警告

warning

注意

error

成功

success

information

セイロンライティアの育て方|植え付け場所は?冬越しさせるコツとは?

  • キョウチクトウ科
  • ライティア属

セイロンライティア(学名:Wrightia antidysenterica)はキョウチクトウ科ライティア属に分類されます。キョウチクトウ科のほとんどの蕾は右巻きであるのに対し、セイロンライティアの蕾の巻きは左巻きです。このような特徴があることから原産地のスリランカではワリダ属に分類されています。

葉は深緑の卵型で、樹高は30~200cm程です。1年を通して緑の葉がみられる常緑低木に分類されていますが、部分的な落葉や気候によっての落葉がある半常緑低木、もしくは半落葉低木としても分類されます。

セイロンライティアのセイロンは紅茶でもなじみのある名前であり、原産地スリランカの旧国名です。今回は国内では流通が始まって間もない栽培品種であるセイロンライティアの育て方や花言葉を紹介します。

セイロンライティアを育てる場所

セイロンライティアは日当たりの良い場所で育てましょう。暖かい環境を好みますが、真夏は1日のうちの半分程度、日なたになるような半日陰で育ててください。半日陰でも花は付きます。

また、セイロンライティアは耐寒性が低く、15℃以上の気温がないと弱ってしまう植物です。水を枯らし気味にして、やっと10℃で生育できる程度です。そのため、寒い時期は暖かくて日当たりの良い室内で育ててください。

冬の室内でも15℃未満になると冬越しできない可能性があるので、温かさを保てない場合は一年草のつもりで栽培するよりほかありません。

セイロンライティアの水やり

セイロンライティアは高温で多湿の環境に自生しています。乾燥に弱いので水切れしないよう、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。

セイロンライティアの肥料

セイロンライティアへの肥料は、5~10月の間に1か月に2~3回の割合で液体肥料を施します。この間は肥料が切れると、花がつかなくなるので忘れずに与えてください。

セイロンライティアの土

セイロンライティアの栽培には、水持ちの良い用土が適しています。保水性と保肥性のある黒土に腐葉土を多めに混ぜ込んだ用土や、市販の重めの培養土を使用しましょう。

セイロンライティアの植え付け・植え替え・種まき

植え付け

セイロンライティアの種まき時期は4~5月と9月で、苗の植え付け時期は4~6月と9~10月です。水持ちの良い用土に元肥を入れてから種や苗を植え付けましょう。

セイロンライティアを地植えにする場合は半日陰が適しています。鉢植えの場合は真夏以外は日当たりの良い場所に置いてください。

植え替え

鉢植えで冬越しさせたい場合は、2年に一度は植え替えをしましょう。根鉢を引き抜いたら土を落とし、新しい用土に元肥を入れた鉢に植え付けます。植え付けや植え替えをした後はたっぷり水を与えてください。

セイロンライティアの増やし方

種まきとさし木で増やします。種まきの適期は4~5月と9月、さし木の適期は6~7月です。さし木はその年に伸びた枝を切り、切り口を1時間ほど水に浸けてからポットの土に挿します。さし木には市販のさし木用の土を使うのがおすすめです。根が出るまでの間は土が乾かないよう注意してください。

セイロンライティアの手入れ・剪定

セイロンライティアは剪定することで脇芽がたくさん出て、花付きも良くなります。株を大きくするためにも枝の切り戻しや摘心などの手入れをしましょう。

セイロンライティアの育て方で注意すべき病気・害虫

セイロンライティアは特に病害虫の心配が要らない植物です。

セイロンライティアの花

セイロンライティアの開花時期は6~10月です。この時期になると、5枚の花びらからなる直径3cm程の白い花が数輪、ドーム状に花を咲かせます。

セイロンライティアの花言葉

セイロンライティアの花言葉は「純潔」「清楚」「清純」「内気の美しさ」です。セイロンライティアは6月15日と7月26日の誕生花でもあります。

セイロンライティアの育て方は冬がポイント!

セイロンライティアの育て方や花言葉を紹介しました。

セイロンライティアは乾燥と寒さに弱く、冬越しが難しいことから上級者向けの栽培品種とされています。本来は多年草ですが、四季の変化がある国内では1年草のつもりで育てた方が良いかもしれません。

上手に冬越しできれば毎年純白の花を楽しむことができるので、環境が整っているのならぜひ栽培に挑戦してみてください。

※トップ画像はトレニアさん@GreenSnap

セイロンライティアの新着コラム

セイロンライティアの花言葉|名前の由来や花の特徴は?の画像

セイロンライティアの花言葉|名前の由来や花の特徴は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

セイロンライティアの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
低木
学名
Wrightia antidysenterica
別名
原産地
スリランカ

セイロンライティアの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

種まき
4月 、5月、9月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月、10月
開花
6月 、7月、8月、9月、10月

セイロンライティアの新着投稿画像

みんなのセイロンライティアの育て方

いいね
23

セイロンライティアを楽しむ2019

大好きなセイロンライティアを使って、花あそびした記...
by.blume
いいね
66

セイロンライティアを楽しむ♫

セイロンライティアの花あそび2017&2018のま...
by.blume

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...