警告

warning

注意

error

成功

success

information

やまはる園芸さんのインテリア,スリップス(アザミウマ),アザミウマの投稿画像

2017/04/12
ピンボケで申し訳ありませんが、こいつがスリップスです😅

体長は1~2ミリ位です。
見かけたら潰しましょう😁

キン○ョールの刑でも良いですが、あまり近くで噴射すると、花が凍傷にかかります😅
2017/04/12
スリップスって凄い種類居るんですよね😑作夏、悩まされて投稿してた、と思ったけどしてなかったな😞
箸に米粒付けてトリモチ式で追っかけまわしてた記憶。素早いんですよね〜そして気がついた時は結構あちこちに。ハウス全体、殺虫とかされるのはもう少し先ですか?
2017/04/12
[@id:69886] さん
赤いのも白いのも黒いのもオレンジのもいます。
写っているのはオレンジですが、タグで見にくいかも😅
2017/04/12
@ミモ3 さん
見付けたから早めにやらないと繁殖しちゃう😅
キン○ョールが一番効くんだよな😁
でも凍傷にかかりやすい😅
2017/04/12
うちのは黒いヤツがいます。
とにかくペダルのオーバーラップした所などに潜んで悪さをします。
以外と薬剤には弱いので、カイガラ虫除去の散布で現状発生していません。
安心禁物!
2017/04/12
[@id:69886] さん
見付けたら潰すのが確実なんですが、変なところに隠れてしまうので大変です。
2017/04/12
@らん さん
良く効く薬はありますが、すぐに耐性がついてしまうので、大変です😅
マシン油乳剤なんかは、脱皮を阻害するので、結構効きますね😁
2017/04/12
@やまはる園芸 さん
見つけたら早めにやってるつもりだったんですが、駆除して、あっという間にやってきてあんぐりしてました😞
キンチョール、水に入れて乳化させてスプレーしたら効きますかね?凍傷は免れますね。
2017/04/12
[@id:69886] さん
見付けたらその10倍は居ると考えてください。
オルトランの粒剤を鉢に撒くとある程度の予防にはなるようです。
2017/04/12
@ミモ3 さん
キンチョールをわざわざ乳化させて使うなら、普通の薬をやる方が手間がかかりませんよ😅
2017/04/12
@やまはる園芸 さん
身近にあるものを活用できたら、と思って。まずは発生させない努力します。
2017/04/12
@ミモ3 さん
それなら、ママレ○ンの方が・・・
自主規制😁

噂では良いらしいが、試した事はありません😁
2017/04/12
@やまはる園芸 さん
あ、わたし、やってますよー😊1000倍なら問題無いって。知ってました?洗剤の裏書に野菜洗うのに使えます、みたいに書いてあるの😳まあ、あれで洗って食べる気はしないけど😑
で、そのマ○レモンで乳化しようかなー、って。身近でしょ😁
2017/04/12
@ミモ3 さん
やってるんだ‼
多分カイガラにも効くハズですが、試してみて報告をお願いします🎵
2017/04/12
@やまはる園芸 さん
いや、カイガラは出ないでほしいー😱キモい😱アブラムシと、よくわからんトビムシ?鉢の中で動き回る小さいやつ、アレは効きます。スリッブスも効くけどすぐやって来る😑
2017/04/12
@ミモ3 さん
成虫には効果があっても卵には効かないからねぇ😅
でも、良い事を聞いたから、試してみよう😁
2017/04/12
@やまはる園芸 さん
是非😊洗い流せば食べられるくらいらしいので、マ○レモン😁
2017/04/14
キンチョールが効くとはΣ(゚д゚lll)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

インテリアとしての観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

インテリアとしての観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/29

アクアリウム

水槽を入手したので初めてみました。
いいね済み
11
2025/04/23

猛犬に「、、、、」

WARNING‼️ 猛犬に注意の「注意」はそこをぜひ、強調せんがため、赤字で書かれる。 しかし、赤のプリントは日焼けに弱く、黒より先に色が抜け、猛犬だけが取り残される、、、 あちこちの玄関に貼りまくられた 猛犬に「   」 のステッカーは、ボクらの街を大喜利会場へと変えるだろう。
いいね済み
8
2025/04/19

コーヒーの木/ガジュマル/カポック

自分への誕生日プレゼントに購入しました。どんなふうに育つのか楽しみ😊

インテリアとしての観葉植物の関連コラム

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?の画像
2025.04.01

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介の画像
2025.04.01

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介

ビカクシダ(コウモリラン)の板付のやり方!水やりはどうやるの?の画像
2024.11.26

ビカクシダ(コウモリラン)の板付のやり方!水やりはどうやるの?

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?の画像
2023.05.04

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

浜松市で洋蘭と多肉を栽培しております。 洋蘭はギフトからマニア向けの花まで多彩に取り扱っております。 多肉植物は普及種ばかりですが、エケベリアやセダム、クラッスラなどを豊富に取り扱っております。 年に3回(1月、5月、10月)の蘭展、4月には、蘭の植え替え講習会も開催しております。 皆様のご来園をお待ちしております。 イベント出店で留守にする事もありますので、来園時にはご連絡下さい。 Instagram、Twitterにも投稿しています。

場所

キーワード

植物