warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,コノフィツム カミエスベルゲンシス,屋上の投稿画像
南の風さんのバルコニー/ベランダ,コノフィツム カミエスベルゲンシス,屋上の投稿画像
コノフィツム カミエスベルゲンシス
いいね
33人
がいいね!
いいね!したユーザー
一本杉
フォローする
けい
フォローする
まるぞう♪
フォローする
ちーちゃん
フォローする
花ちゃん
sa252555
フォローする
けんぞう
omel820
フォローする
カンカン
フォローする
みほ
フォローする
みうどんぶり
miudonburi
フォローする
コンテナガーデントマト園芸レイク店
yumit
フォローする
yuko
フォローする
あさ
フォローする
さいたま
フォローする
なおっち
ryonryon1107
フォローする
菊志郎
フォローする
シルク⑅︎パフィ
フォローする
POM
フォローする
がじゅまる
フォローする
みーちゃん
フォローする
kumako
kumako66
フォローする
おはーな
フォローする
にゃんこ
フォローする
エムA
フォローする
suzuko
フォローする
Atom
tm3takei
フォローする
豆柴ーわん
フォローする
らんま
フォローする
Ma-na
フォローする
たんぽぽ
フォローする
たりローズ
フォローする
#アッシー
フォローする
うちゅう
フォローする
roman君
roman_kun
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
南の風
2022/03/28
【コノフィツム カミエスベルゲンシス】
ゴツゴツした小さいコノフィツムですが、花はとても可憐です!
現地では、花が咲かないと存在が分からず、周りの石と見分けがつかなくて、動物からの食害を逃れているらしい。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
56
2023/03/12
ベランダのウッドパネルを張り替える。
毎年年末には磨いていましたが、 日に焼け雨に打たれ、かなり色褪せてきていたので、 8年使ったウッドパネルを張り替えることに♪
1
2023/03/06
ベランダ園芸春の陣
園芸初心者がベランダでバラを楽しむ
1
2023/01/30
マートル(銀梅花)
写真で花を見かけて、満開時の幻想的な姿と葉も実も食べられるのに惹かれてお迎え。ヴィーナスの木という別名があるくらい、美しく素敵な香りもするらしい ーーー お迎え時期:2022/4/23 2本 園芸分類: フトモモ科・ギンバイカ属/常緑灌木 樹高:1〜3m 温度:暑いのも寒いのも強いらしい 香り:強香 花期:5-6月 日当たり:日当たり 水やり:水はけが良い土で、表土が渇いたらたっぷり 肥料:ハーブらしく 控えめ 原産:
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
南の風
🌱NHK出版取材 「趣味の園芸」1月号70P〜掲載✨✨ 取材していただいた我が家のアエオニウムが、掲載されています🌿 アエオ好きなかたも、少しでも興味があるかたも、ぜひお手にとって見てくださると嬉しいです💞 (これにて、南の本名と顔がバレるのでした💦) 問い合わせ:NHK出版 03-3780-3363 多肉植物・サボテン・観葉植物・山野草・苔・バラ・アジサイ・クリスマスローズ、そのほか花卉植物全般💕 屋号:South Wind 2017年10/18~から参加させていただいています! 2018年9月21日付、グリーンアドバイザー、合格しました🙌🎉🎊 2020年8月、苔テラリウムクリエイターコース、終了しました。 多肉植物は特に、ハオルチアとガステリア、メセンが好きです✨ ハオはどちらかというと硬葉派、エケベリア沼ドハマり💧メセンは、リト、コノ以外のマイナーなやつも💖リメ缶リメ鉢作り、ハーバリウム、苔テラリウム、寄せ植え、勉強中🔎 (※女性です😅3人の大学生の母) 【欲しいものリスト覚え書き】 ・E.ブルームーン ・霜椿 ・A.マスカエンセ ・E.アモールパーティー ・S.スアベオレンス ・フイリゲンジスミレ ・ギリアクリアラストブルー ・万華鏡(アジサイ) ・銀河・(アジサイ) ・星あつめ(アジサイ) ・ベガレインボー(アジサイ) ・レディーマタハリ(アジサイ) ・E.プロリフィカ交配種 ・南の風という名の蘇鉄(笑) ・スターリーアイズ ・とにかくsunshineという名の付 く植物すべて😂 【私設】 🍀ピレア・ペペロミア研究会 🌿プロリフィカ普及第三者委員会 🌱花彩追っかけクラブ越谷支部長 👍️左利き同盟 【公式】 🌏国際多肉植物協会(I.S.I.J.) 🎑日本鳴く虫保存会 🎼混声合唱隊Neo-TOKYO →CD絶賛 発売中!KICG-530 →「趣味の園芸」2023年1月号アエオニウム特集掲載! 問い合わせ:NHK出版 03-3780-3363 →東京都豊島区東池袋の としまみどりの防災公園 「イケ・サンパーク」オープン2周年記念に、近隣を描いた水墨画『東池袋の記憶』を寄贈させていただきました! 公園事務所に掲出されていますので、池袋にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。 東京都豊島区東池袋4丁目42 ※池袋よりは、大塚、東池袋、東池袋四丁目が最寄り駅です! →「川のあるまち 38号」発売中! 奨励賞受賞小説掲載 問い合わせ:越谷市教育委員会 生涯学習課TEL 048-963-9307 自然の中よりも、東京、都心大好き💕多肉屋巡り大好き💞特に、出没多発スポットは、池袋 サンシャインシティ🏙️(笑) お仕事は、ホームセンターのお洒落な雑貨コーナー~DIYワークショップ担当を経て、2018年2月から園芸コーナーに移動、主に多肉・サボテン担当になり、少しでも魅力を多くの方に伝えていきたいです🌵 2019年4月~ 再び雑貨コーナー、担当中✨ 雑貨コーナー閉店により、11月19日~園芸に戻りました。 2020年4月、約4年勤務したホームセンターの園芸担当を退職して、池袋に転職しました。
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
屋上
スマホ撮影
コノフィツムの花
ピンクの花
メセン
コノフィツム属
温室
南アフリカ産
花のある暮らし
サボテン・多肉植物ビッグバザール
かわいい花
左利き同盟
植物
コノフィツム カミエスベルゲンシス
ゴツゴツした小さいコノフィツムですが、花はとても可憐です!
現地では、花が咲かないと存在が分からず、周りの石と見分けがつかなくて、動物からの食害を逃れているらしい。