警告

warning

注意

error

成功

success

information

カキドオシの育て方|植え付けや植え替えの時期は?

  • シソ科
  • カキドオシ属

日本中どこでも目にするカキドオシは、シソ目シソ科の山野草です。漢字で「垣通し」と表記するこの植物は、垣根を通り抜けて育つほど繁殖力が強いです。多年草で生命力の強いこの植物は、国内では3種類ほど自生しているといわれています。草丈は、3.5cmぐらいまでに成長します。

今回はそんなカキドオシの育て方についてご紹介します。

カキドオシを育てる場所

カキドオシは空き地などどこでも生える生命力の強い山野草なので、育てる環境はどこでも大丈夫です。とはいえ、日向が好ましい環境といえます。

カキドオシは地植え、鉢植えどちらでもよく育ちます。

カキドオシの水やり

地植えのカキドオシの場合は、水やりする必要はあなく、降雨で十分に栽培できます。

鉢植えで育てる場合は、ほかの植物のように神経質になる必要はないといえど、乾燥させない程度に水をあげましょう。ただし、水をあげすぎても根腐れの原因となります。そのあたり注意が必要です。

カキドオシの肥料

カキドオシには、肥料は与えなくても大丈夫です。

もし与える場合は、緩効性の置き肥がおすすめです。ゆっくりと効果を発する肥料ですので、春先か秋に与えれば追肥なしで大丈夫です。耐寒性、耐暑性も普通にある山野草なので、肥料に神経質になることはありません。

カキドオシの土

カキドオシを鉢植えで育てるなら、山野草用の市販されている土を購入するとよいでしょう。

もしご自分でブレンドするならば、赤玉土、腐葉土を7:3がおすすめです。基本的にどんな土でもよく育ちますが、軽石が多い土の場合は草体は全体的に小さめで成長します。

カキドオシの植え付け・植え替え

植え付け

カキドオシの植え付け・植え替え時期は、3月初旬から6月下旬の春から初夏にかけてと、10〜11月の真冬に入る前の秋がて適期です。基本的に真夏、真冬をのぞくといつでも植え付け・植え替えが可能です。

ポット苗を植え付けるにしても、株分けのものを植えるにしても、根がしっかりと張るまでは乾燥しないように水やりに気をつけます。

植え替え

カキドオシの植え替えは、一年に一度程度の頻度で、鉢のサイズを見直してあげます。鉢が小さい根がつまり株、草体そのものが弱っていきますので、気をつけましょう。

カキドオシの増やし方

カキドオシは、「種まき」、「株分け」、「挿し芽」のいずれかで増やすことができます。自生しているカキドオシから株分け、挿し芽で増やす場合は、同じ種類の花を毎年鑑賞できます。

カキドオシの株分けは数年たったカキドオシの株がほどよい大きさになっていますので、植替えの時に、切り分けて増やすのがおすすめです。挿し芽は、葉の部分から初根しますので、適度に葉を取り、挿してあげるとよいです。

苗や種を選ぶときは、好みの花カキドオシを選ぶことができます。班入りの花が人気で、種で増やしていく場合は花の種類が選択できるのがメリットです。

カキドオシの手入れ

カキドオシを地植えしている場合は、特に手入れの必要はありません。見た目の問題で、つるを這わせたい方向に導いてあげるとよいでしょう。鉢植えの場合は、適度に間引くとよいでしょう。

カキドオシの育て方で注意すべき病気・害虫

カキドオシは、病気には特に心配ありません。害虫はアブラムシ、ヨトウムシが発生する恐れがあります。

カキドオシは昔から民間薬として使われてきていますが、もし薬として使用を考えている場合は、薬剤などを使わずに見つけ次第、防除がいいでしょう。

カキドオシの花

カキドオシは開花時期の4〜5月頃に、とても可憐な紫色の美しい花を咲かせます。カジバナ、モウセン、ヤマスミレ、などと呼ばれることもあります。

カキドオシを種から育ててみよう!

春先に花を咲かせ、葉は一年を通して青々とした常緑性の山野草のカキドオシは、ガーデニング初心者でも簡単に栽培できる植物としておすすめです。グラウンドカバー、ハンギングバスケット、あるいは鉢植えとして気軽に育てみてはいかがでしょう。

※トップ画像はタンプさん@GreenSnap

カキドオシの新着コラム

カキドオシとは|似た花との見分け方は?食べ方や効能は?の画像

カキドオシとは|似た花との見分け方は?食べ方や効能は?

カキドオシの花言葉|花の特徴や種類は?初心者にもおすすめ?の画像

カキドオシの花言葉|花の特徴や種類は?初心者にもおすすめ?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

カキドオシの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Glechoma hederacea ssp. grandis
別名
カントリソウ,レンセンソウ
原産地
東アジア,ヨーロッパ

カキドオシの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、6月、10月、11月
開花
4月 、5月

カキドオシの新着投稿画像

みんなのカキドオシの育て方

いいね
130

シソ科カキドオシ属カキドオシ(栽培終了)

ガーデニング 高木 耐寒強 耐暑強 耐陰あり
by.maii0316

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...