warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ヒロハスズメノトウガラシ,スズメノトウガラシの投稿画像
nikoさんのお出かけ先,ヒロハスズメノトウガラシ,スズメノトウガラシの投稿画像
ヒロハスズメノトウガラシ
スズメノトウガラシ
いいね
73人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
niko
2022/08/03
ヒロハスズメノトウガラシ(広葉雀の唐辛子)
アゼナ科スズメノトウガラシ属
ここにもアゼナ、と覗き込むと
どの花も、上下にクシャっと潰された形です
果実が細く尖っていました
葉:対生
倒披針形~楕円、先は尖らない
縁に鋸歯
花:白~淡紅紫色
2唇形、下唇の中央裂片が短い
上下から潰したような形が特徴
茎の先に咲かせる
花柄:苞葉より長い
果実:細長い円柱状 1~1.5cm
花期:8~10月
分布:福島県~九州、国外は不明
2022.7.15
すずはな
2022/08/03
こんばんは。
白花ですねー。
紫色のクシャおじさん見たことがあります。
かわいいお顔です。
いいね
1
返信
niko
2022/08/03
@すずはな
さん
本当ですか〜😃
クシャおじさんですよね😆
他にないお顔の花😆😆😆
いいね
1
返信
なる
2022/08/06
nikoさん
↑お話し聞いてると探してお顔を覗いてみたくなりました😄クシャおじさん♫
小さな子に良く目が行き届きますね♫
素晴らしいわ😊
いいね
1
返信
niko
2022/08/06
@なる
さん
他に何も無い場所ですからね
なるさんがお山で、ランを見つけられるのに比べたら簡単なもんですよ😊
群生してるから目が行ってしまいます🌿🤍
里山にも、アゼナがありました
詳しく見なかったです😅
機会があれば同定宜しく頼みます🙇♀️🌱😊
いいね
1
返信
なる
2022/08/06
@niko
さん
最近小さなものが😅💦
歳には勝てません😐
地べたに咲いてるのは何度もしゃがみ込むのが大変よ😆
と、言いながら出会えたら良いな😊💕
いいね
1
返信
niko
2022/08/06
@なる
さん
そうなんですよ😌
棚の上に並んでほしいですね🤣
いいね
1
返信
なる
2022/08/06
@niko
さん
期待しましょう😁🤣🤣
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
5
2025/03/25
ななちち邸冬のオープンガーデン〜クリスマスローズ編〜
ななちち邸でクリスマスローズを満喫してきました😃
10
2025/03/25
お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳
冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
91
2025/03/25
百合が原公園温室 2025.3.2
百合が原 緑のセンター大温室 鮮やかな黄色い花のミモザ(ギンヨウアカシア)が満開を迎えています。 椿とアザレアも見事でした╰(*´︶`*)╯♡
niko
野の花大好き ウォーキングの足を止めて目線を変えてみると別世界がありました 皆さんの美しい写真にも癒されています 2020年10月から始めました
場所
お出かけ先
キーワード
野草
在来種
水田雑草
チーム地味草
高知県土佐市
植物
ヒロハスズメノトウガラシ
スズメノトウガラシ
アゼナ科スズメノトウガラシ属
ここにもアゼナ、と覗き込むと
どの花も、上下にクシャっと潰された形です
果実が細く尖っていました
葉:対生
倒披針形~楕円、先は尖らない
縁に鋸歯
花:白~淡紅紫色
2唇形、下唇の中央裂片が短い
上下から潰したような形が特徴
茎の先に咲かせる
花柄:苞葉より長い
果実:細長い円柱状 1~1.5cm
花期:8~10月
分布:福島県~九州、国外は不明
2022.7.15