警告

warning

注意

error

成功

success

information

白雀 さんの小さな庭,手作り,良い香りの投稿画像

2023/07/02
今朝、やっと雨が止み陽がさしています🤗
↖️今年も咲きました。
一つの鉢で、同日開花のツインズちゃん💕
↗️蕾がとても綺麗。
↙️今朝までの開花数
先週までの開花花托37
一週間の開花花托11
蕾+開花中の白蓮10
蕾+開花中の小舞妃17
今日現在の開花予想数は合計75
⬇️↘️気温変化に耐えきれず立枯れした蕾。
⬆️今週の様子です。
雨上がり、庭は蓮の香りが漂っています。
さて、今年は幾つ咲くかなぁ〜🤔
🐥
2023/07/02
おはようございます😊
綺麗に咲いてますね😍✨
さてさていくつ咲くのでしょう🤗
楽しみ楽しみ↜(⃔ っ ॑꒳ ॑c)⃕ワクワク
2023/07/02
@きなこ さん
おはようございます。
雨上がり、庭は蓮の香りでいっぱいです💕
きなこさんは、今年はクイズに参加されてないですね。
参加すれば良かったのに🤔
🐥
2023/07/02
@白雀 さん

ありがとうございます((^o^))♪
私はずっと欲しかった見守りスズメちゃん、昨年 頂き 枕元、良く眠れます😴玄関見送りお迎え、車の中では事故を起こさないようにブラブラ、そして元気がない鉢植えにスズメちゃんピック🤭
これだけあれば充分です🎶
白雀さんの雀ちゃん全国に幸せ運んで飛んでいけ࿐.🫧𓂃 𓈒𓏸◌🍀
((꒰ঌ(。・ө・。)໒꒱))✨𓂃 𓈒𓏸◌🍀✨
𓂃 𓈒𓏸◌🍀𓂃 𓈒𓏸◌🍀
2023/07/02
白雀さん

こんにちは✨🍀🖐
今朝はツインズ🪷🪷も見れたのですねー💕かわいいですねー😄
現在は、75個ですかー🙋‍♀️
これからも開花が、楽しみです😆🙋‍♀️
ステキな花便りをありがとうございます🥰
2023/07/02
@きなこ さん
昨年は一等賞ですものね‼️
来年は遠慮なく参加して下さいな🤗
って、デザインを考えなくては❣️
(ほぼ頭の中では、出来上がっています)
チョットいい奴🤭
🐥
2023/07/02
@六花 さん
こんにちは🌦️
毎年ツインズ(同じ鉢で、同じ日に開花)は見られます。
いつ見れるかは分からないので、見れたらラッキーデイ💕
🐥
2023/07/02
[@id:3239253] さん
こんにちは☀️
陽が照りつけて、めちゃくちゃ蒸し暑いです😱
我が家の敷地は、棚田の跡地。
雨上がりの早朝が一番香りが篭ります。
蓮根畑はどうなんだろう🤔
🐥
2023/07/02
@白雀 さん

ちょっといい奴
(*゜∀ ゜*)ヘェ-
楽しみ〜🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/28

🟩🟢🟩🟢🟩

庭にある春の若葉だけを切り取ってみました。 癒しの緑になれば良いのですが🙇
いいね済み
18
2025/04/28

再生に向けて❣️

2023年1月、長男への残酷な『がん宣告』から突然急停止してしまった『庭活』。闘病虚しく同年8月、長男は旅立ってしまいました。亡き後、一度は多肉いじりを再開したものの『我が子の死』のダメージは想像以上にわたしを蝕み、『庭を見るのもつらい』状況でした。 丸2年を『グリーフ(喪失悲嘆)』を受け入れるコトに費やし『グリーフケアアドバイザー』の資格を取りました。 『大切なひと(存在)をなくした方』に寄り添う活動を始めました。 地元で『グリーフケア講座』を開催したり、死別経験者が気持ちを打ち明け、互いに話せる場として『おはなし会』を開いたり。 LINEオープンチャットで『グリーフワーク・グリーフケアのお部屋』を開いて死別経験者さんと共に嘆き悲しみ、わかち合う場を運営しています。 ところが突然、2025.4.23生活基盤である職場から『退職勧告』を受け不本意ながら『退職』を余儀なくされました。 5月31日まで給与補償はしてくれるそうです。 ですが離職完了となる6月まで就活出来ません。 息子をなくしたダメージも未だ回復しないまま『失職』という事態に見舞われ自分自身の自信喪失、自己肯定感の喪失、経済的不安など諸々の苦難でメンタルはボロボロです。 『グリーフケア』の活動にも集中出来なくなりました。 看護師なので探せばどこでもすぐに働けるでしょう。 でも今のわたしには、その意欲が持てません。 ある程度、気持ちの整理と自己否定しないメンタルまで持ち上げないと次のステップを踏み出せないです。 1ヶ月間の給与補償がもらえるなら、何もせずクヨクヨ落ち込む毎日を送るより、今一度『夢中になって』『没頭できる』何かを見つけ、集中してみようと思いました。 1ヶ月かけて『庭を再生する❣️』 これがわたしの導き出した答えです。 どこまで出来るか、わからない。 またとん挫するのかも知れない。 だけど『ダメ元』でもいいから、チャレンジしてみようと思いました。 よかったら今日から5月31日まで、わたしの『お庭再生に向けた』チャレンジを見守ってください。
いいね済み
132
2025/04/07

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり先祖供養も兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(2012年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導をしていました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。

場所

キーワード