警告

warning

注意

error

成功

success

information

Water lilyさんの広い庭,ヒメイワダレソウ,グランドカバーの投稿画像

2023/05/04
我が家の庭、🌱グランドカバー🌱に購入したヒメイワダレソウ84株のうち1株だけお花が咲いてました。
花は直径1㎝程度の大きさです。
🦋
2023/05/04
可愛いですね😍
2023/05/04
@こうちゃん さん こんにちは😃

ありがとうございます😊。
とても小さい花ですが、
そう言ってもらえて嬉しいです😘。
2023/05/04
あら〜!
もう開花🌸
ん?
購入、、、
園芸種があるのかしら?
何にしても可愛いお花デス♡
2023/05/04
@スギ さん こんにちは😃

コメント📝ありがとうございます😊。

🌱園芸品種です。

小さい花ですが、庭を🌸花の絨毯🌸にします〜😘
2023/05/04
可愛いいお花ですね💕

これピンクもありますよね🎵

GS で見たことありまして 川の土手にびっしりグランドカバーとしてピンクのヒメイワダレソウが植えてありましたよ

その直後園芸店で売ってあるのを見かけて即買い
アイビーと寄せ植えしてしばらくの間玄関横で楽しませてくれました 
冬は枯れたみたいになってましたが 今、また葉っぱが出てきてますよ🎶
どんな感じになるのかなあ 芝生も敷き詰めてあるんですよね~😍🎶🏵️🎶🏵️🎶🏵️🎶
 
2023/05/04
@みこ さん 今晩は😃

コメント📝ありがとうございます😊。
はい これのピンク🩷花もあるようですね。

小さい花🌸がたった一輪だけ咲いてても💕可愛く📷撮ってあげるのが大事🙆‍♂️

🌱グランドカバー🌱に約11m2を2面分植えます。まだ進行中🤔 これから地面に定着させます。満開に咲いたら蜜蜂🐝が訪花に来る予定でいます〜😘

🌱芝生🌱はもっと面積が広いのでホースで一気に水💦まきしてます。

🇫🇷フランス・ルネサンスには🇫🇷フランス式庭園🌳が一番 合いますね!

🤗🤲。
2023/05/05
ライラックにいいね😊ありがとうございます。
いつもは花も葉も鮮明に植物図鑑みたいな撮影📱してましたが、今回は花に近づいてみました。
iPhone 広角カメラー28mm f1.8 となってました。

パワーショット📸の設定を教えて頂きありがとうございました。機会があれば、トライしたいです💕
確か絞り優先モードで撮影してました。
2023/05/05
@miki さん 今晩は😃

どういたしまして!😇
ミキさんの🌸写真 すごく良く撮れてますよ📷。

こちらこそ コメント📝ありがとうございます。返信 遅くなりました、日中は🌱庭作業が忙しくてなかなか送信が出来ないです。

我が家にも🌳姫ライラックを1本 地植えしています。4/22に開花して もう咲き終わりな感じです。姫ライラック いい香りがしますが 我が家はまだ木が若くて花の咲き数は多くなかったです。
忙しくてたくさん写真撮れなかったです。

🌸ライラックの香りにはリラックス効果があるともいわれており、香水などにも使われているそうです。

また お時間ある時に📱、📷 、庭木・花木、草花、観葉植物の花しをして下さい😘

🤗🤲。
2023/05/12
ポチポチしかしない私と違って、投稿のスピード早いですね⤴️
お友達がさし木したヒメライラックを畑に植え、50㎝程🌳にして、一面に花を咲かせておられました。
可憐さはなくなるけれど、素敵な香りで💕酔えました🍷

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

広い庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

広い庭のみどりのまとめ

いいね済み
0
2023/08/15

トックリヤシ

トックリヤシは、熱帯地域に生息するヤシの一種です。特徴的な点としては、その幹に鋭い棘があり、この棘から名前が付けられています。また、葉が大きくて羽状で、美しい外観を持っています。果実は硬く、種子を含んでおり、地元の食材として利用されることもあります。
いいね済み
0
2023/08/15

フクキ

フクキ(覆輝)は、ヤシ科の植物で、日本や東アジアに自生することが特徴です。以下はフクキの主な特徴です: 1. **ファンシェイプの葉:** フクキの葉は扇状で、一つの葉が複数の小さな葉片に分かれています。これにより、独特の見た目を持っています。 2. **多幹性:** フクキはしばしば多幹性を示し、複数の幹から成る群落を形成することがあります。これにより、広い範囲にわたって生育することができます。 3. **果実:** フクキの果実は小さな球状で、熟すると赤くなります。これらの果実は野生動物によって食べられることもあります。 4. **装飾植物:** フクキは日本や東アジアで庭園や公園の装飾植物として栽培されることがあります。その美しい外観と独特の形状が人気の理由です。 5. **神話や文化との関連:** フクキは日本の文化や神話においても特別な意味を持つことがあります。例えば、新年を象徴する植物としても知られており、正月飾りにも用いられます。 これらの特徴が、フクキの個性を形作っています。
いいね済み
65
2023/03/01

わが家の庭 2023年2月💘

2月はツバキの花盛りです

広い庭の関連コラム

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?の画像
2021.12.09

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!の画像
2017.02.13

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!

皆様、いつも「いいね!」していただき、ありがとうございます。 今まで黙っていましたが 芸術家です。 無論、芸術家というのは、自身の作品が具現化され、この世界に存在していなければ名が通りません。 🇺🇸アメリカの芸術大学で西洋美術を学び、以前 🇺🇸アメリカと🇫🇷フランスに住んでいました。 好きな芸術上の立場、西洋建築では古典主義、絵画では古典主義と印象主義。 私の中での芸術は、2次元では絵画のみ、3次元では彫刻、西洋建築だけです。 写真は趣味で無いのですが、故に カタログや絵葉書にあるような写真は撮りません。 また、庭がバタフライガーデンなので、 ちょういちょうい、🦋蝶々と🐝蜜蜂が写っている写真が投稿されますが、ご了承下さい。 現在はセミリタイアし、自宅(フランス・ルネッサンス)の🇫🇷フランス式庭園🌳の造形に専念しているところです。 来年以降、日本蜜蜂🐝の養蜂も検討中です。 無言フォロー、メッセージ送りフォローどちらでもOKです。但し、こちらのルールで申し訳ないのですが、追加のフォローユーザーは相互フォローとさせて下さい。コミュニケーションを大切にして SNSをしている方と花友さんになれたら幸いです。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヒメイワダレソウの育て方|苗の植え方や時期は?冬の管理方法は?

投稿に関連する花言葉

ヒメイワダレソウの花言葉|花の特徴や種類、見頃の時期は?