というサイトでは、盛岡市内には国指定の天然記念物のシダレカツラがあると書かれていました。 世界に誇る、珍木中の珍木なのだそうです。
1
ひろん
44
らな
おはようございます 今日はなんと!最高気温28℃ Σ( °-° )ワオ 熱中症注意⚠️ 「ふなばしアンデルセン公園」編 その④ 「シダレカツラ🌲」 yoyoさんの 🏷「木曜日は木」 に参加させていただきます(´˘`*) シダレカツラは カツラの突然変異で 細い枝がしだれて 木の幹が隠れるほど葉が密集する400年前に岩手の山麓で発見された木で その後 各地に植えられるようになったそうです 岩手では天然記念物に指定されているとか🌳 地元 戸隠で見て アップした(2022/10/20)カツラの木とは全然違い 柳のように垂れて 風に吹かれてユラユラしていました(~¯︶¯)~🍃 新葉がでてきて 美しい黄緑色でしたー💚💚🌿 葉っぱ🌿はハート型💚 カツラの葉っぱは いい香りと言われているけど 風が強くて 香りは不明💦 これからますます大きくモリモリになるんだろうなぁ(* 'ᵕ' )☆🌳🌿💚 癒される( ´˘`)シダレカツラなのでした☺️💓 それではみなさん꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦. 今日もステキな1日をお過ごしくださいませ🍀*゜ ⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。゚⋈🐰*。゚⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。
74
ひめだか
シダレカツラ(枝垂桂) ☘🌲☘ 秋の黄葉も素敵です☺️
10
くー
去年の秋に行った時、落葉の匂いは醤油煎餅の匂いに感じました。
45
kaorings
シダレカツラさん、カツラらしいハートの葉っぱが出てきました💚❤️🧡 昨日はこの庭予定地を、庭師さんに測量してもらいました。 今年はまず土の入れ替えをします。 この土地、めちゃくちゃ固くしまっていてとても人力では掘れません😭 変形ながら広さも随分あるので、ユンボでガッサーと掘り返してもらいます! 実はシダレカツラを植えるのも苦労して、15センチ掘るのがやっと💦土手に盛って何とか植え付けたので、芽吹いてくれてホッとしました☺️
58
kaorings
恋焦がれて手に入れた枝垂れ桂さん♡ 新芽が芽吹いてきたのかと思ったら、お花でした😍 花びらもなく雄しべがワササっと出ているだけですが、紅色が美しい✨ まだまだ若い苗木でか細いけれど、この庭予定地の逞しいシンボルツリーに成長してくれるといいな✨✨
23
kaorings
久しぶりの投稿です。 何の写真やら??という感じですが、庭予定地の荒地に苗木を一本植えました。 ずーっと探して、やっとやっと手に入ったシダレカツラです💚 しっかり根付いてくれるといいな☺️
47
むーさんまま
公園の樹木🌿 シダレカツラ✽* 枝垂れ桜かなと思っていたのですが 葉っぱの形が少し違うような… Google先生はシダレカツラだと🧐🤓 心地よさそうに風に揺られていた 葉っぱたちです🌿🍃🌿 upしそこねてた😅秋の日の一枚…
5
れいこ
39
ニワイチ
公園の枝垂れカツラがかっこよすぎて 見惚れた✨✨✨
31
pasear
GWはスティホーム。 ご近所さんのお庭散策。 ②
183
ORIKA
お気に入りの公園です🥰なにかステキなことが起こりそうでしょ😊❤️このシダレカツラがとってもステキに枝垂れてて好きなんです😍💕
前へ
1
2
次へ
37
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部