warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
収穫物
ナス
キッチン,ナス科,食べられる実の投稿画像
さくらプラスさんのキッチン,ナス科,食べられる実の投稿画像
いいね
75人
がいいね!
いいね!したユーザー
れいこ
フォローする
レモン
フォローする
みっきまま
フォローする
かすい
フォローする
塩梅
フォローする
きっとカットちゃんはモっち
フォローする
ねこミー
フォローする
barchetta
フォローする
banbankb
フォローする
ma→
フォローする
トリおじさん
フォローする
おたかさん
フォローする
チョビ君
Cyobikun123
フォローする
nao14
フォローする
やまのあひる
フォローする
みおどん
フォローする
Rodly
フォローする
cho.cho
フォローする
ちゃーちゃん
フォローする
なかや
フォローする
えり
フォローする
G-san5
フォローする
ツーワン
フォローする
ウーミン
フォローする
machikiso
フォローする
ありとしゆうり
フォローする
ふーちゃん
フォローする
森の妖精
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
59・60・M
フォローする
Papas
フォローする
ワク
フォローする
野生蘭
フォローする
リナリア
フォローする
タラ
フォローする
そらとも
フォローする
チッタ
owlniigata
フォローする
紫幸
フォローする
ちいか
フォローする
みや子
フォローする
きくちゃん
フォローする
嵐友
フォローする
のむ
フォローする
mecoppi
フォローする
コユキ
sachi1971
フォローする
✴︎Chie✴︎
フォローする
ロールちゃん
rieko007
フォローする
リリィ
フォローする
史留久
フォローする
leaf
フォローする
かずこ
フォローする
とものやま
urotyoro365
フォローする
ベティ
フォローする
つかさ
tukasa
フォローする
はなピッチ
フォローする
はーちゃん
フォローする
ナナちゃん
フォローする
横浜mosquito house
mosquito_house
フォローする
マッシー
フォローする
もちっこ
フォローする
みどりのみどり
フォローする
チリ姫
フォローする
junone
mamalion
フォローする
monko
フォローする
ヨーダ
フォローする
サラダばぁ
フォローする
かつぱ
フォローする
nao
フォローする
かんちゃん
フォローする
たねちゃん
フォローする
一本杉
フォローする
ひげしゃん
フォローする
natsu
natsuiro724
フォローする
もーり
フォローする
よぴぴ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
さくらプラス
2022/12/07
昨年ジャム作りに栽培したアントシアニンたっぷりハックルベリー。
零れ種から今年も収穫出来ちゃいましたが、熟させても毒性が気になって、解した着物の裏絹を染めて、暖簾を作ってみました^ ^色の定着の為の媒染には、焼きミョウバンで、二度染め時の色むらがいい感じになってくれました^ ^
🌱ガーデンハックルベリー
ナス科、イヌホウズキの仲間の一年草
アフリカ、ギニア原産
ヨーロッパではジャムなど利用される。
栄養価は高いのですが、生食は出来ません。
完熟してないと(ヘタが茶色になる)ソラニンが多いので注意です。
それ自体では甘みも酸味も無く、食べられないですが、(私は重曹でアク抜きした後に)ジャムにすると、以前飲んだ事のあった、アサイージュースのような味?甘ったるく無くて、ジャムをパイとかしたら美味しそう😋
私はジャムまでで精一杯で、、💦
みどりのみどり
2022/12/07
え~
こんな綺麗な色に染められるのですか~👏✨
ずいぶん発色いいんですね!
楽しい~🎶
いいね
1
返信
さくらプラス
2022/12/07
@みどりのみどり
さん
そーなんです、自然丸ごと楽しんでる感で、楽し〜です。この薄絹が使用感がストレス無くておすすめです〜^ ^
いいね
1
返信
のむ
2022/12/08
うわぁ~💞😍
なんとも、素敵なこと!
ほんと、きれいな色ですね~。💜
いいね
1
返信
さくらプラス
2022/12/08
@のむ
さん
どんな色に染まるかなー、とワクワクします〜^ ^
いいね
0
返信
ちいか
2022/12/09
おはようございます♪😊
ハックルベリー、
あまり馴染みがありませんが
下処理が必要なんですね。🤔
1つお勉強になりました。🤗
ハックルベリー染めも
きれいな紫色🟣に仕上がるのですね。😘💕
素敵に染まってます❣️👌
染め物って仕上がりが楽しみで
ワクワクしますね。🥰
いいね
1
返信
さくらプラス
2022/12/09
@ちいか
さん
最初道の駅で、ブルーベリーの5倍のアントシアニンと言う言葉と、何者?でジャムにしてみました^ ^
安全で手に入りやすい、ミョウバンでの媒染しかした事がないんですが、渋い色に変わる、鉄とか、銅の焙煎してみたいです^ ^
いいね
1
返信
はなピッチ
2022/12/22
すごい!👏
しかも着物を解いた裏絹で再利用だなんて🥹
むか〜し私も草木染めやってました!
主に羊毛を染めて手紡ぎしたものをセーターやカーディガンに編んで…
シャリンバイやアカメガシワ、手頃なところで玉ねぎの皮集めて、ミョウバンや鉄、銅など媒染の種類を変えることでまた違った色が出るのが不思議でしたね〜
クサギの綺麗な浅葱色やウメノキゴケのピンクも素敵でしたね💗
いいね
1
返信
さくらプラス
2022/12/22
@はなピッチ
さん
わ〜、本格的ですねー、私もいろいろな媒染やってみたいです、手軽なミョウバンでしかやった事ないので、色の深みが〜💦
鉄ってやってみたいです^ ^錆びた鉄線でも出来るかなあ?
最初はどうせ作るならと凝った図案にしてみたりしましたが、簡単シンプルなのが飽きないようです^ ^
再利用と思うと気楽な上、のれんにすると、僅かな風で布が勝手に開くのでストレスがなくておすすめです〜^ ^
いいね
1
返信
かすい
2023/02/04
素敵な暖簾‼️
お洒落ですね−🌱🎵👍
いいね
1
返信
さくらプラス
2023/02/04
@かすい
さん
適当でも、自然の素材で染めるの楽しいです〜^ ^
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ナスに関連するカテゴリ
畑
ベランダ
トマト
キュウリ
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
ナスのみどりのまとめ
0
2022/04/06
[2021終了]長茄子
日当たりの良い環境を好みますが、真夏の直射日光と高温多湿が苦手。半日影がベスト。 結局葉っぱが数枚出て終わった。
16
2021/08/21
🍆ナスのプランター栽培日記
ナスをプランターで栽培します。
1
2020/11/12
茄子の冬越し
茄子の冬越しチャレンジです
さくらプラス
GS.2021.7.31日から始めました^ ^ 庭、畑の植物、身近な野草を知るメモ代わり投稿です^ ^2023年、目の状態悪く手術が出来る状態になるまで、植物も文字も良く見えなくて、観察もいいね投稿出来ずすみません😆 同じ植物好きさんに感謝です^ ^いいねやフォローもありがとうございます😊 我家の庭の花木植物は、屋外植えっぱなしが基本の植物達ですが種から育てるのも好きです^ ^ 剪定は自己流で 宜しくお願いします^ ^
場所
キッチン
キーワード
ナス科
食べられる実
毒草
零れ種から今年も収穫出来ちゃいましたが、熟させても毒性が気になって、解した着物の裏絹を染めて、暖簾を作ってみました^ ^色の定着の為の媒染には、焼きミョウバンで、二度染め時の色むらがいい感じになってくれました^ ^
🌱ガーデンハックルベリー
ナス科、イヌホウズキの仲間の一年草
アフリカ、ギニア原産
ヨーロッパではジャムなど利用される。
栄養価は高いのですが、生食は出来ません。
完熟してないと(ヘタが茶色になる)ソラニンが多いので注意です。
それ自体では甘みも酸味も無く、食べられないですが、(私は重曹でアク抜きした後に)ジャムにすると、以前飲んだ事のあった、アサイージュースのような味?甘ったるく無くて、ジャムをパイとかしたら美味しそう😋
私はジャムまでで精一杯で、、💦