警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのウバユリ,山野草,在来種の投稿画像

2023/08/12
ウバユリ(ウバユリ)
   *ユリ科ウバユリ属

花期は7〜8月
太平洋側は宮城県以南.日本海側は秋田県以南〜九州の山野や草地に生える多年草!
茎の先に緑白色の花を2〜4個横向きにつける!

近くの散策場所で毎年咲く小さめの株!
主に関東以西に生えるとされていましたから、こんな小さな株でも宮城に咲くものはオオウバユリなのか?と悩んでいましたが、今回は分布が宮城県以南という記事が出てきていますから、この個体はウバユリでいいかと思います❗️
                   7月21日撮影
2023/08/12
かしさん😊

おはようございます🌄
ウバユリのお花が清楚で綺麗に咲いてますね🤍🌿😍

皆さんウバユリを投稿されるので、普通のゆりと何が違うのかと思ってました🤔

この控えめな俯き加減のゆりは趣きがありますね🤗✨

先月六甲高山植物園で、全て蕾で開花が見れませんでした😢

美しいウバユリを見せて頂きありがとうございます🙇💕🎶
2023/08/12
かしサン🌿

おはようございます🌤️

ウバユリは花後しかまだ見たことないんですよね😅
これもまた自生域が面白いですね🤔
2023/08/12
おはようございます。

散策場所で見られるなんて良いですね。
私が見たのは芽吹きどきの葉、
蕾、そしてカラカラの花後で花を見たことがないのです。
気軽に見にいけなくて。>_<。
2023/08/12
おはようございます😊
見た感じ大きそうですね😊
立派な姥百合さんです😊
2023/08/12
@*naomi* さん

こんにちは☁️☀️

今まで何度も見ていたこの子たちは、オオウバユリがウバユリかで悩んでいて、今年はやっとウバユリとしてGSデビューすることが、出来ました♪
一度は小さくともオオウバユリとして、用意していたんですが、やっと確認が出来ましたので👍納得でしたね😆👏👏
2023/08/12
@かしさん
温暖化で分布域も変化してきてるのかしらね(^^)
2023/08/12
かしさん

ウバユリの分布域に宮城県以南という記事出ましたか‼︎
このお花の雰囲気からはオオウバユリだとは思いませんよね〜👍
スッキリしましたね〜😊
2023/08/12
@やな さん

こんにちは😃

この子は真冬でも形をこのまに残していますから、花が咲くほんの一時よりはその姿の方がイメージが強いでしょうね!
今まで分布域で迷っていたのですが、やっぱりこの子はオオウバユリでは無いですよね🤗⁉️
2023/08/12
@すずはな さん

ここは、車で20分くらいの場所なんですヨ!
杉林の中や縁に群生しています。ちょっとギョッとするほどです🤯😆
この子は、はずれて単独でしたから撮りやすかっんでけどね🤗
2023/08/12
@とも さん

こんにちは☀️☁️

小さいんですよ😆
ともさんが8/9に投稿した子よりはずっと小さな株で花も2つだけでした〜😆👍
2023/08/12
@ペロ さん

こんにちは☀️☁️

何年も、オオウバユリかウバユリかで悩んでいたんですが、どうしてもこの子をオオウバユリにするには違和感がありますよね😊
近くに毎年咲くので、ずっと気になっていていましたが、やっとウバユリで
GSデビューさせてあげる事ができました👍🤗
2023/08/12
@かし さん
確かにこの子オオウバユリだと重荷ね😅

花の咲く時期も分布も毎年どんどん変わってきて、過去のデータが頼りにならなくなってきました。かしさんよろしくおねがいします🙇‍♀️
2023/08/12
@なる さん

こんにちは😃

やっと納得出来ました〜👍
ずっと気になっていて、投稿もできなくていたんですが、これはどう見てもオオウバユリとは言い難いですよね🤣
少し前まで、小さくともオオウバユリですって、投稿を用意していたんですが、あっさりと↑の分布が確認されたとのことで新たに作り直しましたよ😆👍🤗
2023/08/12
@ペロ さん

これ毎年咲いていたんですヨ!
ずっと不思議でいたんですよね!
案外、ネットや図鑑の記事も当てにならなくなっていきたね😵
2023/08/12
@かし さん

私がオオウバユリを投稿した後も調べてたらオオウバユリの一生というのを読んで、オオウバユリは一回繁殖型の多年草だとか!
オオウバユリがつぼみをつけ花を咲かせるのは、一生に一度だけと出ていました!

⌘ オオウバユリは、長年かかって鱗茎にたくわえてきた貯蔵物を開花にほぼ使ってしまう。このため、開花後、もとの鱗茎はなくなり、個体としては一応「死ぬ」ことになる。よって、一生に開花は一度きりだという。ただ、多くの場合、花茎の基部に小さな鱗茎(娘鱗茎)が1~数個残されるため、「株」としては生き延びるのだという。
そして、枯れた球根には幾つかの娘鱗茎と呼ばれるものが付いていて、種とは別に成長を始め、3年ほどで花を咲かせる個体となる。種子からよりも早く大きく成長する。
一方、種子による繁殖では、発芽してから開花に至るまでは最低10数年かかるのだという。

ウバユリは一度花を咲かせると完全に枯れて鱗茎もなくなってしまいますが、根元にはまた新しい鱗茎ができるので、毎年のように花を見ることができます。

3カ所での解説を一緒にコピペしたけど、毎年同じ所から花を咲かせていたなら、やはりウバユリってことよね!
ネット情報なので間違いもあるかもしれないけど🤔

このオオウバユリの「一回繁殖型植物」を前のオオウバユリの投稿に追記しておこうかと思いつつ、そのままなんだけど!
2023/08/12
@かし さん
そうそう魚も🐟、北海道ではブリは捕れないって言われていて、今は普通に水揚げされるしね(^^)
2023/08/12
@かし さん

ギョッとするほどの群生ですか!
2023/08/12
@なる さん

こんばんは♪
今、このオオウバユリの一生のブログを見つけました。
さらっと見ましたが、後からじっくり読んでみますね👍
不思議がてんこ盛りの植物なんですね♪
アイヌの人々には、大切な食料と言う事は以前に種差海岸で見たものを投稿したときに知りましたが、観光客が面白半分で茎を倒してしまうと、地元の方が嘆いていたのを聞いて心を痛めていたんです。

実は、昨日クロバナヒキオコシを見ながら、一昨年見ていて去年 工事現場のプレハブの🅿️になって消えてしまった ナベナ のその後を見に行ったんです。
3株復活して蕾を付けていたんですが、私より大きい草なので、その内2株は途中から無惨にも折られていました😂
とても珍しい植物なのですが2年ぶりに復活したのに、無惨でしたよ。
でも、蕾ですが後少しで咲くはずです♪
一株だけでしたが、間違い無くナベナでした🥰

大きな植物繋がりで、誰かに話したくなりました🥲
2023/08/12
@かし さん

高尾山なんかは、珍しい花が咲いたら花を切られることってあります😓
カメラマンが自分が撮影したら切り取る?折る?みたいです。
自分さえ良ければ良い人、居ますよね🥺

ナベナは見たいお花、何処かで逢えないかなぁ😲
2023/08/12
@なる さん

無事に咲いて種を付ける事が出来るか、また行って見ます。
花がきちんと咲いていたら、投稿しますね♪
2023/08/12
@かし さん

昨年2度栂池自然園へ行ったのですが、色々あって、殆ど投稿もせずみどりのまとめも作りかけていたのに、もういいや!と消してしまいました⤵︎
見てたら色々と見てるんですよね〜
覚えてないけど今からでもまとめようかと思ってしまう😐
あ!ミヤマツボスミレも遠景のモウセンゴケもありました😔
2023/08/12
@かし さん

お待ちしています♪
2023/08/12
@なる さん

それは貴重なお話❤️

もし出来ればそうしてください👍
私なんかは、投稿に至らず非公開でも作っておきますよ!自分の記録だから、まぁいいかなぁ!なんて思うからねー!
タイムラインを開くたびに同じ方の同じ様な投稿ってたまにあるけど、何だかねー😆⤵️⤵️
2023/08/12
お〜〜〜!
ウバユリだぁ〜〜!
家の庭にも咲いたんですけど、体調悪しの真っ最中だったから写真撮れなかった。🥲
2023/08/13
@かよちゅん さん

おはよう御座います☀️☁️

やっぱり、かよちゅんさんの庭はすごいをですね♪ウバユリまで咲くなんて👏👏
今頃は、もう種かわつが付いているんでしょうね🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物