warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
私の作品の一覧
投稿数
135枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
48
Jardin d'Adu'mさら
✨ドライフラワー✨ ドライフラワーを使ってペンを作りました🖊💕 普段お世話になってる人にプレゼントに……と思ってるのですが、あと何本作るんだろう… 頑張らなきゃ(^▽^;)✒️
85
白雀
雀ん家の注連飾り。 毎年プランターで、古代米と白米を育て稲藁細工を作ります。 昨年までは亀を作っていましたが、今年は初めて鶴も作ってみました💪 初めてにしては、上出来でないかい? 来年はもっと上手く出来るな🤔 🐥
82
白雀
囲炉裏部屋を作る為、施工地の土移動に苦心しています🤔 かなり動かしましたが、予想では未だ500kgはある😱 てな訳で、茶碗蓮の観賞棚を2段にする事にしました。 ブロックを並べてモルタルで施工。 これで、200kgは土を移動出来るし、紅白の茶碗蓮を綺麗に並べられる。 来週から土移動開始💪 この後、残りの300kgの土移動をどうするか‼️ 土の移動の為、庭の大リフォームをやっています。 🐥
88
白雀
草の根〜🤣 玄関先の坪庭に土運び‼️ (囲炉裏部屋の予定地の土をセッセと運びました) 150kg分はあっただろうな🤔 スコップ一杯を取り上げる度に、草の根取り‼️ 少し(1cm)でも残して移設すると後が大変🤔 多分、完全に近い除去が出来たと思う。 さて、明日は山野草の移植となります🤗 🐥
107
白雀
坪庭のリフォームついでに、メダカ鉢も綺麗にしました。 布袋草が豚のリボン🎀みたい🤣 坪庭の一部にレイアウトして埋め込みます。 鉢の周りには、山野草を植え付ける予定🤗 来週、出来上がるかな〜🤔 作るまでの過程が楽しいのです🐥
91
白雀
玄関先の坪庭のリフォームを行なっています。 囲炉裏部屋の施工場所の土を移動するには🤔 やはり、ここしかないな‼️ てな事で、石を積み上げました💪 明日は義父の卒寿の祝いを我が家で行います㊗️ 土の移動と、山野草の植え付けは来週だな🤗 🐥
75
白雀
今日は仕事休みですが‼️ 芋🍠は焼きませんでした🤣 でも、壺の蓋を作りましたよ。 GS的には、材が杉板と言う事で🙏 ちょうどいいサイズの釜蓋は、どこを探しても手に入らない! 「ならば作っちゃるばい」ッと🤣 杉板が手元にあったので、チャッちゃっと4時間で完成💪 釜の開口サイズを測って糸鋸で切断。 昔懐かしい取り手のデザインで作りましたよ。 杉板表面をバーナーで🔥焼き、亀の子タワシでゴシゴシすると木目が浮き上がります。 組み立てした後に、雀が35年前に作った柿渋を塗れば完成🤗 次の休みは、壺焼き芋🍠を焼きますよ。 雰囲気もバッチリ🐥
67
白雀
今年も新芋が売り出しましたね。 石焼き芋のシーズンです🍠 昨年から考えていた、壺焼き芋の壺を作りました💪 用意した物 ①水瓶 ②100均のステンレスハンガー400円 ③ 100均のプランタースタンド200円 ④電球カード300円×8個 (ハンガーには10箇所吊り下げられます) ⑤七輪+炭 超安価❣️これだけで焼ける。 専用の物をネットで購入したら、凄い値段になります😱 ①プランタースタンドの脚を半分に切って鉢に掛ける。 ②ハンガーのクリップを全て取り除きます。 (クリップは女房にプレゼント🤣) ③ハンガーをプランターの枠に吊り下げる。 ④ハンガーのクリップを下げていたリングに、電球ガードを引っ掛ける(ワイヤー2つを引っ掛けます) ⑤火を起こして、壺に入れます。 ⑥電球ガードを開いて芋を入れ、ガードを閉じます。 ⑦壺の上部に蓋をします。 ⑧4時間放ったらかしで壺焼き芋の出来上がり🤗 ハッキリ言って、石焼き芋より美味いです💕 メリットは! ①全体に熱が回るので、部分的に焦げる事がありません。 ②石焼きと違い、焼き上がるまで転がす手間が掛かりません。 ③壺が温まるので、冬は暖房代わりになります。 雀の囲炉裏部屋に置く予定です🤔 🍠
63
白雀
新芋が発売され出しました。 水瓶を改造して、今流行りの「壺焼き芋」を焼いています💪 🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠 超安値の改造費🤣 改造方法は、夕方にpicしますね🤗 Instagramでは、動画も載せちゃいます。 今から3時間〜4時間低温で焼いて「皮パリッと、中はシットリ」の壺焼き芋を焼き上げます💕 🐥
69
白雀
GS友さんから手作りのフクロウ🦉を頂きました💕 茶碗蓮数当てクイズの景品の、雀が作った土人形の白雀と一緒に飾っています。 幸せ倍増ですね🤣 雀の仕事、本来は家屋内外の塗装工。 ここ10日程は、植木伐採、水道工事、大工工事など、何でも屋になってます。 来週は火曜日〜金曜日まで、大分県で泊り掛けの家屋リフォーム💪 🐥
76
白雀
梅雨入りから製作していた、檀家寺(北九州市若松区駅前、極楽寺、浄土真宗本願寺派)の供物台(特注の内敷きも完成し、京都から納められていました) 本日、天板漆塗りの最終仕上げが終わりました。 GS的には、漆と言う事で🙏 実使用で天板を酷使する為、黒漆塗り立て仕上げで製作。 その上に、私が育てている茶碗蓮を描いています(右上図が下絵) 画題は「諸行無常」 万物はいつも流転し、変化・消滅がたえないことを言います。 泥の中から芽を出し、花を咲かせ、実をつけ、枯れる。 この絵の中に、全てを描いています。 角度を変えて見ると、蓮絵が浮き上がって見える(夜桜塗りと言う技法) 主に茶道の棗などに施される漆塗の技法です。 これだけのサイズでの夜桜塗りは、殆ど見られないと思いますよ。 黒漆塗り仕上げですが見る角度で❣️ 銀色(内敷きの銀色が反射して、蓮絵が銀色に見える)右下 金色(ご本尊の金色が反射して見える)左下 Instagram(白雀で検索)には動画で載せますので、良かったら見て下さいな🤗 全てが、雀の思惑通りに仕上がりました💪 🐥
78
白雀
プランター栽培の白米にやっと穂が着きました🌾 植え付けが遅かったので、チョット心配しました🫤 十月半ばには収穫できるかな〜🤔 古代米は順調に育っています。 刈り取り後は、稲藁細工の鶴になります💕🐥
68
白雀
今日は朝からあちこち行きました🐥 ①腎臓の定期検診 (血液検査、尿検査共に問題無し、次回から薬が減ります)💪 ②役所でマイナポイントゲット🤗 北九州市若松区ビオトープのパンフレットを頂きました。 (雀はこの建設準備段階でチョットだけ関わりました。市の園芸協会会員なんですよ) ③郵便局でプレゼント🎁発送 宅配便と比べて、郵便局はとても安く発送出来ました💕 だけど、前に比べると到着が一日長くなります。 なので、金曜日か月曜日着となります🙏 🐥
69
白雀
茶碗蓮開花数予想クイズの景品が昨日完成しました。 明日、雀の腎臓病定期検診日なので、午後に郵送しますね。 全国の皆さん、待っててね〜🤗 土曜日に久しぶりに焼き芋🍠 一晩冷蔵庫に入れて、今流行りの冷やし焼き芋にしました🤣 🐥
67
白雀
菊の挿し木にする下準備が出来ました。 新芽が🌱伸びて可愛い💕 気温も下がって来たので植え付けよう💪 母が鬼籍に入ってからも、菊を数多く挿し木にして来た。 来年は菊御殿だな🤣 白雀土人形の下準備をしています。 歳とったから拡大鏡が必要に😱 昼から全て着色する予定。 🐥
76
白雀
先日から製作していた、茶碗蓮開花数当てクイズの景品。 (白雀のストラップ、親子、ピック、夢守り) 数が出来上がりました💪 この後、乾燥させて焼き締め。 着色して、付属品を取り付けて完成。 当選者様分と、日頃お世話になっている人分🤣 いっぱい作りました🤗 作品には、私の作品称号(白雀)の刻印を押していますよ。 考えてみれば、還暦過ぎて初めての公式作品なんです。 工芸作家としての活動は今年で36年🐥
55
遠州小町
『手作りブローチ✨✨』 昨日、浜松市のデパート🏬の パーツクラブ(手芸屋)さんに 講師さんが来店して教えながら 作品を作る体験して来ました✨✨ 今回は花形ブローチ 初めてビーズ作品作ったので 作るのに一苦労でしたが なんとか作品になりました。 もう一回、同じ物を 一人で作れるかしら⁉️ 頭こんがらがります😂
80
白雀
今日は午後から、せっせと白雀の土人形を作っています💪 茶碗蓮の開花数当てクイズの景品です。 この後、乾燥させて焼き上げます。 それから着色。 ストラップは、二重叶結びを組紐で作り取り付けます。 当選者の皆様、月末に贈りますね〜🎁 🐥
86
ハッピーフライト
〜 夏休みのお遊び作品④ 〜 ホームセンターとかで販売してるミニプランツのアイビーを、鹿児島の桜島の軽石を使った入れ物に植えてみて、それを100円ショップのイーゼルに立てかけました🎶
74
ハッピーフライト
〜 夏休みのお遊び作品【番外編】〜 昨日までのお盆休みを利用して3日間天日干し☀ 本当はもう2〜3日干したかったけど今日から出張だし、天気も悪いので保存容器に移しました💦 去年のもまだ余ってるので今年はちょっと量少なめに80粒程度……、私のお昼の🍙や焼酎の中に入れたりして楽しみます🎶
61
ハッピーフライト
〜 夏休みのお遊び作品③ 〜 昨日は暑かったので涼しい部屋の中でお遊びを🎶 100円ショップのブリキ缶に同じく100円ショップで見つけたサボテンを入れて白い石で土を隠しました🌵 真ん中の石は火山の溶岩です🪨 材料費全て合わせても500円以内のワンコインで済みました😅
80
ハッピーフライト
〜 夏休みのお遊び作品② 〜 スイレン鉢に入れていたマングローブの流木がアク抜きしてもどうしても水が汚れるので水中は諦め😆 部屋のインテリアにそのままだと寂しいし………🤔 そんなとき100円ショップで状態のいいエアプランツを見つけたので4つほど購入し流木に置いてみるとなかなかいいんじゃない👏👏👏
78
ハッピーフライト
〜 夏休みのお遊び作品① 〜 今年のお盆休みは旅行に行くこともなく家でのんびり🙂 時間もあるのでグリーンを使ったお遊び作品を………🫡 メダカを入れていた水槽に北海道から持ってきた苔を入れ、100円ショップで買った恐竜の置物を配置して、私なりのジュラシックパークの世界を作ってみました🎶
67
白雀
昨夕、奇跡の蕾を発見しました😱 庭の茶碗蓮、今年は完全に咲き終わりと思っていました。 昨日、仕事から帰り水遣りをしていたら、ナント‼️ 蕾が一輪上がってるではないですか💕 今日が10日だから、お盆のうちに開花しそうです。 親父の初盆だから、仏壇に供えることが出来そうです🤗 お盆休みに入ったら、プレゼントクイズの景品をコツコツ作ります💪 当選者の方々、暫くお待ち下さいませ🤣 🐥
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
135
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部