観葉植物はどれも変わった形をしていますが、もっと変な形のものもあります。
珍しい品種だと園芸店で探してもないこともあります。
今回は珍しい観葉植物について紹介します。
キソウテンガイ
キソウテンガイ、またはウェルウィッチアは、ナミブ砂漠周辺を原産とする植物です。
葉っぱを地面につけて、クタクタになっています。
思わず枯れているんじゃないか?と勘違いしてしまいますが、葉っぱは一生伸び枯れたとしても再生して伸び続けることができるのです。
アフリカの過酷な環境でも生きていけるようにこのような形態になったのでしょうか。
子宝草
子宝草は、葉っぱから小さな葉っぱが生まれる植物です。
取れてしまった葉っぱを土の上に置いておくだけで芽を出す、とても生命力の強いものでもあります。
その見た目にちょっと驚いてしまいますが、名前の通り子供を望んでいる人には人気の植物です。
育てていると妊娠するという話もあります。
アンスリウム
アンスリウムは、赤や白の花を咲かせます。
花のように見えている部分は実は花ではなく仏炎苞というもので、その中心にあるのがアンスリウムの花です。
とはいっても大きな仏炎苞の存在感がありますね。
花持ちの良さから切り花としても売られています。
まとめ
珍しい観葉植物について紹介しました。
見た目にもユニークなものがたくさんありますが、どれも生きるために工夫されたものなのです。
どうしてこんな形をしているのだろう?と疑問を持って調べてみると発見があるかもしれませんね。
難しそうな見た目をしていますが、意外と育てるのが簡単だったりする場合もあるので、ぜひ育ててみてください。
観葉植物のある暮らしに関連するカテゴリ
観葉植物のある暮らしの関連コラム
目隠しフェンスと幻の果実ポポー!
日常生活であまり聞き慣れない植物であろうポポー。 実は初めて日本にやってきたのは明治期であり、知名度の割にしっかりとした歴史がある植物なんです。 この温帯原産の不思議な植物を自宅で栽培してみませんか?...
0
2017.03.09
植物はレンタルがお得!植物のある生活を始めてみませんか。
無機質な部屋や空間は何か物足りず寂しい雰囲気ですよね。 そんな時に植物をレンタルして部屋に置いてみたらその日からたちまち植物の効果で爽やかな空間になること間違いなしです。 なぜレンタル...
0
2017.03.09
おすすめのミニサイズの観葉植物をご紹介!
観葉植物をインテリアとして手軽に栽培したいという方にぴったりなのが、ミニサイズの観葉植物です。今回の記事では、ミニサイズの観葉植物の中で特におすすめのものについて詳しく紹介していきます。 シェフレラ...
0
2016.10.17
おすすめのミニ観葉植物についてご紹介!
ミニサイズの観葉植物は、机の上で手軽に楽しめるのが特徴です。今回の記事では、ミニサイズの観葉植物の中で特におすすめのものについて詳しく紹介していきます。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。 ミ...
0
2016.10.18
新築祝いにおすすめの観葉植物を贈ろう!
新築祝いなどのお祝い事で贈り物をしますが、何を贈ればいいのかわかりませんよね。そういう時こそおすすめするのが観葉植物です。観葉植物は手入れもそれほど難しくはないですし、どれを買ったらいいかわからない方...
0
2016.10.08
可愛いコルク人形ちゃん.•*¨*•.¸¸♬ お部屋のグリーン見守り隊です(*´∀`*)ノ 充電中の☆eri☆ちゃん ありがとう♡*。