警告

warning

注意

error

成功

success

information

キツネノボタンの育て方|育てる場所や植え付けの時期、毒があるの?

  • キンポウゲ科
  • キンポウゲ属

水辺で見かける黄色い花のキツネノボタンは環境さえ合えばご自宅での栽培も可能です。今回は、キツネノボタンを育てたい方向けに、育て方をまとめています。育てる上での注意点も記載しましたので、ご参照ください。

キツネノボタンとはどんな植物?

キツネノボタンはキンポウゲ科キンポウゲ属の植物で、草丈は30センチから60センチです。

花は4月から7月に開花し、黄色い5枚花弁の花が楽しめます。花の直径は1.5センチと小さく、やや地味なものの愛らしいです。花のあとには実がなりますが、この見た目がコンペイトウに似ていることから、コンペイトウグサと呼ばれることもあります。

最大の特徴は毒があるということで、誤って食べてしまうと口の中や内臓が炎症を起こすので注意が必要です。

キツネノボタンの育て方:育てる場所

キツネノボタンは水辺に自生する植物ですので乾燥を嫌います。日差しを好みますので、明るい場所で育てましょう。

また、有毒な植物なので、ペットが食べてしまうと最悪の場合死んでしまうことがありますので、十分に気をつけてください。

キツネノボタンの育て方:用土

キツネノボタンを育てる用土は市販されている草花用の土で問題ありません。

キツネノボタンの育て方:水やり

キツネノボタンの水やりですが、水辺に自生する植物なので乾燥を嫌うため水やりはこまめにして、土が乾燥しないようにしましょう。

鉢植えで育てる場合は、鉢底からたっぷりと水が流れるくらいに水やりをしても問題はありませんが、受け皿にたまった水は捨ててください。そのままにすると根腐れしますので気をつけましょう。

キツネノボタンの育て方:肥料

キツネノボタンは強い植物ですので、とくに肥料を必要としません。肥料を与えたい場合は、春と秋に置き肥をするのがよいでしょう。

キツネノボタンの育て方:植え付け

キツネノボタンの植え付けは5月から7月です。

キツネノボタンの育て方:手入れ

強い植物で育てやすく、あまり手がかかりません。しかし葉が混みいってきた場合は手入れが必要です。葉をカットしてすっきりさせてください。

キツネノボタンの育て方:増やし方

キツネノボタンの増やし方は株分け、種まきです。

株分け

鉢からキツネノボタンを取り出して根についた土を取り除き、根から2つに分けて別の場所に植えることで増やすことができます。

種まき

キツネノボタンの花後は、種子を採取して翌年の2月から3月にまいて増やすことができます。

また株を触る場合は、素手ではなく軍手着用をおすすめします。

キツネノボタンの育て方:注意する害虫・病気

害虫は、アブラムシ、ナメクジです。見つけ次第駆除してください。

病気は、炭疽病、白絹病が挙げられます。梅雨の時期はカビ由来の病気にかかることがありますので、株が混み入っている場合は注意が必要です。

キツネノボタンの育て方を覚えて花を楽しもう

黄色いきれいな花を咲かせる植物のキツネノボタンは、見た目は愛らしいですが、あまり自宅で育てる方は少ないです。理由は毒があるからです。栽培する際はよく注意してくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キツネノボタンの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Ranunculus silerifolius
別名
原産地
日本

キツネノボタンの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月、7月
肥料
5月 、6月、9月、10月
開花
4月 、5月、6月、7月

キツネノボタンの新着投稿画像

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...