警告

warning

注意

error

成功

success

information

根腐れを防ぐ!ユーフォルビアの育て方

ユーフォルビアは2000種類以上あり、バリエーションが豊富なことから、プレゼントとしてもぴったりな植物です。

有名なものでは赤い花のような姿をしているポインセチアがあり、インテリアとしても人気です。

そんなユーフォルビアの育て方を紹介します。

 

土の準備から

ユーフォルビアを育てる前にしておく準備は、土づくりです。

多肉植物のユーフォルビアを育てる時は、山野草用の土を使いましょう。

市販でも売られているサボテン用のものや、多肉植物用の培養土を使うと簡単です。

自分で作りたいという方は、赤玉土が3、鹿沼土が3、軽石が3、腐葉土が1の割合で混ぜられた土を使ってください。

水はけが悪いと根腐れの原因ともなってしまうので気をつけてください。

 

水やりや肥料のタイミング

多肉植物のユーフォルビアは、ほかの多肉植物と同じように、水やりを頻繁に与える必要がありません。

春や夏は、2日か3日に1度、土の表面が乾いている時に水やりをしてください。

冬にはその期間を長くして水をあげてください。肥料は、生育期に2、3カ月に1度、緩行性の化成肥料を与えましょう。

与えすぎると茎が伸びて間延びしてしまうので、与えすぎはいけません。

冬はユーフォルビアの生長がおとろえる時期なので、肥料はあげないようにしましょう。

 

病害虫にも気をつける

根腐れはもちろんですが、病害虫にも気をつけなければいけません。

ユーフォルビアは梅雨の時期など、湿度が高くなっている時にサビ病にかかりやすくなってしまいます。

土のみずはけと風通しをよくすることで、このサビ病は予防することができます。

他にも、カイガラムシがつくこともあるので、幼虫の時にはすぐに殺虫剤で退治してください。

成虫になっているものは、ブラシでこすって落としてください。

 

まとめ

根腐れや病害虫などを防ぎながら、ユーフォルビアを育ててみてください。

 

※トップ画像はPhoto by ジョゼさん@GreenSnap

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?の画像

アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
512

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
430

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!