警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゆっきんさんの窓辺,水栽培のヒヤシンス,ルーズリーフ(虎の巻)の投稿画像

2021/01/24
明日は晴れそうですね☀️
でも、火曜・水曜はまた雨☂️みたいだし、週末はまた気温が下がりそうで😢

今日の写真📷は、⬆️水栽培のヒヤシンスちゃん。12/13のヒヤシンスちゃんがここまで育ちました💕
(みどりのまとめ も 下書き保存中✏️)

あ、⬇️下の写真は、私のルーズリーフ📖 虎の巻です。
育て方を調べたり教えてもらったりしたことを書いてたら、けっこういっぱいになっちゃって💦
もう1冊買って、多肉ちゃんと それ以外 で分けようかなぁ。
ゆっきんさん…マメ〜😆♪ 僕も紙に書いて育て方まとめなきゃ〜😅 頭の中じゃ…忘れちゃうよね〜💦 水栽培も楽しそうですね☺️♫ ヒヤシンス✨ 僕もチェックしてみまーす😁✨
2021/01/25
ゆっきんさん、勉強家だなあ。。素敵‼️
きっとお子さまの良いお手本になっていますね😊
私は趣味の園芸の付録についていたバラ栽培3年ノートっていうのにバラのことは記録をつけています。記録ってとっても大事みたいで、書き始めたらやっぱり少し違って来ました❣️
2021/01/25
こんばんは🌃
12/13のお写真、お邪魔して来ました😊蕾が膨らんで来ましたね😍あと少し!頑張って!!って応援したくなりますね❣️ 私は以前水栽培が上手くいかなくて、最近は芽出しヒヤシンスばかりお迎えしてしまってます。でも1から育ててお花が咲いてくれたら、嬉しさ何倍にもなりますね🎵来年は頑張ってみようかな😊
そして、ゆっきんさんのノート📒。素晴らしいです!!
2021/01/25
わぁー勉強家ですね~✨
私も多肉ちゃんを初めてお迎えした当初、ノートに育て方などを書いてたけど、一回きりになりました🤣🤣
2021/01/26
@マッキーコーチン さん
ありがとうございます😊
だって、このポンコツ頭では覚えられません。というより、頭の中で整理しきれません💦
お迎えして 書けてないものもまだあります。おっ‼️と思ったらすぐスクショするんですが、写すだけになってるものも多々あるし💦
水栽培、娘がしたいと言ったのに、すぐ放置(笑)。
今は土に植えたのしか売ってないと思うので、水栽培だったら秋🍁でーす。
2021/01/26
@viola036 さん
いや、楽しいんですよ、このまとめるのも💕 まったく苦痛じゃないです✌️
viola036 さんに教えてもらったホヤちゃんの水やりとかのこともバッチリメモってますよ📖
私がまとめてるのは娘も知ってるけど、娘にもプラスになってますかねぇ(笑)。
viola036 さんこそ、すごいじゃないですかぁ‼️ 私は日記系(マメに書くもの)は途中で続かなくなっちゃうんですよ💦 viola036 さん、記録して次回にいろいろ生かしてるんですね🤗
私は植え替えした日にち・使った土とかは記録してます✏️ あと 水やりした日、肥料あげた日とかは、次にする目安になるのでメモってますが。
2021/01/26
@hanahana さん
ありがとうございます💕
見てくれたんですね👋 うんうん、今日 色も見えてきました。青のはずが紫っぽい。
水栽培 初めてやってますが、ちゃんとしようと思ったらいろいろ気をつけることがあるみたいです。
それも含めて、みどりのまとめに書いてるので(まだ下書き保存中) よかったら 来年 参考にしてみてくださいね❤️

水栽培のヒヤシンスは来年咲かせるのは難しいみたいだけど、チャレンジしてる人もいるので、私も来年 この球根で土に植えてまた花を咲かせることにチャレンジしてみようかなと思ってます。

ノートのこともありがとうございます😊
でも、これ 楽しいんですよ❣️
2021/01/26
@みゅう さん
ありがとうございます💕
頭の中で把握しきれないので書いてます💦 でも、元々 やり方とかまとめたりするの けっこう好きかも(仕事でも、けっこう書いちゃう人です)✌️
2021/01/26
@ゆっきん さん
水栽培には注意点があるのですね💡またみどりのまとめ、楽しみに待ってますね😊💕
これからも、色々教えて下さいね🤗
2021/01/26
@hanahana さん
はーい🙋‍♀️
花が咲いたら、一旦 公開する予定です🤗
ありがとうございます❤️

こちらこそ 多肉ちゃんのこととか いろいろ教えてくださいね。
2021/01/26
@ゆっきん さん
偉いわ~😃
種類が増えれば増えるほど、頭の中でゴチャゴチャになっちゃって分からなくなるのに、マメさがないんですよねぇ…😔
ゆっきんさんを見習います😃😃
2021/01/26
@みゅう さん
いえいえ😊
私はいっぱいになりすぎて見にくいので、picに書いたけど、多肉ちゃんとそれ以外で分けて、あと、多肉ちゃんは同じタイプごとで並べようかなぁ。
こんばんは〜‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️

レディジアさん
かわいいよ〜😍😍😍
春から秋は、明るい緑、
秋から徐々に色づいて。
あのpicは12月にパシャリしたやつだから
今は、もう少し赤みが強くなってきて
最高の紅葉まであと一歩ってところで
先週末。雨で濡れてしまったので
更に赤みが増すのは
もう少し先になるかな〜‼️

葉挿しや、カットした多肉に使う土❓
ガサツなニコちゃん大王は
あんまり気にしない‼️
まず、葉挿しは
鹿沼の小粒と培養土を混ぜたものに
ぶっ挿します‼️
カットした株は、
自分でブレンドした多肉の土に
切り口を乾かすこともなく、挿しちゃいます‼️
それでも、切り口から雑菌が入って
かれたってことも、ほぼないと思います‼️
週末しか手を入れてあげられないから
こんな感じです💦

アドバイスするとしたら
まず、葉挿しの場合は
小粒よりも細かい細粒の赤玉か鹿沼を
主体にするのがおすすめです‼️
葉っぱから根が生えて
根っこが土に潜り込もうとしますが
その時の土が、いきなり粒子の荒い土だと
伸びた根から出る細かい根を出しにくいので
きめの細かい土がおすすめです。

ちなみに。今の時期は寒くて活動自体が
活発ではないので、3月くらいに葉挿しした方が根が出やすいです‼️

カットした株を植える場合は
上記の葉挿し説明した土に植えて
ある程度、根が生えてから
多肉用に配合した土に植え直す(本定植)
もしくは、最初から多肉用に配合した土に
植えてしまってもいいとは思います。
カットした株を植える時の注意点は
切り口の処理の仕方だと思います。
切り口をしっかり乾かす事が、安全です。
切り口を乾かすために、バーベキューあみみたいなものの上に置いておいて、発根を確認してから植えると言うのが、教科書的な回答になるかと思います。
でも。ニコちゃん大王は、カットして、
切り口を乾かさずに、すぐに植えちゃいます。
ただ、いやらしい話ですが
お高い子は、、切り口を太陽に当てて
紫外線を利用して1時間くらい放置しておくと
ある程度切り口は乾くので
それから、配合した土にぶっ挿します‼️笑

植物の育成は、いろんな考え方、方法があり
自分のライフスタイル
自分の考え方にあったものを
選択して楽しむといいと思います。
十人十色‼️

失敗しないためのコツとか工夫は
いろいろアドバイスできると思いますよ〜‼️

切って‼️挿して‼️増やす‼️
は、主にセダム系を増やす時に
おすすめなんですが、
週末管理しか出来なくなった
ニコちゃん大王には、今
セダム系をしっかり管理して増やすことが
難しい状況なんだよね〜‼️

セダム系は、水の管理を
日々確認できないと
成功率が一気に下がっちゃうだよね〜‼️
ほんとは、ゼタムも増やしたいけど
今のニコちゃん大王の、生活環境下では💦

いろいろ書きすぎて
訳わからんくなってきたので
この辺で。ごめんね🙏




おっはよ〜ございま〜す‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️

ニコちゃん大王の
多肉用配合土を紹介します‼️

鹿沼土細粒 1
軽石小粒 1
赤玉土小粒 1
アイリス粒状培養土 1
草花用培養土 1
だいたい、こんな感じです‼️
育てたいこの場合は、草花用培養土を少し多めに
可愛く色を出したいこの場合は
草花用培養土を少し少なめにしてます‼️

鉢底土は、軽石中粒と軽石小粒を混ぜて
利用してます❣️

ヒヤシンス‼️
この花の香りが好きで
よく3球植えのヒヤシンスを買います❣️
開花が楽しみだね〜❣️
こんにちは〜‼️
昼飯食べてお腹いっぱい‼️夢いっぱいの
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️

昨日の最初の説明は
ちょっと急いで書き過ぎたから

挿し芽の土はおすすめ順
①鹿沼土細粒だけ(カインズHCで売ってる)
②赤玉土細粒(あんまり売ってない)
③鹿沼土細粒と草花用培養土2対1くらいの割合で
④市販の挿し芽の土
ニコちゃん大王は③番が多いかな❓
草花用培養土だけでも、結構いけます‼️

葉っぱから最初に出る少し太めの根っこから
更に水や栄養分を吸い上げる細かい根っこが出るんだけど、その根っこには細かい粒子の土が良くて、細粒を使用するといいと思います‼️
2021/01/28
@ニコちゃん大王 さん
1件の返事でも感激してたのに、次見たら、どーん どーん どーんと また2件 📲 来てたのでびっくり‼️ とっても嬉しかったです❤️

レディジアさん いいなぁ。機会があれば お迎えしよっと😊

カットした場合や植え替え🌱の時に、乾かす乾かさない 人によっていろいろですよね。
私は、前に、教科書的に乾かしたら、乾かしすぎて カラカラになってしまいました💦
「根が出るまで」とか 「乾かせばいい」ってものではないですよね💦 
ちゃんと 様子をよく見てなかったからだと思いました😢
あとで聞くと、案外、すぐ植えるって言う人が多かったです。

セダムさんは、そもそも水加減がよく分かりません。その日に乾くぐらいの水を毎日あげてるみたいなことを言ってた方がおられたので、この時期でもそうなのかなぁと思いつつも、あげすぎもいけないんだろうし。
細かい水の管理が必要なコは、初心者🔰の私には無理です・・😢 トホホ💦

そして、ニコちゃん大王さんの マル㊙️ 多肉用配合土の中身公開✨✨✨をしてくださり、ありがとうございましたー💕
アイリス粒状培養土っていうのは、「アイリス 鉢底石のいらないゴールデン粒状培養土」っていう土ですよね😊?
草花用培養土は、なんでもいいんですか?
私は普段、「かる〜いお花の培養土」(ココヤシピート、パーク堆肥、パーライト、緩効性化成肥料などが配合されたもの)に ほかの土を足したりして使ってるんですが。
でも、ココヤシピートとかなので繊維状のものがちょっと邪魔っぽくて 多肉ちゃんにはやっぱり不向きですかねー?

鹿沼土細粒は、ネット(モノタロウ)で買いました👌
赤玉土細粒は、今 見ると、モノタロウには微粒しかありませんでした。細かすぎるみたいですね💦
楽天には、細粒はあったけど、高級そうなすごくきれいな土でした(笑)。←超硬質焼成赤玉土細粒
まぁ、鹿沼土細粒を多めにして ニコちゃん大王さんのように 草花用培養土と混ぜようかなぁ。

挿し芽は、ポロンと取れちゃったのをダメ元で土の上に置いてます。
春になったらいろいろチャレンジしてみようかなと思います🤗

ヒヤシンスちゃん。みんな「香りがいい」って言いますよね⭐️ 私はまだ経験してないので、それも楽しみです。
ちょっと色づいてきて、ちょびっと開きかけです🌸
3色植えのヒヤシンスちゃん かわいいですよねー。一度に3色楽しめるなんて 素敵。
水栽培のヒヤシンスちゃんは、来年は開花しにくいようですが、チャレンジしてる人もいるので、私も来年 この球根で土栽培でもう1回チャレンジしてみようかなぁなんて思ってます😄

あと、ジュリアンちゃんの香りも好きです🌼
水と肥料だけで、次々咲いてくれて、初心者の私でも困ることなく、どころか すごく喜ばせてくれる優しいコですね👍
こんばんは〜‼️
夕食後食べ終わって、お腹いっぱいの
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️

レディジアさん❣️
巡り会えるといいね〜❣️
冬が待ち遠しくなる可愛い子だよ〜😍

カットした場合の理想は
明るい日陰で、3日以上空けて
切り口を完全に乾かしてから植える
もしくは、根がでるのを待ってから植える
これが理想だとは思います❣️
切り口に、雑菌が入るのを防ぐためです‼️
でも、多肉植物って、適応能力、生命力が強くて
ニコちゃん大王みたいに、カットして
すぐにぶっ挿しても、結構いける‼️笑笑笑
今月なんか、1日に子株を30個もカットして
それを全部乾かしてからなんて、
場所がないから
すぐに植えちゃう‼️
(あくまでも、これでも大丈夫って言う
  経験値?確信を持ってるからね)
どうするかは、自分で試して、
自分に合ってるやり方を
追求してくといいよ〜‼️

セダムさん‼️
これは、失敗してもいいから
育ててみることだね〜‼️
品種もいろいろあるから、
全てではないけど、
多くのセダム系の成長は?
ニコちゃん大王エリアだと、
2月後半くらいから成長を始め
梅雨前くらいまでは成長しますが
気温が25度を超えるあたりから
蒸れが発生しやすくなるので
春の成長期は2月後半から、GW前くらいまで
と捉え、増やしたい子などは
様子を見ながらあこまめに水をあげたり
週に一回もしくは、2週に一回液肥を与えます。

セダムの1番の問題は
GW以降、初秋までの管理が
難しいとこはなんです。
GW以降は、気温も上がりやすくなるので
水やり頻度を下げていきます。
特に梅雨明けから9月中旬までは
成長もストップしますので、
更に水やりは、植物の顔を見ながらと言うことに
なります。
この、酷暑時期は、水より
適度な遮光と風通し、特に遮光より
風通しを重視するといいです‼️
手をかける方は、エケベリアも含め扇風機で
風を当ててる方もおおくいます。
生産者様のハウスでは
ほぼ100パーセント、扇風機で
風を動かしてます‼️
夏を越して、涼しくなる10月、11月は
秋の成長期に入ります。
増やしたい子は、GW手前までのようなやり方もよし❣️
紅葉させたいのであれば
10月1ヶ月は水やり頻度を高め
11月くらいから水やり頻度を下げて
しっかりと陽に当てること‼️
紅葉させるコツは
陽に良く当てること
水やりを減らすこと
寒さに当てることです
12月。1月は
成長はストップしてるので、水やりは
顔を見ながらになりますが
極端に少なくても大丈夫‼️
こんなことを、想定して
一年、自分の環境下で育ててみると
育てる感触が掴めると思うよ〜‼️

土の件は
草花培養土198円
かる〜い培養土498円
どちらが、草花を植えた時育つでしょうか?
答えは、多くの場合、198円の培養土です‼️
かる〜い培養土の製品化コンセプトは
育ちを良くすることではなく
女性でも、持ち帰りやすい重さ
プランターに使用した時、少しでも軽くした方が女性には扱いやすいのでは?
って、ところから生まれた商品
販売してる企業さんや、生産メーカーのことも
そこそこ知ってますが、
しゃべれば、1時間でも説明できるけど
長くなりすぎるので、今日はこの辺で❣️
ニコちゃん大王は、198の培養土を
使ってますが、初心者さんが、多肉植物の
土の配合の一つとして使うのであれば
か〜るい培養土を、お勧めします。

ダメ元でチャレンジ❣️
いいことだよ〜⁉️
失敗を恐れるよりチャレンジだ〜‼️

長々と、すいません、でも、
一生懸命、植物と向き合ってるゆっきんさん
のルーズリーフを、見たらね〜❣️


2021/01/29
@ニコちゃん大王 さん
おはようございますー☀️
今朝はめちゃ寒いですねーー😨

またまた詳しい貴重な情報ありがとうございます🤗
前はカラカラにさせてしまったので、乾かさずにすぐ植えたいところだけど、何個か もしあれば、1回 乾かすのと乾かさないのとやってみてもいいのかも・・と思いましたー👍

セダムさんは、毎日水をあげてる方の話を書いたのは、タイトゴメちゃんの話なんですが、あと アトランティスちゃんとか シルバーペットちゃん、アクレアウレウムちゃん(買った 寄せ植えの中に入ってました)みたいな細かいコは苦手意識を持ってしまいました💦 (乾かしすぎてカラカラにさせてしまったのは、トリカラーちゃん)
よくよく考えたら、うちにも 虹の玉ちゃん、銘月ちゃん、プロリフェラちゃんといったコもいて、「あら このコ達もセダムじゃん」と思いました😄
虹の玉ちゃんは育てやすいとか聞くので(でも、夏が難しいみたいですが)、そういうところから始めて、ニコちゃん大王さんが言われるよう 失敗を恐れず いろいろ挑戦できたらいいなぁと思いました。

夏の話、風通しを重視というのは驚きでした😲 考えたことがなかったので。
でも、バニラちゃん(蘭科)の育て方の動画を見たときだったか 他のコでもいたと思うけど、夏はサーキュレーターとかで風の流れを作るのが重要みたいなことを言ってたのを思い出しました。
でも、その時は、えー?みたいな感じで そこまで重要だとは思わず、半分 聞き流していました(笑)💦
ちなみに、直接 風を当てるわけではなく、換気をよくするじゃないけど、空気が流れて行くみたいな感じにするんですか?? イマイチ やり方が分からず😢

紅葉のコツ、「陽によく当てる」、「寒さに当てる」は知っていましたが、「水やりを減らす」は知りませんでしたー😊
液肥も多肉ちゃんにはまったくあげたことなく💦(マグァンプをあげたコは少しだけいます)

年間の流れも丁寧に教えてくださり、ありがとうございました💕
春といっても、2月後半ぐらいからなんですね。デビーちゃんの植え替えの話も、2月後半〜3月前半あたりに って言ってましたもんね。
夏と言っても、GWあたりから水やり頻度を減らしたりと気にかけていかないといけないんだなぁと すごく勉強になりました✨✨

土の話は、198円の土の方がよく育つということですが、「初心者が多肉ちゃんの土の配合の1つとして使うのなら かる〜い培養土をオススメする」のはどうしてですかー😊? ちょっと いじけてしまいました(笑)😄
その198円の土は、私がよく行くホームセンターでは見かけず、どういう土なのか(どういう種類の土が入ってるのか)知らないのですが💦
かる〜い培養土の製品化コンセプトの話はなるほど💡と思いました(ニコちゃん大王さんは園芸業界の仕事って言ってましたもんねー)。

あ、ルーズリーフ 見てくださったんですね。「頑張ってるから教えてあげようか」と思ってくださったのなら、とても幸せです❤️ 頑張っててよかった(笑)。
本当にいつもありがとうございます。
2021/01/29
ヒヤシンスの花後、どうしたらいいか?球根の太らせて次の年も咲かせる方法を、ゲキハナの古屋さんが、昨日YouTubeに詳しくあげてくれました。よかったら、参考に見てみてください。めちゃわかりやすかったですよー。

私のヒヤシンスのこともLINEで相談にのってくれて、固形の肥料をあげながら、来年咲かせるために、球根を大きく育てる方向になりました。
2021/01/29
@ガジュマル さん
ありがとうございますー💕
見てみますね👋
ガジュマルさんのヒヤシンスちゃんもいい方向に行きそうですね👍
2021/01/29
@ゆっきん さん。
うんうん。ゆっきんさんのヒヤシンスは、来年も咲いてほしいから、ヒヤシンスは、実は花後が大切だってことがよくわかる動画ですよー。
@ゆっきん
こんばんは〜‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️

今日は、寒かったですね〜‼️
こちらは、夕方から雪がちらほら
舞ってましたよ〜🥶

セダムの件ですが
タイトゴメ、シルバーペット、トリカラー
虹の玉あたりが、昨日説明したセダムの育て方に当てはまると思います。
成長期に、カットして挿すことで
増やすことも楽しいですよ〜‼️

風通しの件ですが
扇風機の風の強さもありますので
一概には言えませんが
暑い10時から3時くらいまでなら
直接植物にあたっても大丈夫だけど
直接風が当たると渇きすぎちゃうこともあるから
最初は、多肉植物全体に風が流れるように
してあげることで
夏の蒸れを軽減できます。
空気の流れがいいんだろうね〜‼️
でも、ニコちゃん大王はお外管理だから
扇風機は使えない〜💦
扇風機を使って夏越しさせるには
水の管理が今までの夏越しの場合と
少し変わり、気を使う必要があり
乾かしすぎてしまうと、株が弱ったり
日焼けしやすくなったりするので
扇風機を使わなかった時より
水やりの頻度はほんの少し高くなります。

かる〜い培養土の件ですか
東京港区三田の会社の
軽い培養土の配合レシピのメインは
ココヤシピート‼️
その他、鹿沼土やパーライト、くん炭、
もみがら堆肥、あたりかと思います。
ココヤシピートは、粉状のタイプと
繊維を残したもの、粉状と繊維を残したものが
混ざったものとありますが
ここで使われているのは
1番最後の粉状+繊維状のもので
水もちもほどほどで排水性も良い‼️
安価な草花用培養土の主成分は
西日本ならバーク堆肥が主成分
東日本だと、バーク堆肥が主成分
その他バーク堆肥+赤玉土細流以下とか
バーク堆肥+鹿沼土細粒以下などもあります。
安価な培養土の方が有機質が多く、
水持ちが良く、
この水持ちが良いと言う部分が
多肉にとって1番きつい高温多湿な
夏越しをさせる際に、ちょっと
蒸れを誘発させる可能性が
上がってしまうからです。
更に。ゆっきんさんは、日々観察できる
状況にありそうなので、
かる〜い培養土をお勧めしました‼️
ニコちゃん大王は、ほんと週末しか
多肉を管理することができないので
週末管理で、
完全外管理、
雨の当たらない多肉棚管理
雨の当たりにくい外管の
それぞれに合わせて、さらには
成長させたい子と、
大きくさせず、綺麗に仕上げたい子
に合わせた配合を心がけてます。
それでも、毎年少しづつ配合を変えて
まだまだ、模索中なんだよ〜‼️

毎年。毎年、実験の繰り返し❣️
そうやって、自分に合った育て方を
模索してま〜す❣️
2021/01/29
@ガジュマル さん
見てきました。うんうん 花後ね👍
私は他の古屋さんの動画で、水栽培のしかたを見たら、問題点がいくつかありました。
なので、花が少ないまま咲いたみたいです。
2021/01/30
@hanahana さん
ヒヤシンスちゃん 咲いたけど、花の数が少ないです😢
「よかったら、来年 参考にしてみてください」だなんて偉そうに言っちゃったけど、私の育て方も不十分なところがあったようです💦
2021/01/30
@ニコちゃん大王 さん
おはようございます☀️
今朝も寒いです。今朝はマイナス1度でした。
昨日はこちらも昼間 雪がちらついたらしいです(仕事中で私は知らず)。ニコちゃん大王さんのところも雪が舞ったんですね💦

細〜い感じのセダムさんもあのやり方なんですね😲 虹の玉ちゃんと水加減 同じ感じなんですね。細いコはまたちょっと違うのかと思いました💦

扇風機、稼働させてみようかな。旦那に見られないように(笑)。絶対文句言われるー😓
ベランダに置いて部屋から当ててみようかしら。
そもそも、夏はもうちょっと高い場所に置かないと、(ベランダの)床近くだと熱くてダメなんでしょうね。
春に植え替えしたいの たくさんあるし、よけい場所とって大変そう。どうしようかなぁ。

そうです、土はその会社ですね😊
「いじけてしまいました(笑)😄」なんて書いたもんだから・・詳しーーーい説明ありがとうございました。さすがですねぇ✨
何回か読み返して理解しました(笑)😄
繊維状のものが、多肉ちゃんの細かい根っこの生育に大丈夫なのかなと思ったけど、そういうことでしたら、気にせず 「かる〜いお花の培養土」でやってみます👍

長年育てられてる方でも、毎年改良を加えて日々 いろいろやっておられるのですね❣️
2021/01/30
この子ですね?花数少ないっていう…
ちゃんと専用のお家に入って環境バッチリじゃないですか‼️
たしかに葉っぱよりつぼみが伸びてますね。どーなるんでしょうか…
私は困ったら土に植えちゃいます💦(雑💦)
2021/01/30
@ゆっきん さん
そんなことないですよ!! 水栽培に成功した事のない私からしたら、お花咲かせられるなんてすごいです❣️❣️
2021/01/30
@キミドリ本舗 さん
ありがとうございます。見にきてくれたんですね❤️
なんか 茎があまり伸びずに咲いちゃったんですよ💦

みどりのまとめ書いてたので、またアップします😊
2021/01/30
@hanahana さん
ありがとうございます😊
今日が無理なら明日にでも載せようかな💦
2021/01/31
@ゆっきん さん
それぞれのみどりのまとめ どーなるかお楽しみですね🤗
2021/02/01
@キミドリ本舗 さん
みどりのまとめはアップしました🤗
あとで、もっと上手に咲かせるであろうやり方を知ったので、最後に書きました💦
2021/02/01
@ゆっきん さん
おっ!見に行ってみますね💕
2021/02/01
@キミドリ本舗 さん
はーい ありがとうございまーす💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

窓辺に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

窓辺のみどりのまとめ

いいね済み
9
2023/08/18

お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー

パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
いいね済み
5
2023/07/15

エバーフレッシュ

2023年2月に仲間入りしたエバーフレッシュの成長記録🌱
いいね済み
55
2023/06/02

咲きそうで咲かないサボテンの花

天気のせいかな? お日様が足りない? ここで止まります❗️😅 咲きそうで咲かない、花もあります🎵

窓辺の関連コラム

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介の画像
2020.01.08

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシスの画像
2017.02.07

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!の画像
2016.10.26

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!の画像
2016.09.01

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!

多肉・サボテン・観葉植物etc.  参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡の画像
2016.03.11

多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡

2020年9月13日🌱 GSに登録。 観葉植物の植え替えから、だんだんガーデニングに興味を持つようになって、そののち多肉ちゃんにも興味を持ち、その後 花も少しずつ増えました💕  GS登録とガーデニング歴は ほぼ同じで、4年めになります😃 みなさんのpicに癒されたり、感動したり。 コメントで励まされたり、助けられたり。いつも感謝しています。ありがとうございます🙇‍♀️

場所

キーワード

植物