警告

warning

注意

error

成功

success

information

ともちゃんの鉢栽培さんのバルコニー/ベランダ,プリンセスオブインフィニティ,ばらの投稿画像

【誰も寝てはならぬ?我が家の呪い】

我が家は集合住宅住まいなので、ベランダ栽培と呼ばれる鉢栽培で、バラを育てています。鉢バラ栽培ならではの苦難に直面しています。

筆頭はハダニ。軒下ではない場所もあるので、雨に当てていても、ハダニがほぼ一年中生息。冬も暖かいので、1月にバラが普通に咲いてしまう環境なので、ずっと発生します。ダニ剤を使っても回数を守らざるを得ず、上手くコントロールできません。

もう一つ。休眠の悩み。
常緑樹化してしまうバラ。暖かく、冬も葉を落としませんし、お正月にも花を咲かせます。
その反面、梅雨明けから9月終わり頃まで、夏に休眠をしてしまう株が出てきました。
落葉する場合も有れば、葉をつけたまま、微動だにせず。本当に、不気味です。

特に分かりやすいのが、デスデモーナ。
黒星などはまぁそれなり、花も沢山付けてコンパクトで優秀なのに。
突然、梅雨明けから無言の行を始めます。
肌寒くなると、突然爆発して元気を出す。まるで温度計のようにわかりやすい。

そして、寒くなればなるほど、絶好調。
12月、1月が美しいという、、、謎。

強制休眠と言って、葉っぱを12月に入ったらむしりなさいとおっしゃる方もみえます。
冬季は、水やりを鉢バラなのに、雨だけに任せる極限に控えた状態でも、すぐに芽吹いてきてしまう。むしった葉の付け根には、皆、緑の芽がついているので、葉を取ったとしても、それまで取り去ることはできません。

神様の誰も寝てはならぬ、という温暖化の呪いがかかった我が家のバラたち。
どうやったら株を休ませることで、株に栄養補給をしてもらって、大きく、長く管理できるのか、、、?
本当に自然のことなので、楽しい秋ですが、冬の管理については年々、悩みが多くなります。
2022/10/22
こんにちは、ともちゃんの鉢バラ栽培さん

私も全く同じ悩みを ここ2、3年懐いて困っているところでした。
今年の初めはカイガラムシの薬も撒いて、芽が出る頃 黒星病の予防薬撒いて消毒から始まり、おかげで病気予防は今に至るまで順調です。
でも、コロナ禍と同時に気候が極端で 梅雨入りが早くなり土砂降りの大雨も結構あって、梅雨が明けるとハダニやオオタバコガ、バラゾウムシが薔薇を痛めてガッカリなシーン満載😮‍💨
気温も高めなので、薬剤散布も風のない夕方に限られるし、葉焼けも多いしで涼しい秋から冬、春先までが薔薇の旬なんだと思います。
だから、ともちゃんさんものおっしゃる通り、うちの薔薇達は夏はピタッと葉焼けのまま。夏の水遣りメルクマールをすると、葉っぱ黄色くなって落葉させるしで…😔

メルヘンツァウバーと、デスデモーナ、ブルーバユーがピタッと縮れ気味の葉をつけたまま動き無し😢
此処では、夏に休眠して、害虫に蝕まれ、11月に入って突如花芽をニョキニョキ出して蕾をつけるんですよ。
それまで育てる側は耐えに耐え天候と病害虫と戦うんです!
薔薇が好きな人じゃなきゃやってられません🥺
@モッコ さま
全く同じです。
根腐れ気味で梅雨をなんとか終えて、途端に40度なので、弱った株にハダニが蔓延。薬剤散布は気温の関係で難しいのに、食害するような害虫は数が増えて活動。水やりは、朝は太陽が出てしまうと、突然の高温で鉢が煮え湯みたいになって無理なので、どうしても水やりは朝ではなく、夜になります。そうすると、夕食時間に影響が、、、

30度を超えると薬害が出ると騒がれていますが、多分30度は5月からずっと9月までの5か月は、ずっと30度超えていますから、薬害の出やすいダインなどはずっと使えないです。そして、イングリッシュローズ、ドイツのコルデスなどの寒冷地のバラは多湿と高温で調子を崩して、運が悪ければ①突然枯れたり、枯れない場合、②落葉か黄変、③葉をつけたまま全く成長が止まる、の3パターンです。小さな夏の花も無いですね。

数年はどうして良いのか、リキダスやストレスブロック、二重鉢、朝晩にシリンジ、、、色々やりましたが、無駄でした。
そして、10月半ば、気温が突然下がって来るタイミング、今頃になると、葉が増えて枝先に蕾を付け出して、お正月頃にノリノリに。真冬にバラが満開とか。

そうすると、休眠期がなく、酷いと雪が降っている中咲いていたりして、すぐに春の足音がして、植え替えのタイミングや、貝殻虫対策のマシン油も施せず、途方にくれる感じで春になって、1番花は悪くて、2番花でようやくまともな花になるのですが、そうすると、梅雨にすぐなります。だから、良い花は、梅雨直前と、真冬ですね😓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
106
2024/05/06

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
105
2024/05/05

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
いいね済み
8
2024/04/25

2024年4月中旬〜下旬

クレマチス、マーガレット、ミニバラ ゼプティ、プリムラ ジュリアン、シンゴニウム ホワイトバタフライ、シクラメン インディアカ、楓、サンセベリア ムーンシャイン、サンセベリア 、アメリカヤブツバキ ババラーク、シンゴニウム、ベゴニア、ヒペリカム種まき、コウチョウカ、班入りハゴロモジャスミン、ビワ、黒松、えのき、ミニバラ ほほえみ、ミニバラ ほほえみルージュ。

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

写真はスマホ撮影で色補正無し、自宅のお花たちです☺️お花と動物、ピアノが好きです♬♪

場所

キーワード

植物