warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
リュウキンカ,水芭蕉,尾瀬の投稿画像
naoさんのリュウキンカ,水芭蕉,尾瀬の投稿画像
リュウキンカ
水芭蕉
いいね
48人
がいいね!
いいね!したユーザー
鳩藤風貴【クドウ カザタカ】
フォローする
みー
フォローする
ミミ
yuzumochi
フォローする
No.i
フォローする
山荘の住人
フォローする
おきゃんあい
フォローする
らりるん♪
フォローする
のりちゃん
フォローする
恵
フォローする
カメさん!
フォローする
かし
フォローする
トミー☆
フォローする
モッチャンです
フォローする
もとちゃん
フォローする
まこちゃん
フォローする
ようちゃん
フォローする
あぁ
フォローする
ミルキー
フォローする
なな
フォローする
michiru
chiruchiru
フォローする
ぶんこしゃん
フォローする
やくし
フォローする
すずはな
suzuhana
フォローする
京子
フォローする
ユリリン
フォローする
くーちゃん
フォローする
はな
フォローする
ミモザ
フォローする
みっちゃんバアバ
フォローする
電婆
フォローする
おーじ
フォローする
ふく
fuku0711
フォローする
秋桜
フォローする
keicyann
フォローする
由理子
フォローする
さち
フォローする
のぶりん
フォローする
美嶺
フォローする
勝ちゃん
フォローする
まっさん
フォローする
meru♡
フォローする
kbear
フォローする
やっちゃん
フォローする
はなすぱ tkmh
tkmh
フォローする
やまちゃん
フォローする
花子さん
フォローする
ストック
フォローする
オールドフォレスト
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nao
2020/06/14
《山の思い出・過去picシリーズ》
どう転んでも今年は山らしい山には行けないので、山に咲く花達の昔のpicです⛰
さっき尾瀬のpic出したので、続き。
水芭蕉とリュウキンカの群生です。もうすぐこの季節だけど、人いなかったから熊🐻多いみたい😱
オールドフォレスト
2020/06/14
naoさんへ、ニセコの誰も行かないんだろうスポットにあまりにも似ていて、びっくり、そこでのリュウキンカ夏頃行くと、背丈超え!!、川がなければ、草花の林です!。
いいね
0
返信
nao
2020/06/14
@オールドフォレスト
さん
化け物リュウキンカですか⁉️
私も一時北海道のリゾートに関わっていて、ゴルフ場の水芭蕉の化け物ぶりに驚いたことがあります。多分芝の肥料による過栄養かと思っていたけど違ったのかな❓😆
いいね
0
返信
さち
2020/06/14
尾瀬に行きたいなあ。😍
昔、夏休みに尾瀬に行き、初めて水芭蕉を見たときは、葉の大きさにビックリ👀
勝手に、雪解けの頃の水芭蕉を想像していたのです。😅
訪ねてみて初めて知ることがありますね。😄
いいね
0
返信
オールドフォレスト
2020/06/14
@nao
さんへ、鉄分が少ない上流の木々のしっかりした所に多いような気がしますね、上過ぎて、鹿も、居ない様な、熊は居ますが、条件が揃わないとでしょうが,naoさんにも見てもらいたい景色です、私も、タケノコ(曲り竹)取りにも行かないので、道はドライブで通ったりしますが、藪漕ぎしてかなり入ったところなので、ですが、その入り口付近に車を止め、あたりを見て思いお馳せ、また岩内方面へ、その辺は窪んだ所にはまだ雪があったりします(6月末)、藪の中では、大亀の木、シラネアオイ、ハクサンチドリ、色々な花が。naoさんにはもっともっと色んな草花に気づくでしょうね。
いいね
0
返信
nao
2020/06/14
@さち
さん
尾瀬はいいですよね😍
ま、どちらかというと化け物キャベツ🥬に近いですよね😅
私は、北海道のゴルフ場で人の背丈ほどの水芭蕉の群生にビックラこきました😳 肥料が足りすぎて巨大化したみたいです。
いいね
1
返信
nao
2020/06/14
@オールドフォレスト
さん
大昔、ニセコでホテルも作ったので、あの辺りは懐かしい土地です😍
残念ながら、その頃、花には興味がなかったので花の思い出はありませんが😅
時折ツーリングで行った際に、懐かしくて走り抜けたりはしましたが、もうなかなか北海道も遠くて。ましてや、こんな状態だとバイク復帰にも相当時間がかかりそうです😓
いいね
1
返信
オールドフォレスト
2020/06/14
@nao
さんへ、ゆっくり、じっくり、実現に向けて!、お供できたらお供します!。
いいね
1
返信
みっちゃんバアバ
2020/06/15
@naoさん
私も尾瀬大好きです❤️
過去に3度行きました😃🎶
尾瀬沼から入って小屋で泊まったりもしましたが、こんな素敵な景色は見たことが有りません😢
もう行くことは無いかなー?と思っているので、見せて頂いて嬉しいです😃
いいね
0
返信
nao
2020/06/15
@みっちゃんバアバ
さん
みんな尾瀬大好きで嬉しいです😍
水芭蕉もピークは短いですからね、タイミングが合わないと…
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023
梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
【PWフォトコン2023】PWシュラブのある暮らしフォトコン
【PWフォトコン2023】PWシュラブのある暮らしフォトコン開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
フォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト
公式アカウントフォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト開始!優秀賞20名様には豪華プレゼントをご用意!
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
0
2023/06/07
礼文島part2
岬めぐりコースとレブンアツモリソウ群生地
61
2023/06/07
PW 花苗アンバサダー2022秋♡冬越しチャレンジ記録
PWさんの花苗アンバサダー2022秋に選んでいただき、素敵なお花の苗を育てながら冬越しにチャレンジすることになりました😆🎶 耐寒性ゾーン8Aの我が家なのに、半耐寒性のお花も選んでしまっていて不安ですが、無事に冬越しできるよう頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و ☆選んだ花苗☆ *ヒューケラドルチェ シルバーガムドロップ(-20℃まで) *ルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン(-15℃まで) *ルドベキア アーバンサファリ キャニオンレッド(-15℃まで) *ステラ スノーストーム グレイシアブルー(-5℃まで) *スーパーサルビア ロックンロール ブルーティアーズ(-5℃まで) *スーパーサルビア ロックンロール ディープパープル(-5℃まで) *ガザニア ビースト シルバーフォックス(-5℃まで) *ビデンス キャンプファイヤー ホットイエロー(0℃まで) *ビデンス キャンプファイヤー ホットオレンジ(0℃まで)
56
2023/06/07
23年春シーズン 我が家のバラ ①
我が家の庭を預かってから8年… 庭を作った同居の母の入院がきっかけでした 寝ついたのは1月…怪我をして入院したのは8月 入院するまで、手は出しませんでした 頑張り屋の母は、辛いと言いながら動く人だったから…(余計なことと言われてしまう) 本格的に手を出したのは、翌年からだったかな… それまでにバラは同じ赤のバラが3株、頂き物のミニバラの赤が1株 確かゴールデンウィークに3株¥500ぐらいで、ミニバラのモカフェローズ、中輪の白と黄色のモダンローズを買って、ピンク🩷の中輪のバラ一株をいただきました 庭には植え付けられない為に、全て鉢植えです 同居の母は盆栽、山野草とか渋い系のお花が好きで、庭は 木が植栽されていてコバノタツナミソウが咲き乱れていました バラは赤の株がそれぞれに埋もれていて、鉢上げするところから始めました 今日までに、赤のバラの株2株、ミニバラの赤とモカフェローズ、中輪のピンク、白、黄色、そして大苗で買ったピエールロンサール、挿し芽株のたぶんラ・フランス、イルミナーレとマリーヘンリエッテの大株を星⭐️にしてしまいました 今シーズンは星⭐️にすることだけはなしで行きたいです
花の関連コラム
2023.05.23
朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃれなる?
2023.05.23
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?
2023.05.06
シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水やり方法
2023.05.02
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!
2023.05.01
朝顔の育て方|種まきの時期や植え方、プランターで育てるコツ
2023.04.26
ラベンダーの種類一覧|香りの強い品種や食用品種をプロが解説!
花の関連コラムをもっとみる
nao
山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅😆 永年の喫煙の報いで、二度も肺を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ✌️
キーワード
尾瀬
植物
リュウキンカ
水芭蕉
投稿に関連する植物図鑑
リュウキンカ(立金花)の育て方|適した環境や水やりの頻度は?
水芭蕉(ミズバショウ)の育て方|育てる場所や植え付け、植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
リュウキンカの花言葉|意味や種類、花の特徴は?
ミズバショウ(水芭蕉)の花言葉|花言葉の由来は?怖い意味がある?
どう転んでも今年は山らしい山には行けないので、山に咲く花達の昔のpicです⛰
さっき尾瀬のpic出したので、続き。
水芭蕉とリュウキンカの群生です。もうすぐこの季節だけど、人いなかったから熊🐻多いみたい😱