
2020/11/30
212回いいねされています
モジャモジャ〜🌿
9/30に植え付けたワーレンベルギア🌱こんな事になるなんて思いませんでした😳鉢は覆い尽くされ、土についた枝すべてが発根して土を見ることができなくなりました。置き肥やオルトランを撒くことができません💦土の乾燥具合は鉢を持ち上げて重さでチェックしています❗️でもそろそろ鉢も持てなくなりそうです😅
ワーレンベルギアを育てた事のある方、良かったらアドバイスしてください🙇♀️
2020/11/30
@ミッチ さん
おはようございます😊
天井につくほど元気だったのに、ですか😱切る位置や、タイミングも大事ですよね!その植物によって剪定に適した時期がありますものね。私はペチュニアが大好きで摘芯や切り戻しをよく行いますが、生育旺盛な時期は思い切り切っても綺麗にまた咲いてくれて切る前より形がまとまってくれます。でもタイミングを間違えるとそのまま🌟に…ということもあります😅
初めてお迎えしたお花なので、性質がわからず手を出せずにいます💦寒くなってきたので、これからは活発に生育しないと思いますので、切るなら3月頃かな〜と考えています😅悩んでいます💦
コメントありがとうございます😊❤️
2020/12/06
このみどりを撮った人
ペチュニアが大好きです❤️お庭がないので鉢植えのみでガーデニングを楽しんでいます🌼PWアンバサダーでいただいた花苗の成長の様子をみどりのまとめにupしています📝 東向きの半日陰。午前中しかお日様が当たらない環境です。春夏の日照時間は4時間〜6時間、冬の現在は2時間です😱 早く春にならないかな〜ペチュニア育てたいな〜😊秋冬のお花は手間がかからなくて楽チンで良いけど…なんだか物足りない!やっぱりペチュニアが好き😘 柴犬を飼っています❣️2歳の女の子🐕時々登場します☺️ リフォローはコメントしてくださった方にさせていただいていますm(__)m よろしくお願いします🌸