警告

warning

注意

error

成功

success

information

ピラカンサの育て方|挿し木の時期はいつ?鉢植えの植え替え時期は?

  • バラ科

生垣などによく使われるピラカンサ。赤や黄色の実が特徴的なこの低木を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。ピラカンサは比較的育てやすく耐寒性もあるため、寒い地域でも越冬できます。

今回は、そんなピラカンサの育て方についてご紹介します。育てる上で注意するポイントや、収穫方法などもご説明しますので、チェックしてみて下さい。

ピラカンサはどんな植物?

ヨーロッパ東南部やアジアを原産とするピラカンサは、春に白い花を咲かせ、秋に実をつけます。楕円形の葉と実のコントラストが美しく、地植えにして生垣にしたり、盆栽などの鉢植えにするなど、いろいろな楽しみ方ができるのが魅力の一つです。

古くから親しまれてきたピラカンサ。枝には鋭いトゲがあるため、防犯対策として生垣に用いられることも多い植物です。

ピラカンサを栽培する場所

ピラカンサは、日当たりがよく風通しの良い場所を好みます。そのため、室内ではなく屋外で管理しましょう。耐寒性はありますが寒い地方では冬の間、霜がつかないように日当たりのよい場所に置いておくと問題なく育ちます。

室内で育てる場合は、乾燥を防ぐために冷暖房の風が直接当たらない場所で管理しましょう。

ピラカンサの水やり

ピラカンサは、乾燥している場所に置くと実のつきが悪くなってしまいます。そのため、夏の暑い時期には1日に1度、水やりをしましょう。秋〜春にかけての水やりは不要です。

鉢植えの場合は、冬場以外は土が乾燥しないよう水をたっぷり与えて下さい。

ピラカンサの用土

ピラカンサの用土は、赤玉土と腐葉土を7対3の割合で混ぜ込んだ土を使いましょう。ピラカンサ病気の心配がなく育てやすいため、ガーデニング初心者の方でも挑戦しやすい植物です。

ピラカンサの肥料

ピラカンサを庭木として育てている場合は、2月下旬から3月上旬に、固形の油粕や緩効性化成肥料を寒肥として与えます。この時期に肥料をほどこすことによって新芽を出すための栄養となります。鉢植えの場合は、寒肥とは別に6月中旬から下旬に追肥しましょう。特に開花後に肥料を与えることによって、開花時に使ったエネルギーを補充できます。

ピラカンサの植え付け

ピラカンサの植え付けは、新芽が伸び始める3〜4月頃か10〜11月が適期です。ピラカンサは育てやすい植物ですが、極度に乾燥している場所は適しません。そのため、植え付けは真夏と真冬以外の暖かい日に行いましょう。

ピラカンサの植え替え

ピラカンサを鉢植えで育てる場合は、2年に1度の頻度で植え替えをします。鉢植えの場合は水はけがよく腐植質に富んだ土壌がおすすめです。庭植えの場合は、植え付け用の土に腐葉土や完熟堆肥などを混ぜ合わせたものを使いましょう。

植え替えの時期は、寒さが落ち着き始める3~4月、もしくは9~11月が適しています。ひとまわり大きい鉢を選ぶとピラカンサを生長させることができ、今の大きさを維持しておきたい場合は根を1/3ほど切りとり、鉢の大きさは変えずに植え替えましょう。

ピラカンサの手入れ

ピラカンサ
ピラカンサは病気の心配もなく、栽培場所も選びません。ガーデニング初心者でも育てやすい植物ですが、手入れをしない期間が長いと、気づいたときには樹形が悪くなってしまうことがあります。そのため、適度に観察しながら切り戻しなどを行いましょう。また、ピラカンサの枝には鋭いトゲがあるため、作業の際には注意が必要です。

ピラカンサの増やし方

レモンバーベナを増やすためには「挿し木」と「株分け」の2つの方法があります。それぞれの手順を確認していきましょう。

ピラカンサの増やし方1. 挿し木

一般的にピラカンサは挿し木で増やします。6〜9月頃に伸びている枝を挿し木用に10センチほど切り取ります。その後は根付くまで、風通しのよい場所で管理しましょう。

ピラカンサの増やし方2. 株分け

ピラカンサは、挿し木で増やすことが一般的ですが、株分けで増やすことも可能です。春や秋の気候の良い日に行いましょう。
株分けしたいピラカンサを土から抜き、根っこを手や清潔なハサミで切りとって株分けにしましょう。それぞれの株を新しい場所に植え替え、株が根付くまで日当たりの良い場所で管理します。

ピラカンサの育て方で注意する害虫・病気

ピラカンサは病気の心配は要りませんが、害虫には注意が必要です。春と秋に発生するハマキムシは、葉を食害します。発生枝を除去した後に薬剤を散布して対処しましょう。

ピラカンサの花言葉

ピラカンサの花言葉は「防衛」「美しさはあなたの魅力」「燃ゆる思い」です。

「防衛」は、ピラカンサの持つ鋭いトゲからきており、実際に防犯対策として生垣に用いられることもあります。

また、深い緑の葉と鮮やかな実のコントランスを楽しむことができることから「美しさはあなたの魅力」「燃ゆる思い」という花言葉がつけられました。

ピラカンサを育ててみよう

ピラカンサ

ピラカンサは初心者でも育てやすい植物ですが、その反面で生長スピードが高いため、こまめに剪定を行う必要があります。

鮮やかな実を実らせる魅力的なピラカンサ。赤や黄色のをミックスしてインテリアとして飾るのもおすすめです。しかし、枝には鋭いトゲがあるため、手を傷つけないように注意して下さいね。

ピラカンサの新着コラム

冬のガーデニングにおすすめ!赤い実をつける植物10選の画像

冬のガーデニングにおすすめ!赤い実をつける植物10選

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ピラカンサの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
低木
学名
Pyracantha
別名
ピラカンサス
原産地
中国,ヨーロッパ

ピラカンサの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、9月、10月、11月
肥料
2月 、3月、6月
開花
5月 、6月
剪定
7月 、8月、9月

ピラカンサの新着投稿画像

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...