警告

warning

注意

error

成功

success

information

barchettaさんのお出かけ先,ラセイタソウ,多年草の投稿画像

2021/02/05
しわくちゃにした様な葉が目立ちます。

ラセイタソウ(羅背板草)

イラクサ科・カラムシ属
2021/02/05
[@id:724759] さん

erurunaさんとこは海沿いでなく山あいでした?ラセイタソウは海辺の植物ですが
羅背板という織物に似たような🌱なので生地を見たのか
野山に生えるヤブマオとかカラムシの葉っぱとも似ているのでもしかしたらそれを見てるからかもしれませんねぇ😃私も最初の時見てヤブマオじゃんて。
2021/02/05
@eruruna さん


海辺の植物を主に……
おいらはちょっと違うのは根がスケベだから見たこと無いものを見たいだけなんですよね。海辺や山奥また湿地などは人間が余り入らないので昔からある植物(絶滅危惧)に出会うチャンスが多いから写真もそんな場所が多くなってしまうんですよねぇ。
珍しいもの希少なもの見たさのスケベ度は方向性は違いますがerurunaさんのあのお友達と一緒ですよ~
2021/02/05
[@id:724759] さん

ん!いえいえいえ、いえ!
そんなこと言っちゃうと彼から一緒にするな!って怒られちゃいますよ~。
柑橘系てなんです~?('_'?)
リンゴの味は違うけど匂いは似たり寄ったりて言ってるのと同じですよリンゴも柑橘も皆個々に香りが違いますよ~。ベクトルの大きさは同じ位でも方向性は違うと思いたい。
かれ得体の知れないデカイゴキブリ飼ってるでしょ!多分、手の上乗せて撫で撫でしてニンマリなんて…身の毛がよだちま~すよ😖💦💨
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
2021/02/05
@eruruna さん

(-o-)/はーい。違うと言うことで宜しくお願いします。
ナメクジですか~?ナメクジもカタツムリもマイマイカブリも基本嫌いです。
毎年日除け用にナタマメをプランターに蒔くのですが本葉が2.3枚くらいまではナメクジにやられて壊滅的にされるので守る為この時期は日没2.3時間後プランターのまわりに湧いてくるナメクジをピンセットで飽和塩水の中に放り込みの刑に。多い日は100匹位処刑します。また昼間に見つけたやつはハサミ✂️でチョッキンします。はじめの頃は角チョッキンしてたのですが論文読んだら角は再生するらしくそれからは胴体チョッキンにかえました。ナタマメはもう少し大きくなると被害がなくなるのでその頃まで生き延びたヤツは殺生しません。
2021/02/06
[@id:724759] さん


防衛です。
erurunaさんも育ててる植物🌱に害虫🐛がつけば消毒しますよね。私の場合のと育ててる植物🌱は基本ほったらかしで沢山あるわけではないのでこの方法で十分間に合うわけですよ。貧乏で薬剤いくつも買えないのもありますが…
でも述べた様に危害を加えないやつ(又は時期)は、ほったらかしです。ゴキブリだって元をたどればおいらの食べる物喰っちゃうからね。
あと、論文はね、ちまたに蔓延してる嘘や都市伝説に左右されにくいというか研究結果なので確からしさがあるんです。中には怪しいのもありますけどねぇ。
2021/02/06
[@id:724759] さん

あはは、笑ってください。でも違いますよ⤴️。
殺虫剤や殺菌剤はバラに使いますが同じ薬剤を使うと耐性がついてしまうので何種類か必要になりません?できるだけ耐性がつかないように捕獲して4Kです。ホソオビアシブトクチバ🐛とかクロケシツブチョッキリなんて中々薬じゃ死なないし、蕾や新芽を台無しにするので許せません。ゴキブリはティッシュの上からでも触りたくないです。なので当然身がつく恐れのあるハエタタキも使わないです。(以前空気銃の弾に針を付けてゴキブリを撃ったら柱にぐちゃぐちゃになった跡がついた失敗例があります。)カメムシはピンセットでつまんでふんずけです。(庭に来るのは青リンゴ🍏の匂いなので、気になりませんよ)あとバラを鉢植にしてますがコガネムシが一鉢から30匹位いるんです。こいつがいるとバラが一気に萎れるので取り出して舗装路に放り出します。すると🐤さんがきて綺麗に食べてくれますよ~。
てんとう虫も潰すと黄色い臭い匂いでますので👋ではムリですねえ。気にしない方は気にならないんでしょうけど…
2021/02/06
[@id:724759] さん

農家の農薬つまりプロ用は違いますねぇ。保管も鍵のついた所に保管ですもんねぇ。
ま、農薬取締法でしっかり管理しないとヤバイですから効き目もさすがです。
単一植物を多く育てるとそれを食草とする虫が連鎖反応的に増える…‥虫たちの能力は凄いですよね誰もここに植えたなんて教えてないのに。
2021/02/06
[@id:724759] さん

農家も漁師もやってみたいですよ~。どちらも雇用であれば可能でしょうけどそれじゃあ自分の思い通りにできないから結局ムリでしょうね。
農薬については今の市場に並ぶ様な外観クオリティのものを作るいや造るのは農薬せねばならないでしょうね。友人の🍊農家に聞いたのはやはり農協が今月はこれとこれを消毒しなさいとかちゃんと教えてくれるというか指定してくるんですよね。でも収穫してもサイズや外観が悪いと二束三文。農協に持っていくガソリン代も出ないと言ってました。農協が全て悪いわけではなく需要する側も考えないといけないですよね。
漁業も、例えば漁協が保護の為1インチ以下の浅利は採貝禁止とか言ってるくせに店には堂々と小さい浅利が並ぶ。とか漁師は漁協が受け取ってくれない小さい貝は放流せづに旅館とかに流し儲けちゃうんです。それを私達が味噌汁で食べて…同じ事ですね。
資源が枯渇するわけですよ。
だいふ脱線しましたm(_ _)m。

でも害虫はゾンビの様に増えてなくならないですねぇ
2021/02/07
[@id:724759] さん

はーい。🍒大好きです。収穫期せめてUPしてくださいね。
2021/02/07
[@id:724759] さん

途中寄り道しながらみてきましたよ。美味しそうでしたね。またサスマタモウセンゴケも育てていらっしゃるんですね。シクラメンやセントポーリアを救ったり沢山の植物をお迎えして…erorunaさんなんて呼ぶのはとんでもない。
erurunaさんは植物のメシア(飯屋じゃありません)ですね。スゴカばい。👍
2021/02/08

紅秀峰?そんなかくし球があったのですか?高級すぎてこちらではあまり見ないですね。佐藤錦とアメリカンチェリー🍒はよく見ます。
サスマタモウセンゴケはDrosera binata, ドロセラ・ビナータ,といいます。オーストラリア原産かな。でもこんなの売ってる?て都会ですねぇ。
2021/02/08
[@id:724759] さん

やっと平成の風が💦吹いてきた部落にもトリンドル玲奈ちゃんがいやトレンディなねーちゃんがいるんですねぇ。すごい!我が町内にもフェラーリを持ってる家が何軒かあるのに紅秀峰はみないですねぇ。きっとフルーツ専門店が一軒しかないから廻ってこないのかな?きっと都会で消費されるんでしょうね。でも収穫期が初夏?いくら晩生といっても🍒のイメージはこちらだと5月くらいですからねぇ。気づいてないかもしれません。初夏だと露地物のメロン🍈や桃、梨が並びます。
2021/02/08
[@id:724759] さん

そちらは1ヶ月遅れ位で季節がかわるようですね。こちらの地域性なのか出始めの物に飛び付く傾向があるので店もそれに合わせて商品陳列してるのかもしれません。
フェラーリは大半がFRでなくMRですね。ノーマル状態でもタバコ箱が入るかどうかぐらいの車高ですのでラッセル車間違いないですが、最近のはスイッチひとつで車高が高くなるので走れないこともないかもしれません。ですがMRの特性上フロントは軽いので下り坂は死んじゃうかも。そして普通の車のような雨や雪に走ること真面目に考えていないメーカーなので雪道走ったら錆びだらけになるでしょうね。スポーツカーでなくレースカーなので快適装備は内装以外最低限しかついてないですね。
2021/02/08
[@id:724759] さん

レースの車を一般道で走れるようにした様な車なのでお金もレース車輌同様にかかりますよ。本格的といえばそれまでですねぇ。
季節が遅れてというと帳尻は夏が短く冬長い?
2021/02/08
[@id:724759] さん

盆地地形とかですか?
湿度があるとたまりませんねえ。それじゃあ冷房暖房費用凄くかかりますねぇ⤵️。
こちらも去年の夏の最高は41.1でしたが暑いことは暑いけど海上にいない限り我慢できましたよ。
2021/02/08
[@id:724759] さん

床濡れるってお漏らし💦じゃない限り余程湿度が高くて結露するんですね。窓も網戸はしますよねカメムシ対策で…
果物には適してるかもしれませんが人が住むのは大変そうです。
夏の海上は死にますよ。沖だしする時は穏やかな日なので風はないし、気温も、湿度も高くおまけに海面の照り返しもあるから皮膚癌も白内障もきおつけんとあかんです。長袖だから脱水状態になるし1日釣ってたらサングラス😎していても目が痛くなりますもんね。
2021/02/08
[@id:724759] さん

海釣りしますよ。
もともと何もない海が好きで岸が見えないくらい沖だしします。何もないんですが心の洗濯出来て良いですよ。
釣りはお土産で食べる分だけ釣ってきます。魚種を狙って釣るわけではないのでブルーマーリンから青鮫💦まで釣れちゃいます。でも美味しい魚が好き。
2021/02/08
[@id:724759] さん

確かにマイボートだと自己責任で不安要素はありますが沖に出るとそれ以上に気持ちがいいですよ。携帯も圏外で通じないから邪魔するものもないし。静かだし。erurunaさんも連れてってあげたい。ちょっと沖でも飛び魚が飛んでたりイルカ🐬、海ガメいるしハンマーヘッドだって海面で昼寝してる。もっと沖だしすると群青色がとても綺麗で運が良ければ🐋くじらやキハダマグロが跳ねたりしてて飽きませんよ~。グリーンではなくプル―の世界です。
2021/02/08
[@id:724759] さん

そうなんですか?超デリケートやん🎶。多分自分で操縦すれば大丈夫ですよ。船長!
2021/02/08
[@id:724759] さん

じゃあ例の彼と話す時は全身全霊を傾けて会話してるんですね。凄い。彼と会話したあとは疲れて放心状態になりそうですね。だってあれだけエキサイティングだもん。
釣りは一人か二人ですねぇ。
鯖は回遊魚だから群れに当たれば沢山釣れますね。青魚の種類は引きが強いですよ。でも鯖は美味しいからいいじゃないですか~。今まで一番釣り上げるのに大変だったのはブルーマーリンで3㍍30㌢148キロ釣り上げるのに50分くらいかかりました。
2021/02/08
[@id:724759] さん

自分の本心と正反対の会話もそうできる機会はないから
いいんじゃないですか!
さっぱりした味なので刺身とあとはミンチにしてハンバーグにして食べました。食べるより捌くのが大変で包丁はボロボロ。骨切るときはノコギリですよ~。もう大変だから釣りたくないですねぇ。
2021/02/08
[@id:724759] さん

釣った時二人で行ったのですがあまりに重くて船の上に揚げられず船の横に縛って帰りましたよ。
カジキは回遊魚なので夏しか釣れませんし自給自足が出きる程私には甲斐性はありませんが畑はやってみたいですねぇ。
2021/02/09
[@id:724759] さん

十年先には食糧難が来るかもしれないので持続可能な畑ですかねぇ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/05/02

栃木県 上籠島町のフジ 2024年

宇都宮市指定天然記念物 樹齢120年超の野田藤
いいね済み
32
2024/05/01

浜名湖花博2024 フジ編

浜名湖花博の会場で藤がとても綺麗でした
いいね済み
31
2024/05/01

浜名湖花博2024 浜松フラワーパーク会場

4月中旬、フラワーパーク会場は桜とチューリップがとても綺麗でした。
皆さんのup沢山楽しく拝見して ボチボチでもup出来ればいいな~

場所

キーワード

植物