警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのオオフタバムグラ,山野草,帰化植物の投稿画像

2023/09/12
オオフタバムグラ(大双葉葎)
  *アカネ科オオフタバムグラ属

花期は7〜8月
北アメリカ原産で最初に東京で見つかり現在では宮城県以南の海岸や河川の砂浜に生育が確認されています!
高さは10〜50cm
葉は対生し線状披針形で刺状に先が尖る!
葉の表面は硬く短い毛がありザラ付く!
花は葉腋から白〜淡紅紫色で花冠は4裂する!
雄しべは4個!
果実が出来ていますが、毛が密生し萼片が残っています。

現在、要注意外来生物⚠️とされています。
国内の対象地域は中部以南となっていますが、新潟市の海岸で出会いました。
 (宮城県では一度も見てはいません)

                   9月5日撮影

新潟県新潟市の海岸!
2023/09/12
こんにちは🍀
要注意外来生物とはいえ、
これは可愛いですね〜(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)
同じ属のメリケンムグラと
雰囲気全然違いますね🙄
向こうは清楚な感じで、
こちらは可憐で愛らしいですね😍

萼片が残った果実が、
ちょっと角みたいで
めちゃめちゃ可愛いですね😆💕

ちょっと複雑ですが🥲、
可愛いものは、やっぱり
見てみたいですね〜😚💕
2023/09/12
こんばんわ🍀

これはしっかりした感じの花ですね。
これのちっちゃい版、ものすごい範囲に広がっています😆
2023/09/12
かしさん

キャワイイ💕と思ったけど、要注意外来生物ですか!!
これだけ暑いと色んな植物が育ちそうですね〜
2023/09/12
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

湿地公園の外側の道路沿いにものすごく増えてきましたよ。🩷🌿
ワサワサ生えてます。
この子は花弁が丸っこくて可愛いですね。
湿地公園の子は先が尖ってます。

2023/09/13
@肉球 さん

おはようございます☁️

肉球さんに見せていただいたメリケンムグラと同じ科と属で外来種なんですが、おっしゃるように清楚な感じと可愛い感じの違いがありますよね😊
ここは乾いた砂浜で、今年は特に雨が降らないせいか葉っぱがゴワゴワした感じになりながらも、やっぱり強いんですよね。元気いっぱいです😆
あまり増えると、嫌われ者になるのはちょっとかわいそうではあるのですが...🥲
2023/09/13
@sora-haru さん

おはようございます☀️☁️

そちらでは、やはり広がっているのですね!
私は初めてでしたし、東北にはまだあまり進出してきては、いないんですけどね!
やはり迷惑がられているんでしょうかねー🤔‼️
2023/09/13
@なる さん

おはようございます。

新潟市の海岸で最初に目に入ってきたものは、このかわいい花でした。
宮城県では全く見ていませんでしたから、砂浜で不思議でしたね!これ以上増えると駆除作業などもされるのでほどほどに咲いていて欲しいのですけどね😊
2023/09/13
@まこちゃん

おはようございます☀☁️

まこちゃんの投稿は7月でしたよね!
葉っぱが柔らかそうで、この子はなんだか違うのかなぁ?と思いました。ここは乾燥した海岸の砂地でしかも暑くてお日様がガンガン当たり、雨も降らないせいでこんなにゴワゴワした感じになっているのかと感じました。
こんな風に環境に適応できるからこと、要注意外来生物としての扱いになるんでしょうねー‼️たくましいですよね😆
2023/09/13
@かし さん

おはようございます🌞

広い松林の砂地にたくさん咲いてますが草丈も低く歩くのに邪魔にならないので、特に迷惑がられてはいません😃

2年前、ハマハナセンブリ?も群生していたのですが、翌年にはどんなに探しても見つけられませんでした。
セイタカアワダチソウのように殖えて来ると集団自滅する植物もあるみたいですね。
何という現象か忘れてしまいました😆
2023/09/13
@sora-haru さん

ハマハナセンブリも帰化植物でしたね。
まだこちらには無いみたいですが😊
2023/09/15
要注意!でも、このムグラは可愛いな😊
2023/09/15
@花子さん


なのよね〜😆

花に罪は無いんだけどね〜😣❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物