警告

warning

注意

error

成功

success

information

カゴッチさんの部屋,バラ たまき-美空-の投稿画像

2019/10/29
葉が可愛くハート型に食べられる。可愛く食べても可愛くない。
2019/10/29
ちょっと、ラッキーな気分♥️
2019/10/29
朝何気なく、あっ可愛い…といいね!を押していました
今、カゴッチさんに質問しに行こうと来たら👀👀あら?
これカゴッチさんだったんだ🤭と
アイコン2度見してしまいましたよ!!
いつも綺麗なバラのpickなので😃
余談です、ごめんなさい…
そう質問です、京阪園芸さんの培養土は使われたことありますか?
14L/3袋で送料無料のお買い得メールが来てて、今後使うものだからと迷っているんです
あと、土替えして出た古土はどうされてますか??
処分?それとも、いろいろ混ぜて熟成してリサイクルですか??
@taki さま@カゴッチさま
こんにちは!私もカゴッチ先生に土の種類やおススメのこと、教えて頂きたいです。もう、私の師匠状態です笑
いつもカゴッチ様には、沢山教えて頂いていて、恐縮です💦
去年は半分京成、夏ごろから自然応用?月桃のにしましたが、色々気になっています。

昨年我が家はマンションなので、区役所で手に一握りしか燃えるゴミには出してはいけないと言われたので、環境事務所(ゴミ関係の公の場所)にまず持って行って、書類を書いて、許可をもらって、その足で、自分で最終処分場(山奥)に土に還る土嚢をホームセンターを、自分で買って入れた土を車で持って行きました。土嚢6つ?で数百円ですが、遠いです。大変でした。
車ごと重さを測って、廃棄した後また車ごとを重さを測って、土の重さを割り出すので、逆算して値段が決まります。
園芸店にも土の処分方法を聞いたら、最終処分場にしているそうです。お庭のある方は、庭に還元してくださいというのが、一番で、バラ以外に使うように実家はしていますが。マンションでは無理なので。最悪は最終処分場だと思います。
@taki さま
もし、最終処分場で処理を検討される場合は、車からも自分で捨ててくださいと言われてしまったり、環境事務所でも土嚢の中身を見せたりと、力仕事なので、お一人では無理なので、ご家族とご一緒に行かれることをおすすめします。指定の最終処分場は区によって決まっているので、まずは区役所→環境事務所→最終処分場になります!
2019/10/29
@taki さん
幻テラスのともちゃんさん
京阪園芸の培養土は使った事ないです。小山内さんがプロデュースしているので、京成バラ園の土やバラの家のプレミアローズ培養土とは違う、赤玉等の粒が多いタイプの土かと思います。土が万年湿ってて生育の悪いバラの鉢だと、こういうタイプの土がいいかなと思います。反対に乾き過ぎるのであれば、京成バラ園やバラの家の粉っぽい培養土がいいと思います。古い土は、基本的に植え替えの時にふるいにかけて下に落ちた微塵はハーブや他の植物のプランターに使用します。ふるいに残ったゴミは捨てますが、赤玉等の粒は再利用します。ただ、何年も使ってると赤玉にも偏った肥料分が染み付いてるので、数年に一回はバケツに入れて水をバケツいっぱいに入れていらない肥料や塩基を抜くようにしてます。赤玉とかの土は再利用できますが残留肥料が意外と生育の邪魔をしてることがあります。基本土は有機質の分解されたものが多少捨てることはありますが、土は地球からの借り物と聞いたことがありますので、捨てない様にしてます。
@カゴッチ さま、taki さま
実家の時は土は捨てたこともなく、買うのも動物性の肥料、馬糞でした。あとは適宜赤玉と鹿沼を使うくらいで、鉢替えで出た土は、大きな穴を掘って、その年の落ち葉や鉢替え土を穴に入れて終了でした笑ミミズやモグラがいるので、何年かすればまた使える土になって、あっちこっちと土を掘って、その上にクリスマスローズとかギボウシとか場合によってはバラ、梅や椿を普通に植えていました。
マンションはそれが出来ず、せいぜいハーブを植えても困ってしまい、仕方ないので、ゴミではなく我が家は山奥にある最終処分場に戻させてもらっています。ちなみに、最終処分場は一般的なゴミ捨てではなく、土を戻させてもらうような感じで、ゴミは落ちていません。
土はゴミじゃ無いので、最終処分場だそうです、、、💦😹
2019/10/29
@ともちゃんの鉢栽培 さん
土の処分って、そんなに大変なのですね😨
正式な方法を教えてくださって、ありがとうございました!!
私ひとりでは無理そうです
車の運転も得意ではないので、最終処分場まで行き着けないですね…

自作の花壇を造った時に、ガラや石が出てきて困った事がありました
お願いはしませんでしたが、外構工事の業者さんに依頼するという手段を考えた事があります
土嚢袋一袋で500円とありました
@taki さま
石は難しいですね。ゴミでは無いですから、シールを貼って家の前に出すでは多分ダメですよね。園芸関係は処理に迷うものが結構ありますよね、、!

土もゴミでは無いので、土嚢に入れて、環境事務所で地図と許可証みたいなものを渡されて、すぐその足で、直行しなければなりません。最終処分場の閉山?も早いので、午前中に環境事務所にいくほうが良いです💦ご自分一人で行けますが、その場合は、土嚢袋は小さめの小分けにしたほうがいいですよ。
お庭に穴を掘って落ち葉と一緒に入れて来年まで寝かせるのは難しいですか?桜とか椿、アジサイなどの近くに穴を掘って入れてしまったりはどうでしょうか?

2019/10/29
@ともちゃんの鉢栽培 さん
@taki さん
自分は庭から石が出てきたものはバラの花壇の縁取りに使ったり、雨で泥濘みがあるところとかに石を敷いたりと使ってます。外構工事の方は石を砕石に再生させたりしてますから、ただでも持って行ってもらえるはずですが、量にもよるかもしれませんね。
2019/10/29
@カゴッチ さん
京阪園芸さんの培養土、注文してみました
私にはどの土が良いか見分けがつかないし、自己流の土を考えるのも無理なので!!
京阪園芸さんのとバラの家さんのでやってみます🙂
湿り続ける土と乾き過ぎる土とは、水やりしてて、水がたまりなかなか底から水が出ない鉢と、すぐ水を吸い込んで底からもすぐ落ちる鉢の違いみたいなものですか??(…わかりにくい?)

土はやはりリサイクルなのですね!!
さすがに鉢の土からは石やガラは出ないですものね…
根などはゴミに出せますよね
うーん🤔出来ればある程度バラに使えたらありがたいのですけどね
2019/10/29
@taki さん
土のことですが、極端に言えばその通りです。まずは使ってみて、それから鉢増しの時に配合を変えてみるのもいいですね。石の大きさがわかりませんが、鉢底に入れるのもひとつですよ。風で倒れにくくなりますし、水はけの改善にも使えますよ。
2019/10/30
@ともちゃんの鉢栽培 さん
お庭が、お庭と言っても狭くて…
それに穴を掘ると逆にガラや石や粘土が出て来てしまいます
出た石などは、割れた鉢とかと一緒に不燃物に出した事があります
土は穴を掘って寝かすのは難しいので、移動可能な箱などに入れて寝かせられたらと思案中です!!
@taki さま
黒いビニール袋を被せてコロコロの付いている衣装ケースとか、ゴミ箱で堆肥を作ったりもよくやりますよね🌟移動できますし、熟成させるのに、密封しやすいし😉!

石とか粘度がお庭から出てくると大変ですね😹実家はそういう悩みはなかったですが、大きな木の根っこに当たって掘れないのはよくありました。
深く掘りたいなと思うと土の改良が大変ですね!!でも一度頑張ればあとは堆肥をを入れたりする程度になるんじゃないでしょうか?一軒家もマンションもそれぞれ悩みはいっぱいですね💦
これから寒くなるにつれて、鉢増ししたり、新しく植えたりもあるので、用土の配合から、使用済みの土のことまで色々考えておかないといけないなと、私も思いました。あと、土の庭がないので、生ゴミ処理機を買って自分で堆肥は作りたいなと思いました。
2019/11/02
@taki さん
12月7日(土)に岐阜の日本ライン花木センターで小山内さんのバラの講習がありますが、午前・午後と分かれており、講習費用が1000円です。1日通してなら2000円ですね。京阪園芸の新品種等の大苗も販売されます。主催はハイポネックス なんで、多少安く肥料とか買える程度ですが、今なら午前・午後共に空いてるみたいですよ。自分は一応昨年を除いて毎年参加してるので、今年は参加するつもりです。ちなみに午後だけ参加予定です。
2019/11/02
@カゴッチ さん
情報ありがとうございます
わあ!!行ってみたい!!
講習も気になりますが、新品種の大苗販売もまた大いに気になります!!
講習は予約制ですか??
日本ライン花木センターって、41号線をひたすら北上すれば行けますよね?
車の運転が苦手で…
駐車場も込み合いますよね、きっと
カゴッチさん、講習お手伝いしてたりして🤭!?
小山内さんから、気になる大苗聞いてみえますか??
新品種だから内緒でしょうか
2019/11/02
@taki さん
予約制ですよ。電話で大丈夫ですよ。いつもの流れだと、午前と午後を聞きにくる人が朝一から前列席を取るんで、知り合いの人に一席午後に取ってもらってます。予約できるんですが席数は確保してもらえますが、席は早い者勝ちですね。
あと、京阪園芸から車で直接小山内さんが来られるので、朝一に切ったバラなんか香りがいいものを持ってきたりしてますよ。
新品種はジョリフィーユですね。日本ラインの方にも当日販売すると聞いてますから、入ってくると思います。
2019/11/02
@taki さん
日本ライン花木センターは41号線をひたすら北上です。日本ライン花木センターの駐車場は何個かあるので、遠いところに停めれば狭いところに停めなくても大丈夫ですよ。ちなみに近くに湯の華市場があり、養老ミートや魚太郎が入ってます。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
いいね済み
56
2023/11/30

100均グッズでラックを作る🔨

植物を日向ぼっこさせたくて☀️ 100均グッズでDIY♫

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

奈良で生まれ、いろんな生き物や植物と共に育ちました。今はバラと共に生活しています。一応、趣味です😅

場所

植物