警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのミヤマナルコユリ,山野草,在来種の投稿画像

2022/06/06
ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)
    *キジカクシ科アマドコロ属

花期は5〜6月
北海道〜九州の山地の林内に見られる。
草丈は30〜70cm
互生する葉は卵形〜長楕円形で無毛!
白い花は長さ2cm前後で2〜3個づつ吊り下げて先端が緑色になります。
花柄は斜上し、花の重さで弓状にゆるく曲がる!(葉の下に隠れてしまう事も)
ナルコユリとの違うポイント!

宮城県民の森
2022/06/06
@かしさん
先日やよいさんから教わったばかりの花です。自分では見たことないからイメージ湧かなくて(^_^;)いっぱい質問しちゃった〜
やっぱり葉の形が決め手なんですね(^^)
2022/06/06
@ペロ さん

こんばんは😊

これね😆
とある自生公園なな行ったら、センターで写真付きで今咲いている花として、ナルコユリの紹介がありました。スタッフさんが、すぐそこですよと案内してくれたんです。あら、思ったより小さいなぁと思って⁉️でした。他の里山でも見つけたので、しっかり調べてみたらこの結果でした🫢案外、いい加減なんだなぁと苦笑いしてしまいました。
やよいさんの投稿も拝見していましたよ👍❗️
2022/06/07
コンバンワ♪

おっ、ぱっと見ナルコユリ…と、思いきや…
茎の稜が分かりづらいけど、葉の基部が巻き込まず細い感じなのは ミヤマナルコユリの特徴っすね…🌿
さすが、かしさん…冷静に見極められたっすね🤩🥳

センターの職員さん…イヤハヤ😅
ま、あえて性善説で考えると、元々、ナルコユリが多い場所なので勘違いしたのかも🤔

ちょっと気になって、固有種図鑑で分布域を調べたら、確かに北海道〜九州まで分布はありますが、かなり偏りがありますね🧐
秋田県では広範囲に広がってますが、岩手県はポツポツと…
宮城県内だと、県南部に集中してるようで…
web検索でも、仙台市内の目撃情報が出てこず…ウーム😓
ただ、東北学院大の2010調査レポートで、ミヤマナルコユリの報告はあったので、もしかすると、かしさんのpicは、久しぶりの貴重な発見だったかもしれませんね🤩👍
2022/06/07
こんにちは。

花がついてたらすぐ分かりますよ。
花柄の出方が、葉っぱの下に隠れるように右左に伸びますから。😁
ナルコユリなんかは茎の下に垂れますよね。😃
広島県の北部では、葉に赤茶色の斑が入るものが見られます。夏には斑が消えるんですけどね。😅
2022/06/07
@かし さん
おはようございます😊

スタッフさんの知識も個人差があるのかなあ~?でも、写真付きの紹介文ってよく入り口とかに飾ってあるやつね

ありゃありゃですね~(⑉'-'⑉)💦
2022/06/07
@たごさく さん

おはようございます☂️

ナルコユリの画像も撮ってあるので見比べててみました。ありがとうございます😊
なるほどです👍このポイントは、気がついていませんでした!ググッてもみてみましたが、これは有効な同定ポイントですね👍😊
赤茶色の班の入ったものを、是非見てみたいです🙏
2022/06/07
@やくし さん

おはようございます。

宮城県南部に集中しているのですか?
そこまで分かっちゃいましたか?
自然公園とは、福島県と宮城県境のあたりの前にも投稿した時にコメントいただきましたが、半田山でした。その後も確かに宮城県南部の里山て、何度も見かけていました。この辺りは、結構多いですね。
この半田山には、クルマバソウを見る目的で行ったのでした。そこにクルマバソウが咲いていますとの情報もあったんです。センターでもクルマバソウの紹介がありました。
でも🫢クルマムグラ(投稿済)だけしかありませんでした💧
何だかなぁ😣😅💧

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物