
2021/02/11
132回いいねされています
見て見てーーー。゚(゚´▽`゚)゚。
やっとお花の写真ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪✨✨
可愛すぎるのは罪ね( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ💕💕
クリスマスローズはお高いから見ないようにしてたのに
ササっとの脳天つらぬくヒラヒラ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
1度は我慢したのに、、ガマンしたのに、、
禁断症状が、、、_:(´ཀ`」 ∠):
ハイ!!
清水の舞台からダイブしちゃいましょ(ノ´▽`)ノ♪
アハハーもういいやぁーヾ(o´∀`o)ノ♪✨✨
1980円行ってこぉーい(´>∀<`)!!
飛び降りついでに
(なんだ、ついでって。他に申し開きはないんかい)
ラナンキュラス ラックスも
お迎えしちゃいました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)💕
白いグレーシスちゃん( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
この子達を眺めながら春を待とう(๑¯ㅁ¯๑)♡
まだ雪降ってるけど( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
言い忘れてたぁー!!!
もうすぐ1000picになる記念に
調子こいてプレゼント企画なんてのをやってみようかと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
皆さんの優しさあってのガーデニングLife(๑¯ㅁ¯๑)♡
感謝を込めましてね(ノ´▽`)ノ♪💕💕
ド素人なので抽選で1名様✨
何がイイかは選んでもらおう(♡´▽`♡)
①まだ成功したことのないリメ鉢
(その人をイメージして作るか、テーマをもらってササっとが勝手に作るというイチかバチかの大勝負!)
②前に作ったホビットフレーム
(前と同じ字でフレームの色を選べてリスク回避!)
1000pic目で募集するものなのか?
抽選会するもの🤔???
そんな調子でバタバタですが、
何がイイか考えててくださいませ〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍) 💕
2021/02/11
@ササっとさん さん
弱った の程度にもよると思いますが、去年うどんこ病が発生したり、木質部分が裂けたダリアにも、私はガンガンスプレーしてましたよ。その後、裂けたところの枝先で新しく蕾を作って開花してくれたり、シーズン終盤でお迎えした見切り苗というところを加味すれば充分頑張ってくれました。
単純に水切れでぐでーーーーんシオシオになった子とか、植え替えで根っこを切ってしまったとかでしたら、むしろ積極的にぶっかけてましたぞ。葉面から水分を吸収していただかねばなりませぬからな。(水枯れ·根切りが取り返しつないレベルでなければ、それでまあほぼほぼ戻ります)
とはいえ、ご心配なら、最初は濃度をグッと薄めて少しずつお試しになったらよかろうと思いますぞ~。
2021/02/20
@ササっとさん さん
仕込んで1ヶ月後くらいから使えますよん。竹酢液(木酢液)での仕込みでしたら、それ単体のみでもある程度は消毒や植物活性·害虫忌避が期待できますし、害虫が本気出す前の今くらいにパパッと(初夏までもつくらいの量を)仕込んでササっと散布を開始すれば、新規棲みつきや卵産みつけを、ある程度は抑制できる、かもしれません。
コストについては、基本的に安価で作れますけど、ニームオイルを入れちゃうとちょっと値段がハネ上がります。とはいえ、もう私は市販の消毒薬や農薬をほぼほぼ買わなくなっていますし、オルトランも今ある在庫がなくなれば次から買う予定はひとまず無いですので、トータルで見たらお財布にやさしいと思います。
とりあえず、私はもうジゴスプ無しでのガーデニングライフは考えられないですなぁ~グヘヘヘへ(危険人物)。
2021/02/20
このみどりを撮った人
みどりのまとめ(DIY編)で優秀賞に選んでいただきました(♡´▽`♡)ありがとうございます! 中古で購入したお家には小さな庭があって、30半ばでガーデニングデビューしました(^o^)4人の子育てとお仕事をしながら、コツコツ庭作りに励んでいます。 前のオーナー様は山野草中心の苔庭にしておられて、何が咲くか宝箱のようなお庭です( ^ω^ )ただし、イングリッシュガーデンを目指して掘ってみれば粘土層∑(゚Д゚) 北陸の気候と闘いつつ試行錯誤の毎日です! お花に目覚めて1年半前から花屋でバイトしてます(≧∀≦) 現在ホビットの里を目指してDIYにいそしんでいます!!