警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジュズサンゴのセンスある活用事例3選!

赤い実や白い花が美しく、庭植えなどで育てられているジュズサンゴ。

観葉やガーデニングで育てていくのはもちろん醍醐味ですが、それ以外にも活用できる方法があります。

今回はそんなジュズサンゴのセンスが光る活用例を3つ紹介します。

 

寄せ植えで華やかに

ジュズサンゴは寄せ植えにも適している植物です。

特に寄せ植えでおすすめの組み合わせはスノーサンゴです。

スノーサンゴは白から黄色、オレンジ、赤へと色が変化していくこととなります。

こういった似た品種はジュズサンゴとの相性も良く、生育に向いているのでおすすめです。

寄せ植えならば室内でも飾りやすく、いつもとは違う姿を楽しめるでしょう。

 

いらなくなった衣服を染める

ジュズサンゴの赤い実には、赤い色素が含まれており、果肉の色素はワインやお菓子などの着色用染料として使われています。

しかしながらこうした色のみを抽出するのは難しく、

ジュズサンゴの実は食べられないので染め物として活用するのがおすすめです。

ブルーベリー染めなど、実の色素を活用した染め物は多く、いらなくなった服のリメイクなどに使うことが出来ます。

 

ブーケに入れてアクセントに

寄せ植えと同じく、他の植物と組み合わせるならブーケに活用するのもおすすめです。

ローズ系の花とも相性がよく、キャラクターがかぶらずにブーケとしてまとめることが出来るので、手作りブーケなどにも向いています。

色も赤いですが実が小さいので扱いやすく、他の花と喧嘩しません。

 

まとめ

ジュズサンゴのセンスある活用例を3つ紹介しました。

赤い美しい実の特性を活かして、センスある活用にチャレンジしてみましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by 栗りんさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

アレンジに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

アレンジの関連コラム

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトのコツは?の画像

マリーゴールドの寄せ植え|組み合わせや花壇にレイアウトのコツは?

ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?の画像

ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?

センスのいい寄せ植えの作り方!おしゃれな組み合わせを画像でご紹介の画像

センスのいい寄せ植えの作り方!おしゃれな組み合わせを画像でご紹介

ペチュニアの寄せ植えと相性のいい花!花壇に地植えしない方がいい?の画像

ペチュニアの寄せ植えと相性のいい花!花壇に地植えしない方がいい?

クリスマスローズの寄せ植えに相性のいい花と上手く作るコツを紹介!の画像

クリスマスローズの寄せ植えに相性のいい花と上手く作るコツを紹介!

アレンジの新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
512

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
430

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!