warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
小さな庭,ソラマメ,lumix-gf9の投稿画像
しおんさんの小さな庭,ソラマメ,lumix-gf9の投稿画像
ソラマメ
いいね
29人
がいいね!
いいね!したユーザー
あきこぎ
フォローする
ココ
フォローする
ミホポコ
フォローする
なおばば
フォローする
kojiroo
フォローする
chima
フォローする
ヤッさん
フォローする
tao
フォローする
ヤマハク
フォローする
ytnk
フォローする
ニモニモ
33dai4ki
フォローする
グリーンスムージー
フォローする
ボクソンファーム
フォローする
すずらん
フォローする
タマラ
Tamara
フォローする
ミミちゃん
フォローする
りんご
フォローする
ふーちゃん
フォローする
モニ
フォローする
ひゃくにちそう
フォローする
まきぽん
makipon0225
フォローする
みらぁじゅ
フォローする
世津ちゃん
フォローする
マリモ
フォローする
ビー
フォローする
ホリちゃん
フォローする
メイ
フォローする
ヒガ君
フォローする
フーテンの寅
Rika20001122
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
しおん
2022/01/28
分岐中のソラマメ
春に向けて枝を増やす
今日も少し気温は高い
曇っていてそこまで暖かさは感じないけど
まだ気温は高めで外でも過ごしやすい
午前中の間でDIYの棚の寸法直しを終えられた
ソラマメは鳥や虫、寒風避けで寒冷紗を巻いている
何か巻くと日照が心配になるけども
割と順調に育っている気がする
春に豆が取れたらいいね
庭では敷き藁に稲穂が残っていたようで
スズメが引っ張って遊んでいた
結構しっかりくっついてるし
スズメの力で取れるもんかな?
豆も鳥対策をしたのは正解だったらしい
日の照る時間が長くなってきた
植物も長く外に出しておけるかな
みらぁじゅ
2022/01/28
こんにちは🌞
そら豆を自家栽培出来るなんて良いですね🎶
両親が好きで毎年スーパーでお高いなぁ😭💸と思いながら買うので、今から苗を買って植えれば間に合うかしら?と計算してしまいました😁💰
でも調べてびっくり‼️
収穫されたそら豆以上に苗は高価でした😱
鈴なりに実って沢山収穫できるから苗があんなに高いんでしょうか?
ちょっと初心者には勇気が要りますね😨
いいね
1
返信
しおん
2022/01/28
@みらぁじゅ
さん
こんにちは🌞
毎年ソラマメを育てようと思いつつ忘れるので
今年はホームセンターで見かけたらすぐに買いました😅
そんなに高くないので時期的なものではないかな🤔
春蒔き品種は今が種まき時期で
ポットに種を撒いて苗を作るか
もう少ししたら苗もホームセンターに出ると思いますよ〜🪴
高くても1苗300円もしないはずです💰
旬の味が楽しめますように😊
いいね
1
返信
みらぁじゅ
2022/01/28
@しおん さん
情報ありがとうございます😊💖
その位なら私でも買えます~🎶
俄然やる気になりました😆
今度ホームセンターへ見に行ってみます。
ネットで調べたら苗3つで2500円くらいだったので目が飛び出ました😳👀‼️
配送料や梱包料が上乗せされるから高いんでしょうかね?
送料無料とは書いてありましたが💦
私は今はネギと青じそしか栽培していませんが、ささやかでも収穫の喜びは大きいですね🌱
しおんさんのソラマメも沢山実りますように👍🏻´-
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
花の群生地フォトコンテスト
『花の群生地』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
花の都市 福岡の花フォトコン
花の都市 福岡の花フォトコン開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜種植え付け&野菜育成編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜たね植え付け&野菜育成編〜開始!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
3
2022/05/24
2022年2月~ じゃがいも🥔
じゃがいも2種類を植えました。もりもり育ちますように。 ●植え付け方法と管理 ①種イモは小さいものならそのまま、大きいものなら1つが40~50gになるようにカットする。 切り口に草木灰をつける。 ②切り口を下にして、種イモを植える。 土を厚めにかけて水を与える。 日当たりのいい場所で栽培する。 プランターの場合、深さ30cm以上あるものを用意する。 ③芽が出てきたら、芽かきをする。 大きめの芽を2~3本残して、他の芽は根元からかき取る。 折り返しておいた袋の口を戻して、土を足して土寄せする。 ④花が咲き始めたら、栄養がじゃがいもに回るように花を摘む。地上部が30cmほど伸びたら、2回目の土を足して土寄せする。 下の葉や茎が黄色く枯れてきたら、収穫のサイン。 晴れの日が続いた後に掘り上げる。 日陰で乾かしてから貯蔵するのがおすすめ。 ※土寄せとは、土を株元に寄せること。 土寄せをしないと、じゃがいもが大きくならないばかりかじゃがいもが直射日光に当たって緑色に変色してしまう。土寄せを行うために5㍑程度調達する。 ●じゃがいもを育てる培養土 充填時容量 20㍑ 配合原料名 ビートモス、ボラ土、赤玉土、ココヤシ繊維 pH 弱酸性 ●じゃがいもの種類 キタアカリ じゃがいもらしいほくほく感と甘味がある。 男爵を品種改良したものでビタミンCやカロテンの含有量も多い。 植付時期 2月中旬~5月中旬 収穫時期 6月中旬~8月中旬 ●参考 ジャガイモの収穫時期|目安や掘り方は?収穫後の保管・貯蔵方法は? https://greensnap.jp/article/9468#%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E6%99%82%E6%9C%9F%E3%82%92%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%81%AF%EF%BC%9F
2
2022/05/24
2022年5月~ サニーレタス🥬
農園のご近所さんからもらった苗をプランターに植えてみました。
2
2022/05/24
2022年1月~ コマツナ
葉物野菜の代表格、小松菜を植えてみました。
家庭菜園の関連コラム
2022.05.20
空芯菜(クウシンサイ)の栽培・育て方|種まきや収穫の時期、プランターでも育てられる?
2022.05.20
スイスチャードの栽培・育て方|種まきや苗植えの時期、プランターでの作り方は?
2022.05.09
ニンジンの栽培・育て方|種まきと間引きの方法は?植える時期や収穫時期はいつ?
2022.05.09
モロヘイヤの育て方|種まきや苗植えの時期は?プランター栽培もできる?
2022.04.28
スイカは放任栽培で育てることができる?メリットやデメリットは?
2022.04.28
スイカの摘芯・整枝|目的や方法、時期やタイミングは?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
しおん
テンションと信用度が低い大阪のおばちゃん 店舗装飾’03→園芸店員‘08→主婦‘16→園芸店勤務‘21 Hardiness Zone(耐寒性ゾーン):9a 店頭には出ませんが職場復帰 猫5匹と自宅で植物をじっくり育てて楽しむ日々 三十代で背骨が折れた事があり腰痛持ち 年々、力仕事がこたえますがDIYが好き 映像研の金森氏に似ている コレクターではないので分類はわかっても品種には詳しくないです ブランクがあり最新品種や最近流通し始めたものも詳しくなく 昔からあるものも忘れはじめています 2020年春に二世帯住宅を新築し庭作りを始めたところ それまでは鉢栽培と店と客先の庭いじり 記録用なので育ったのも枯れたり抜いた植物も まとめに追記されます 育て始めはリストまとめにあります 大体2~4号サイズを大きく育てています 同じく記録用なので申し訳ないですが フォローバックはしておりません タグや特記がないものはiPhone11proで撮影した写真です ユーザーではなくタグをフォローしているため タイムラインに表示された植物でない投稿ばかりの方や 拒否反応が出た方を脊髄反射でブロックする場合があります お互いのためと思って深く詮索しないでいただけると助かります サイト1が植物インスタ サイト2が猫インスタ サイト3がドコノコアプリ(ペットアプリ) 🏷#紫苑のDIY #S家の成長記録 #S家の庭の植物 #日々のアレンジメント #紫苑の育成植物リスト
場所
小さな庭
キーワード
lumix-gf9
冬越し
プランター
家庭菜園
S家の庭の植物
鉢植え
ミラーレス一眼
春野菜
植物
ソラマメ
投稿に関連する植物図鑑
そら豆(空豆)の栽培・育て方|収穫時期はいつ?種まきや摘心の方法は?
投稿に関連する花言葉
そら豆(空豆)の花言葉|花や実の特徴、種類や栄養は?
春に向けて枝を増やす
今日も少し気温は高い
曇っていてそこまで暖かさは感じないけど
まだ気温は高めで外でも過ごしやすい
午前中の間でDIYの棚の寸法直しを終えられた
ソラマメは鳥や虫、寒風避けで寒冷紗を巻いている
何か巻くと日照が心配になるけども
割と順調に育っている気がする
春に豆が取れたらいいね
庭では敷き藁に稲穂が残っていたようで
スズメが引っ張って遊んでいた
結構しっかりくっついてるし
スズメの力で取れるもんかな?
豆も鳥対策をしたのは正解だったらしい
日の照る時間が長くなってきた
植物も長く外に出しておけるかな