warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハクウンボク,落葉高木,われら樹木探検隊〜始まりはリョウブの投稿画像
なるさんのハクウンボク,落葉高木,われら樹木探検隊〜始まりはリョウブの投稿画像
ハクウンボク
いいね
89人
がいいね!
いいね!したユーザー
まあみ
フォローする
アーヨン
フォローする
たごさく
tagosaku8539
フォローする
志穂
フォローする
まあちゃん
フォローする
zzneco
フォローする
bgghr425
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
まこちゃん
フォローする
やっちゃん
フォローする
shige
フォローする
やくし
フォローする
みかん
フォローする
ゆりりん
フォローする
やまちゃん~旅~
フォローする
まるちゃん
7161ji
フォローする
あるくよしかた
フォローする
サボテンy
フォローする
月見草
フォローする
k-kantaro
フォローする
さあちゃん
フォローする
haru
フォローする
ノンビリーナ
フォローする
ヒースロー
himeringo
フォローする
anne.2311
フォローする
barchetta
フォローする
コマさん
フォローする
ママリン
フォローする
vogel ②
フォローする
ライオン
フォローする
ベティ
フォローする
肉球
フォローする
きよし
フォローする
さち
フォローする
のんちゃん
フォローする
おたまちゃん
フォローする
niko
フォローする
やまちゃん
フォローする
ハーブティー
フォローする
ふくさん
フォローする
tajiyan
フォローする
ちょこ♫
フォローする
ピンクのサンダル
フォローする
はちなつめ
フォローする
hanahama
フォローする
CIITA GARDEN
フォローする
わすれなぐさ
フォローする
PHV
フォローする
じぇっとん
フォローする
もーり
フォローする
グリーン
フォローする
みさちゃん
フォローする
ちぃ
フォローする
サンカヨウ
フォローする
machikiso
フォローする
まっさん
フォローする
グリーン
フォローする
うさこ
フォローする
ハル
フォローする
石動
フォローする
ビッチ
フォローする
いいこ
フォローする
魚入れ食い
フォローする
ペロ
フォローする
モコ
kuniko0427
フォローする
ふくしろう
フォローする
いかみみ
フォローする
悪代官
フォローする
sora-haru
フォローする
オカピ
tororokonbu
フォローする
かし
フォローする
かたかご
フォローする
momo
フォローする
ゴンゴン
フォローする
ゆうこ
フォローする
らんま
フォローする
monko
フォローする
こばやん
フォローする
はちお
フォローする
秋草
フォローする
サラサ
フォローする
たぬ
フォローする
おきょう
フォローする
もちっこ
フォローする
ドナ
フォローする
Yさくら
フォローする
くー
フォローする
ヒガ君
フォローする
miyaco
mumuzou
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なる
2023/02/16
ハクウンボク
・冬芽は裸芽
・主芽の下に必ず予備芽伴う
・冬芽に柔らかい毛が密生
・エゴノキに似るが倍ほどの大きさ
・葉痕はU字形〜O字形で冬芽を取り囲む
・表皮が縦に裂け短冊状にはがれる。
・枝は赤茶色で無毛
エゴノキが予備芽を持つことは知っていましたが、見つけた冬芽が大きくて🤔?
⬇️↘️ 枝の赤い表皮が裂けているのを見て、これがもしかしてハクウンボク⁉️とピピっときました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
昨年サンシュユの燃える枝を投稿した時、ハクウンボクも同様であることをフォロー様から教えてもらいました。
その時公園にハクウンボクを見に行きましたが冬芽など観察出来ない大木だったんです(⬆️)
今回その時の写真を見たら小さな冬芽に主芽・予備芽が見えませんか?見えますね♪
小さな木でしたが、ハクウンボクに間違いないと思います😊
かし
2023/02/16
こんにちは😃
キレイですねー💕
真っ赤なコートを纏った冬の毛皮のファッションショーのよう🥰
ハクウンボクは、先日nikoさんが投稿していて、私も過去に出会っていたのを思い出したんです。もう何年も前の事でした。
この冬芽は落葉する前に葉柄が透き通ってこの冬芽が見えてくるんですよ🥰
初めて山で見つけた時は、ハッとしましたね。あの葉柄が落ちてモフモフの毛皮で身を守って春を待つのですね👏👏😊
出来れば、今年の秋にも見に行って見ていただきたいです🤗
透き通って見える小さな冬芽もほんの一瞬の時間だけの、お楽しみだと思うので👍
葉痕がU〜Oになるのも、納得したんです。ウリノキなんかもそんな感じですが、この子のファッションセンスはお姫様級ではないでしょうか🥰👏👏
いいね
1
返信
なる
2023/02/16
@かし
さん
こんばんは〜
nikoさん、投稿されてましたか⁉️
今日投稿するのに色々調べていたら、「葉が落ちるまで冬芽は葉柄の中に隠れています」と出ていました‼︎
そのことですね♪
⬆️ハクウンボクのある公園に行き望遠で撮れば燃える幹が見られるかと思って出かけましたが、あまりにも高くて見られませんでしたが、まさか1年後にその時の写真を使う時がくるとはね😅
この赤さ、大きさの冬芽は見つけた時ハッとするくらい興味惹かれました。
今年の秋🙄何月くらいでしょうね〜
少し遠い所なので、確実な頃に行きたいですね‼︎
そして、こっそりめくって見ますか😄😂😂
花が咲きそうな大きさでもなかったなぁ😀せめて花の時期にでもまた出かけてみようかな😙
とりあえず日記には書き込みしておきますね♪
ありがとう😊💕
いいね
1
返信
かし
2023/02/17
@なる
さーん😆
今ね、
蔵探ししてたら、ハクウンボクの冬芽の画像を見つけました。気になって撮ったものの、放ったらかしでした。いつも行く近くの里山で、今年になって撮っていました。枝は剥がれていないので燃えてはいませんが、赤い枝でした。
エゴの木似た花が咲くのを楽しみにしています。秋の落葉前の葉柄も👍
こんな風に投稿していただいたので、私も気がつきましたが、何と⁉️近くにあったんです🤭
こんな風に、他の人にも良く分かるように、お互いの投稿の情報をできるだけ正確にわかりやすく書いておくのは、大切ですね👍
ありがとう😊🙇♀️❣️🥹
いいね
1
返信
なる
2023/02/17
@かし
さん
そうでしたか〜お近くの里山で見られるんですね♫
ん⁉️そのお写真撮られら時にはハクウンボクとは知らなかったって、ことなんですか⁉️
もしそういう事なら本当に嬉しいですね〜、かしさんも、私も❣️
こちらこそ、ありがとうございます😊💕
いいね
1
返信
かし
2023/02/17
@なる
さん
そうそう😆
なんだか 気になって撮ってみたんですが、忘れてました🤣
他人の投稿で、羨ましがっている場合ではありませんでした😵💫
いいね
1
返信
なる
2023/02/17
@かし
さん
笑笑
かしさんらしくないけど、そういう面も垣間見られる方が可愛いですよね😊
いいね
0
返信
まるちゃん
2023/02/18
なるさんへ
まさにこの画像ですね!👏👏
この時期私の周りで不調が続きいつもなら見に行くものも撮りに行ってなかったなーと改めて思いました。😅
でも以前撮っていたお宝が次々発見 益々写真を撮ることの素晴らしさを実感します。🎶
いいね
1
返信
なる
2023/02/19
@まるちゃん
さん
こんばんは〜
不調?何かございました?
色々起こるお年頃ですよね〜
何でもなかったことを祈っています‼︎
ハッと気づく?思い出す?ことありますよね〜
古い写真見て、あ〜コレコレ!って時は本当に嬉しくなります☺️
次は、落葉前の葉柄に注目してみたいです😊
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/19
@なる
さんへ
ここまで撮って来ると忙しさにかまけて整理が出来てなくて後で見て ワォーみたいなことがあります。それが楽しみでワクワクしますよね!🎶
いいね
2
返信
なる
2023/02/19
@まるちゃん
さん
私も最近スマホ写真の整理が忙しくて😅
小まめにしておくべきでした😐
早くスマホを軽くしたいなぁ〜😅
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/19
@なる
さんへ
私は元々契約時の問題で数入れられないので仕方なしに殆どpcに入れ今は1,800枚位にしてしまいました。
写真を合わせたい時にドライブでpcからiPhoneに戻してやっています。それも結構面倒です(^◇^;)
いいね
1
返信
なる
2023/02/19
@まるちゃん
さん
皆さんそれぞれのやり方のようですね〜
私はパソコンに入れ、そこからハードディスク2台に入れています。
1台はどうしても無くしたくない厳選した写真、もう1台は、全てを入れています。
万が一どちらかが壊れても、片方が残ればと思って2台使用です。
1800枚位ですか〜
もう少し頑張ります😅
いいね
1
返信
かし
2023/02/21
@なる
さん
私🤣
間違えて書いていましたね🙇♀️
nikoさんではなくてまるちゃんさんでした🎉🫢
そして、私も先程投稿しました♪
剥がれて燃えた枝ではありませんが、冬芽が葉柄の中に透けて見える画像をコラージュしてあります😊
いいね
1
返信
なる
2023/02/21
@かし
さん
ですよね〜〜
nikoさん所は行ったけど、見当たらなくて😂😂
おぉ❣️魅惑の葉柄に包まれた冬芽ですね✨✨
見せていただきます〜タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ
いいね
1
返信
かし
2023/02/21
@なる
さん
ごめん🙇ごめん🙇♀️
投稿のキャプションまで、間違えて書いてしまって、訂正しました🤣🙏
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/23
@なる
さんへ
色々やり方あるのですね、ハードディスク2台同時に使っていること自体理解できない私。🤣
私はバカの一つ覚えで息子に教えられた通りでやっているだけで応用が利かず 息子に赤ちゃん誕生で益々遠くなりそう😅
でも私には久々の天使👼
可愛くて送ろてくる画像をまとめたり遊んでいてGS見る時間がなくて…(^◇^;)
いいね
1
返信
なる
2023/02/23
@まるちゃん
さん
こんばんは♪
この度はおめでとうございます💕
もしや?とは思っていましたが、やはり👼✨お誕生でしたね〜🥰
こういう時には目一杯、👼✨に愛情を注いでください💕
GSは後回しで良いですよ〜
良かったですね♪
本当におめでとうございます🥰
いいね
0
返信
かし
2023/02/24
@なる
さん
こんにちは😃
今、近くの里山散歩🚶してきました。
そしたら、何と🤭このハクウンボクがたくさん生えているのに、気がつきました〜😳
今まで気が付かなかっただけで、たくさんあったのですね🤣
何故気が付いたかと言うと、やはり赤い枝の表皮が剥がれていたんです♪
一年枝に限っての事の様ですね👍
冬芽も大きめで 予備芽も同じでした😃
この秋には、葉柄の中の冬芽を見逃さないようにしましょうね🤗
こんな風に気付きを教えてくださって、ありがとうございます😊😊
丁寧に作られた投稿は、貴重です👏👏
いいね
1
返信
なる
2023/02/24
@かし
さん
お近くで見つかって羨ましいですね〜
良いなぁ🤗
かしさんは、確実に葉柄内芽が見られますね🎶
私の見た所は遠いの😓
今見たらキハダ・フジキ・タラノキ・ハリギリ・ヌルデでも見られるとか…
うんうん、この辺りで見られるのは…😀ヌルデしかないなぁ〜😗
はい!難しいけど、頑張りましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト
夏野菜フォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
なる
たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗
キーワード
落葉高木
われら樹木探検隊〜始まりはリョウブ
冬芽・葉痕
われら樹木探検隊
なるが見つけた冬芽&葉痕
冬芽・葉痕を追っかけろ!
植物
ハクウンボク
・冬芽は裸芽
・主芽の下に必ず予備芽伴う
・冬芽に柔らかい毛が密生
・エゴノキに似るが倍ほどの大きさ
・葉痕はU字形〜O字形で冬芽を取り囲む
・表皮が縦に裂け短冊状にはがれる。
・枝は赤茶色で無毛
エゴノキが予備芽を持つことは知っていましたが、見つけた冬芽が大きくて🤔?
⬇️↘️ 枝の赤い表皮が裂けているのを見て、これがもしかしてハクウンボク⁉️とピピっときました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
昨年サンシュユの燃える枝を投稿した時、ハクウンボクも同様であることをフォロー様から教えてもらいました。
その時公園にハクウンボクを見に行きましたが冬芽など観察出来ない大木だったんです(⬆️)
今回その時の写真を見たら小さな冬芽に主芽・予備芽が見えませんか?見えますね♪
小さな木でしたが、ハクウンボクに間違いないと思います😊