警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのカワラノギク,カワラノギク,山野草の投稿画像

2023/11/06
カワラノギク(河原野菊)
キク科の二年草
石がごろごろした河原で育つキクの仲間で、かつてはこの場所にも群生していたそうですが、今では絶滅危惧ⅠⅠ類とされており、この場所のカワラノギクは河川環境の変化などにより急減したうえ、2019年10月の洪水で野生絶滅となっています。
今は研究者の方、市民の方々等ボランティアさんによる播種、保全活動により守られているカワラノギクをこの度見せてもらってきました。

📷 2023/10/30
2023/11/06
今年のような暑い河原でも
頑張って生き延びる力があるんですね😌
畑のカワラノギクとは風格が違って見えます😊💓💓💓🎶
2023/11/06
昔は、このお花、結構咲いてたものですが、見られなくなりました。私の目に入ってこないだけかしら?可愛いですよね。
2023/11/06
@niko さん

畑で生き延びられるならそういった環境に慣れて広がるってことあるのかなぁ?
でも花や葉、茎の様子もかわるのでしょうね〜
私が見た別の場所のは川の流れに関係ない所で昨年より減ったようですが、自然な感じで咲いていました♪
2023/11/06
@milk cocoa さん

おはようございます♪
昔、ご覧になったことあるんですね!
可愛い野菊なのにね〜今は日本の関東地方を流れる相模川、多摩川、鬼怒川など一部水系の河原にのみ自生してるのみのようです。
ほんの限られた場所だけですね〜
この場所も自生は絶滅しています。有難いことに地元のボランティアさん他色んな方の協力で、タネを蒔くことで咲かせてくれています。
そんな状況で限られた場所でしか見られなくなっていますね〜
この河原で、可愛い野菊見せていただきましたが、どうにか咲き続けてほしいものです☺️
いつも見てくださってありがとうございます😊
2023/11/06
おはようございます☁️

これ、私も日光植物園で見てきましたよ♪♪
総苞片が魅力的でした。自生では見られなくなってしまったようですね。
2023/11/06
@かし さん

自生はまだあるんじゃないでしょうか?私が尋ねたこの場所は絶滅ですが…
古い資料しか見てないからわからないですけど。
日光植物園ではどのような場所でそだてられてるのでしょう?
環境さえ整えば育てることは難しくないようですね!
しかし、生物学的観点からすると土質の違う環境で育った植物は、元の種が同じであっても遺伝子が変化し、本来の自生種とは異なったものになってしまうそうです…と書かれていました。
これは難しい問題ですね!
2023/11/06
@なるさん
この前Nikoさんに教わったんだけど、葉っぱとっても細長いんですね🌱
2023/11/06
@なる さん

後から投稿してみますが、芝生の中でしたよ。
本来の環境とは違っていて、ふと疑問に思いましたが、次第に本来のものと異なった遺伝子になってしまうの🤔
そうすると日光植物園で採取した種を元の河原に蒔いても育たないのかもしれませんね🧐
2023/11/06
@なる さん
野生でも条件が合えば増えることは可能ですよね。いろんな野草を大切にしたいものです。
2023/11/06
@ペロ さん

この葉っぱは特徴ありますよね〜
そこが普通の野菊とは違ってますよね!
調べてる時に、河原に生えるから、水の流れで流されないようにこういう形なのかなぁ〜とかって書かれてるの見ましたよ😊
実際そんな可能性もあるのかもしれませんね!
2023/11/06
@なる さん
なるほどね、水が通り抜けやすいから圧がかかりにくいという事なのかな〜

2023/11/06
@かし さん

先程の続きで…
「自生種以外の種を河原へ持ち込むことにより、ミツバチやチョウを介して受粉し、その地域の自生種を絶滅に追い込むだけでなく、周辺地域への二次被害も予想される。
保全のために一生懸命な人がいることが大変うれしい。絶滅を防ぐためにも育てたものを持ち込むことはしないでほしい」と。
2012年のニュースで古いのですが、素人には難しい話しですね!
2023/11/06
@milk cocoa さん

そう思います。石かわごろごろした河原も必要なようで、最近の河川の環境変化や、増水で流されたりとかで減ってるようで、なかなか難しい問題のようです。

本当に大切にしていきたいですよね☺️
2023/11/06
@ペロ さん

そうそう、そういう理由で細い葉っぱなのか?と書かれてましたが、真実の程はわかりません。

でも海浜植物も塩や波に負けない工夫をしてるようだから、このカワラノギクもそうかもしれませんよね😊

2023/11/06
@なる さん

なるほどねー🧐

深い話ですね。
外来種が在来の植物に影響を与えるのも、こんな理由も関係ありそうですよね🤔
微妙な命の駆け引きというか?
子孫を繋ぐって、奇跡的な一面もあるのですね。
植物を研究する人に尊敬ですね🙇‍♀️
2023/11/06
@かし さん

素人考えでは勘違いもありますよね!
難しいわね!
やはりそれなりに学んでこられた方々でないと分からないことがいっぱいですね!
2023/11/06
@なる さん
いつまでも元気でいて欲しいですね^_^
2023/11/06
@ペロ さん

本当にそう思います🥰
ありがとうございます😊♪
2023/11/06
なるさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

ソナレギグ、カワラノギク、初めましてです。
名前も初めて聞きます。
カワラノギグは細い葉っぱ🌿でわかりやすいですね。
珍しいノギク、ありがとう✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
2023/11/06
@まこちゃん ♡︎ʾʾ

この2つはなかなか見られないよね😅
どこにでも咲く野菊ならこの葉っぱで同定しやすいのにね〜😅
2023/11/06
こんばんは🌃
カワラノギク、ソナレギク、
初めて見ました。
可憐で可愛いですね(๑^ ^๑)
苦手意識の強い野菊、
お花だけ見ると
どれもよく似ていますが😂、
葉っぱが特徴的ですね。
生育環境に合った形をしているの
ですね。

かしさんとのやり取り、
盗み見させて頂きました|ωФ)
なかなか難しいのですね😟
とても勉強になりました。
なるさん、よくご存知ですね😍✨
2023/11/06
@肉球 さん

苦手な野菊も、こんなに細い葉っぱならわかりそうな😊カワラノギクですね♪
でも絶滅危惧種だから、普段逢えないのが残念⤵︎ネ!!

あら〜何も知らないんですよ!
ググって調べてたら↑あんなことが書かれてて、植物も難しいですね〜
いつもありがとうございます😊💕
2023/11/06
@なる さん💐

いつも、きちんと調べられてるのが
凄いです〜(`・ω・´)b✨
2023/11/07
@肉球 さん

おはようございます☔️
恐れ入ります🙇‍♀️
今日も素敵な一日をお過ごしください🥰
2023/11/20
こんにちは。
先日、相模川の、寒川の河原にカワラノギクを見に行きました😊
保全活動をされている皆さんのお陰で、去年よりもたくさん咲いていましたよ☺️
2023/11/20
@志穂 さん

コメントありがとうございます😊
私も去年カワラノギクを知り、見せてもらいに行きました。
やはり今年も季節になりどうなってるのか気になり出かけたんです。少し減ったような気もしましたが、場所によっては見事に咲いていました♪
今後、川の増水で持って行かれないこと祈るばかりですよね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物