warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
フジバカマ,フジバカマピンク,藤袴の投稿画像
えりさんのフジバカマ,フジバカマピンク,藤袴の投稿画像
フジバカマ
いいね
655人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
えり
2023/10/20
💜フジバカマ💜
我が家のフジバカマも蕾からようやく少しだけ花が開いてきました。今週末義父がたまにリハビリ散歩にいく加木屋緑地でアサギマダラ🦋の観察会があるとの事。そろそろこの辺りにもアサギマダラ🦋が旅しに来てくれる事を期待してます💜義両親と大叔母夫婦もデッキチェアを庭に出し4人で暖かいホット☕️など飲みながら日がな一日待機してます。昔話をしながらアサギマダラを待つ姿は本当にほのぼのします🦋2016年の10月26日に我が家のフジバカマにアサギマダラ🦋が飛来した事が義父の自慢なんです💕
よっち
2023/10/20
アサギマダラ🦋🦋さん
待ち遠しいな〜
開花したら 🦋🦋ヒラリ 来るかも😄
🧚~よっち〜🧚♂
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@よっち
さん
アサギマダラ🦋きて欲しいですねー。
いいね
1
返信
しおり
2023/10/20
おはようございます☀︎
もうすぐ開花しそうですね!
私の家の前のお宅で植えてあるフジバカマもどうなってるか見て見ないと。
庭ではなく道路脇に植えてあるんです。
昨日は会社で膝をデスクの角にぶつけて💦
怪我をするのはあっという間なので気を付けないと…です😅
アサギマダラ、訪れてくれるといいですね🤍
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@しおり
さん
ありがとうございます。
少しずつ開花してます💜
膝大丈夫ですかーΣ('◉⌓◉’)
地味に痛いですよね😓
ご自愛くださいね。
さあ、金曜日。今日も張り切っていきましょう♪
いいね
1
返信
eri
2023/10/20
おはようございます😃
おうちのフジバカマにアサギマダラが❓
素敵ですね💓
我が家のフジバカマも咲き始めましたが、来て欲しいなぁ🦋😊
いいね
1
返信
づんべ
2023/10/20
素敵なお父様のお話にほっこりました☺️💕
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@eri
さん
毎年恒例の秋の庭にデッキチェアだして四人衆でアサギマダラ🦋待ってます。
四人のためにも旅してきて欲しいです💕
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@づんべ
さん
本当、毎年毎年ずっと待っているので😆
今年こそ旅してきてくれないかしら🦋
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2023/10/20
🍀
アサギマダラが
やって来たんですね➰😙
家の柚子は
アゲハチョウ🦋のご飯🍚になればと庭に植えて
木が小さなうちは
丸坊主になるまで
葉っぱ🌿が無くなってましたが
今では
アゲハチョウ🦋が葉っぱ🌿を食べてるのすら
解らないくらい
柚子の木が大きくなりました
🦋の恩返しか
毎年柚子🍊が沢山できます
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@absolute ゼロ
さん
今年はまだアサギマダラ🦋飛来してません。待ち侘びてます✨✨
蝶々🦋の恩返し素敵ですね。バタフライガーデン🪴ですね♡
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2023/10/20
@えり 🍀
高知県辺りで
10月~11月にかけて飛来するようです
そちらだと
9月末~10月頃でしょうか⁉️
楽しみてすねえ➰
そそせめて家の庭の柚子の木では
安心でご飯🍚が食べれるようにと思ってます
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@absolute ゼロ
さん
我が家の庭に来る年は10月20日過ぎからなのでいよいよシーズン🦋かと。
公園や緑地帯にアサギマダラが飛来しているとはぼちぼち聞いているのでとても楽しみです✨✨
柚子が一段と美味しくなりますね♪
いいね
1
返信
absolute ゼロ
2023/10/20
@えり
🍀
最近では
旅をせず
一定の場所で過ごす
アサギマダラもいるようです
地球🌎温暖化で
生態系が狂って来てますもんねえ~🤔
オーストラリアの海亀は
ここ10年雄が生まれないそうです
水温で低いとオス
高いとメス
になるそうで
水温が高くてオスにならないそうです~🤔
アサギマダラも海亀も
自然の影響を受けて
生態系が変わってきてるようです
次は人間ですね➰
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@absolute ゼロ
さん
えええ‼️
旅をしないアサギマダラ🦋に産卵しない海亀🐢、、、地球沸騰化🌏と言われる訳ですねΣ('◉⌓◉’)
これから先どうなっていくのか不安ですね。
いいね
1
返信
とっしー
2023/10/20
初めまして🙇
私も去年から、アサギマダラ🦋の為だけにフジバカマを植えてます💕
去年10月22日に1頭だけ、今年は、10月18日に1頭、昨日19日に2頭来てくれて、今日は、もっとと思ってたら雨☔️で残念ながら来てません、明日に期待して待ってます😍
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@とっしー
さん
素敵🦋アサギマダラの為に植えたのでしね✨✨我が家も近所の方もみんなアサギマダラを呼ぼう!ってキャンペーンがあり植えました。すぐに飛来してくれて嬉しいですね♡我が家も明日も待ちます🦋
いいね
0
返信
absolute ゼロ
2023/10/20
@えり
🍀
正確には
海亀🐢さん
産卵はします
けど
生まれてすぐの🐢は
オスメスに分かれてなくて
水温で決まるんです
水温が高いので
総ての赤ちゃん🐢がメスになる
水温が低いとオスになる
そのメカニズムで
水温が下がらないと
オスにならない
温暖化止めないと‼️
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@absolute ゼロ
さん
産卵しないは違いましたね。失礼しました💦雄が産まれない亀🐢ですね。
名古屋港水族館で産まれた亀の赤ちゃん見ました。確かそちらでもメスばかりになるときいたような。
温暖化本当に対策しなくてはね‼️
いいね
1
返信
とっしー
2023/10/20
@えり
さん
すごいっ😆そんな、ユニークなキャンペーンがあったんですね🎵ステキですね〰️😍
いいね
1
返信
えり
2023/10/20
@とっしー
さん
私の住む知多半島はアサギマダラを観察する会などの活動も盛んで各市町村の行政も協力して藤袴の苗🌱を配ってくれたりします。そのキャンペーンの時ご近所6軒ぐらいでみんな庭にフジバカマを植えました。アサギマダラ🦋飛来した時は近所中大フィーバー😆でした。みんな携帯やらデジカメやら片手にアサギマダラを撮影して→後日印刷したらほとんどブレブレで💦そのブレブレ写真も良き思い出です。
いいね
1
返信
えくぼ
2023/10/21
えりさん、おはようございます☀️
私のpic見て頂き、コメントまで有難うございました🙇♂️✨
皆さんのフジバカマ🤍とアサギマダラ🦋のお話を見させて頂き、私もフジバカマ植えたくなりました💓
そういえば、テレビで、アサギマダラの為にフジバカマを植えてお迎えしている地域があるという取材番組を見た事があります👍✨
その花🤍にしか来ない蝶🦋がいるなんてロマンチックですね💕
いいね
1
返信
えり
2023/10/21
@えくぼ
さん
旅する蝶々🦋とも言われてますよね。
本当ロマンチック💕
今朝も早くから隣と離れアサギマダラ🦋来ないかな、と待ってます✨✨
いいね
1
返信
えくぼ
2023/10/21
@えり
さん
こちらは今日、朝から晴天☀️で気持ちの良い朝を迎えています。
こんな日にアサギマダラ🦋、来たら良いですね👍💕
いいね
1
返信
えり
2023/10/21
@えくぼ
さん
少し風があり寒いぐらいなので外ではなく、離れの広縁にキャンプの椅子を並べてアサギマダラを待って貰ってます。
風邪をひいたら大変ですので💦
今日も素敵な一日をお過ごし下さいませ🌿
いいね
1
返信
づんべ
2023/10/21
@えり
さん
(๑´ლ`๑)フフ♡💖✨
我が家も小さなライム金柑の木にキアゲハの幼虫が7匹も‼️
🦋🦋🦋旅立ちました😊
毎年来てくれると嬉しいですね〜
フォローさせてくださいね
いいね
1
返信
えり
2023/10/21
@づんべ
さん
ありがとうございます♪
自然の神秘ですよね🦋
フォローありがとうございます😊
私グリーン全般初心者🔰で番外編も多いですがどうぞよろしくお願いします🌿
いいね
1
返信
づんべ
2023/10/21
@えり
さん
私もいつまでも初心者です🔰(笑)
いいね
1
返信
WASEI
2023/10/21
@えりさん
今晩は😊
見て頂き いいね🎶
ありがとうございます🌿🎶
思いが通じてアサギマダラが来てくれると良いですね🌿🩷🦋
これからも宜しくお願い致します🌿🎶
又、覗いて下さいね😊
いいね
1
返信
えり
2023/10/21
@WASEI
さん
コメントありがとうございます♪
今日は朝からひんやりで義両親と大叔母夫婦たちは離れの広縁の中から窓越しにアサギマダラを待って貰いました。
キャンプの椅子を並べ膝に毛布かけたらみんなウトウト💤💤💤
明日はアサギマダラが飛来していると噂の緑地にリハビリ散歩する予定です🦋
今後ともよろしくお願いします🌿
いいね
1
返信
WASEI
2023/10/21
@えり
さん
は~い
気を付けて行ってらっしゃい🌿
いいね
1
返信
miko
2023/10/21
こんばんは、アサギマダラは赤の藤袴が好きなのでしょうか?
わが家は白花で、まぁ量も少ないので、来てくれません。
所で、加木屋緑地と言うのは東海市ですか?
いいね
1
返信
えり
2023/10/21
@miko
さん
こんばんは。アサギマダラは白でも赤でもフジバカマに飛来すると思われます🦋
今日朝から東海市の加木屋緑地でアサギマダラの観察会があったと聞いてます。何頭か飛来したとかしなかったのか?明日確認して見ようと思います。知多市の旭公園にも飛来すると聞いているので来週は旭公園にリハビリ散歩して探してみようと思います。また会えたらGSで投稿しようと思います🦋
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
26
2025/07/19
夏の季語21
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は夏の二十一集です。なお猫凡は私の俳号です。
31
2025/07/18
2025春夏 植え付け 肥料 植え替え 鉢増し 材料記録
花苗の植え替えや鉢増した時の、肥料、土、鉢などの記録です。切り戻し、夏越し、冬越しなど作業メモφ(..) ⭕は完了マーク
235
2025/07/18
@うりあんずさんの活動を応援したい (🏷原宿駅のユリ)
✩お願い このみどりのまとめを読む前に、@うりあんずさんのみどりのまとめ「残したい原宿駅の山百合と鹿の子百合」その①と②をまず読んで頂けないでしょうか🙏🙇🏻♂️ 内容は、JR原宿〜代々木間の線路脇に咲くヤマユリの群生地に除草剤が撒かれ、黒いシートで覆われしまった事への抗議と、僅かに残った原宿駅ホーム端のヤマユリとカノコユリの保護と線路脇の黒シート撤廃を求める陳情の記録です。 僕のちゃらんぽらんなみどりのまとめとは違い、素晴らしいまとめです。 一番下の🏷タグ一覧から、🏷原宿駅のユリをタップすると飛べます🙏🙇🏻♂️
花の関連コラム
2025.07.15
朝顔の種には毒性がある?葉っぱや茎にも含まれる?触るとかぶれる?
2025.07.08
サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?
2025.07.08
朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?
2025.07.02
サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
花の関連コラムをもっとみる
えり
2023年12月離れに住んでいる大叔父様が倒れて、1月お亡くなりになりました。しばらく投稿おやすみ致します。皆様へのいいね、コメントなどが遅れがちになるかと。色々ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します🍁 多肉はじめ、グリーン初心者🔰です。どうぞ、教えてくださいませ。よろしくお願いします🌿 🏷🌵ドライガーデン🌴作り隊 勝手に隊長やってます❗️お仲間募集中です(๑>◡<๑)
キーワード
フジバカマピンク
藤袴
藤袴(フジバカマ)
旅する蝶 アサギマダラ
アサギマダラを呼びたくて
植物
フジバカマ
投稿に関連する植物図鑑
フジバカマ(藤袴)の育て方|苗の植え付け時期、注意すべき病気は?
投稿に関連する花言葉
フジバカマ(藤袴)の花言葉|種類や花の特徴、香りや効能は?
我が家のフジバカマも蕾からようやく少しだけ花が開いてきました。今週末義父がたまにリハビリ散歩にいく加木屋緑地でアサギマダラ🦋の観察会があるとの事。そろそろこの辺りにもアサギマダラ🦋が旅しに来てくれる事を期待してます💜義両親と大叔母夫婦もデッキチェアを庭に出し4人で暖かいホット☕️など飲みながら日がな一日待機してます。昔話をしながらアサギマダラを待つ姿は本当にほのぼのします🦋2016年の10月26日に我が家のフジバカマにアサギマダラ🦋が飛来した事が義父の自慢なんです💕