警告

warning

注意

error

成功

success

information

一度は見てみたい!希少な観葉植物

昨今では100円均一でも見かけることが多くなった観葉植物。けれど、希少なためほとんど出回ることのない高級なものや脆弱で慎重な管理の求められるもの、上級者の知識が必要になってくるものがあります。そんな希少種をご紹介します。

幸せになるヤシ!トックリヤシ

成長が遅く、室内用として最適です。そのため、剪定をせずとも楽しむことができます。温度が10度以下になると枯れてしまうので、屋外で育てることは難しいとされています。

そして、トックリヤシは脇芽が出てこず、芽が出るところを切ってしまうと二度と芽が出てこなくなります。

丸く膨らんだ幹にお金や幸せを溜め込むとして縁起が良いとされています。

名前が出てこない!ツピタンサス

シェフレラの一種です。そのため、非常に似ているけれど、葉の形は全く違います。そのため、名前がわからないとよく言われることの多い観葉植物です。

耐陰性があって下葉が落ちにくく、育てやすい観葉植物とされています。

葉の模様が美しい種類もありますが、それらの品種を増やすのが困難とされており、市場に出回ることの少ない希少な観葉植物とされています。

さまざまな魅力を持つ!メダリオン

アメリカに100種類以上が分布しているカラテアの一種です。花の美しい品種もあり、珍しい模様の葉があることもあり、いろいろな形で愛されています。

茎から軸を伸ばして楕円形の葉をつけますが、種類によって模様はさまざまです。そのため、珍しい模様のメダリオンは希少種として取引されています。

まとめ

身近なものとなってきたように思われた観葉植物の中の希少種についてご紹介しました。100円均一でも売っているような植物でも模様によっては高価なものとなります。一度はそれらを育ててみるのもいかがでしょうか。

 

 

※トップ画像はPhoto byケチョンパ さん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

観葉植物の関連コラム

コシアブラの育て方|植えてはいけない?挿し木時期や栽培のコツを紹介の画像

コシアブラの育て方|植えてはいけない?挿し木時期や栽培のコツを紹介

ライラックの育て方|鉢植えの植え替え時期はいつ?挿し木で増える?の画像

ライラックの育て方|鉢植えの植え替え時期はいつ?挿し木で増える?

ユッカ・ロストラータとは?水やり頻度や地植えで冬越しする育て方!の画像

ユッカ・ロストラータとは?水やり頻度や地植えで冬越しする育て方!

観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?の画像

観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方の画像

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!