
2021/01/26
79回いいねされています
【サルスベリ(Crape myrtle)】
中国南部原産のサルスベリ。
名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
樹皮が滑らかで、木登りが得意なサルですら滑り落ちてしまい登れないことからこの名前がつけられました🐒
サルスベリという名前の他、「サルナメリ」とも呼ばれています☝️
中国では「百日紅」と呼ばれており、長い期間花が咲き続けることからこの名前がつけられました。
花色はピンクが一般的ですが、白、赤、紫などの色も存在します💡
栽培しやすい樹木のため一般家庭に植えらることも少なくありません🏠
日本では公園などでよく目にすることができます。
代表的な花言葉は「雄弁」「愛嬌」「不用意」。
「雄弁」は、枝先に群がり咲く華やかな花に由来すると言われています💐
また、枝を揺すると葉や花が揺れ、盛んに話しているようにみえることから「雄弁」の花言葉がついたとも言われています💡
日当たり、水はけの良い場所を好みます。
庭植えの場合、植えてから1年未満ほどは土の表面が乾いたらたっぷり水をあげるようにしましょう💧
鉢植の場合、特に夏場は頻繁に水をあげましょう🍉
弊社公式インスタグラム(https://www.instagram.com/sustee.jp/)より転用
2021/01/26
@haru さん
こんにちは、キャビノチェです。
コメントありがとうございます!
百日紅のお花、ぽわんとしていて可愛いですよね^^
葉が落ちてから冬の間は休眠期ですね><
今の間に剪定等のお手入れも楽しんで頂き、新芽が出るのを楽しみに待ちたいですね♪
2021/01/27