警告

warning

注意

error

成功

success

information

イチジクの種類|人気品種8選!育てやすいのは?特徴や味は?

甘くてねっとりした食感が特徴のイチジクは、生食はもちろんドライフルーツやジャムなどで食べられています。

イチジクは品種が多く海外原産の品種が多くの割合を占めていますが、最近では国内産のイチジクも誕生していることをご存じですか?イチジクの種類について詳しく紹介していきましょう!

イチジクはどんな果物?

イチジクはクワ科イチジク属に分類される落葉高木で、西アジア~アラビア半島が原産の果実です。樹高は約3~6mにもなり、地植えと鉢植えどちらでも育てられます。

イチジクは漢字で「無花果」と書き、花が咲かないように見えていることから名付けられました。実際にイチジクは枝の先に花をつけず、実の中に花が咲くという大変珍しい果樹です。

イチジクには食物繊維のペクチンやカリウム、ビタミンEなどを多く含み、栄養価が高い果実として知られています。温暖な気候を好むため、北海道のような寒い地域では残念ながら育てることができません。

育て方は難しくないため、園芸初心者の方でも育てることができますよ。

イチジクにはどんな種類がある?

イチジクは国内だけでも約100種類以上の品種があり、日本の主な名産地は和歌山県や愛知県、そして兵庫県などです。

イチジクは年に1〜2回収穫できる果実で、夏の時期に収穫するイチジクを「夏果専用種」、秋に収穫するものを「秋果専用種」、そして夏と秋に収穫できる品種は「夏秋兼用種」と呼ばれています。

また、イチジクは熟すと表皮が赤くなるのが一般的と思われていますが、これは蓬莱柿という日本で昔から流通しているイチジクがそうなるだけであり、なかには熟しても表皮が黄緑色のもの(青イチジク)や、白っぽいもの(白イチジク)、黒くなるもの(黒イチジク)があります。

イチジクの種類の中でも家庭で育てやすいのは?

イチジクを栽培するときは品種選びが重要です。とくに初心者の方が家庭で栽培するときにおすすめしたいのは、収穫が2度あって育てがいのある夏秋兼用種のイチジクです。次点で秋果専用種もおすすめです。

夏果専用種がダメというわけではありませんが、収穫時期が梅雨と重なるため、病害虫のリスクが高まり、初心者にはやや栽培難易度が高くなります。

人気のイチジクの品種を紹介する前に、まずは収穫タイプなどをそれぞれ簡単に表にまとめました。詳しい品種の特徴は次項からご紹介します。

桝井ドーフィン 夏秋兼用種 大果100〜200g 赤イチジク
とよみつひめ 夏秋兼用種 中果80〜100g 赤イチジク
バナーネ 夏秋兼用種 大果120〜200g 白イチジク
蓬莱柿 秋果専用種 大果80〜120g 赤イチジク
ビオレソリエス 秋果専用種 小果50〜80g/td>

黒イチジク
コナドリア 夏果専用種 小果50〜80g 白イチジク
ホワイトゼノア 夏果専用種 小果60〜80g 青イチジク
ザ・キング 夏果専用種 小果40〜80g 白イチジク

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
国内でよく栽培されている品種は蓬莱柿」とドーフィンの2種類で、ほぼ独占状態です。
イチジクは品種によって育て方が異なります。一部のお店では品種が間違った名前で販売されていたりするので、信頼できるお店で購入しましょう。

イチジクの種類!品種ごとの特徴は?

イチジク・桝井ドーフィン

国内では約8割を占める品種で、初心者の方でも栽培しやすく家庭菜園でも育てられます。夏秋兼用種で、夏果は約100~200g、秋果の場合は約50~110gとやや小さめです。

果皮は淡い赤色で果実の形はしずく型なのが特徴で、甘みはありますが後味はさっぱりしていますよ。収穫時期によって味などが変わり、夏果の方が味に定評があります。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
青果店で見かけるイチジクはほぼこの品種(桝井ドーフィン)です。

イチジク・とよみつひめ

福岡県が開発したとよみつひめは2006年に品種登録され、現在では市場に多く出回っています。糖度が17度以上とメロンのように甘く後味はさっぱりしていて、皮が薄いので丸ごと食べられことが特徴です。

とよみつひめは夏秋兼用種の品種なので、10月下旬頃まで収穫できます。果汁が多く味がよいことで有名な品種ですよ。

イチジク・バナーネ

フランスが原産の白イチジクで、やや細長い形をしています。バナーネは夏秋兼用種で、夏果の重さは最大280gにもなり秋果も130gと大果なことが特徴です。

どちらの時期のバナーネも糖度が高く、濃厚な味わいで酸味はほとんどありません。秋果は甘さが濃厚なので、味においては秋果の方をおすすめします。

イチジク・蓬莱柿(ほうらいし)

日本には江戸時代に渡来したと伝わる品種で、当時は薬用植物として利用されていました。見た目が海外の柿のようであることから「蓬莱柿」と呼ばれ、日本に長く定着していることから現在では「日本イチジク」とも呼ばれています。

味はほのかな酸味があり、イチジク特有のねっとりした食感が特徴です。夏果は9月上旬~11月上旬に収穫できますよ。

イチジク・ビオレソリエス

原産国のフランスでは昔から有名な品種で、国内では流通が少ないことから「幻の黒イチジク」とも呼ばれています。国内では佐賀県を中心に生産され、果皮は全体的に黒紫色で果実の大きさは約50~80gとイチジクの中でもやや小ぶりです。

秋果専用種の品種で、果肉は赤い部分が多くねっとりした食感で甘みも楽しめますよ。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ほかのイチジクと比べてジューシーさはないものの、甘みがとても強くて人気の品種です。

イチジク・コナドリア

アメリカ生まれの白イチジクで、1957年に初めて公開されました。コナドリアは果肉が柔らかく甘さは控えめで、ドライイチジクにするのに向いています。

国内では富山県にて栽培が盛んに行われ、収穫時期は8~9月頃なので夏果専用種ですが温暖な地域では年に2回実がなることが特徴です。

イチジク・ホワイトゼノア

イチジクの中でも日持ちする品種で、耐寒性が優れているので秋田県や岩手県を中心に栽培されています。ホワイトゼノアは夏果専用種で果皮は黄緑色なことが特徴で、果肉はしっかりしていて皮ごと食べられますよ。

原産国のアメリカでは、ケーキに使用される品種として有名な品種です。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
夏果は7月上旬、秋果は8月中旬以降に収穫できます。完熟少し前で収穫するのがおすすめといわれている品種ですよ。

イチジク・ザ・キング

イチジクの中でも品質が高いことで知られ、生食だけでなくドライフルーツとしても利用されることが多いです。国内では本州~九州地方まで広範囲で栽培され、果実は卵型の白イチジクで夏果専用種なので6月中下旬~7月中旬頃に収穫されます。

味は滑らかで、程よく食べやすいイチジクです。6月下旬から収穫できます。味は「極上」といわれていますよ。

いろいろなイチジクの種類や品種を覚えよう

今回は8種類のイチジクの種類や品種を紹介してきましたが、それ以外にもイチジクの品種はまだ沢山あります。

品種によって味や形などが変わるので、まずは興味がある品種から試してみてイチジクの種類や品種を覚えてみてはいかがでしょうか?

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

果樹の種類・品種に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

果樹の種類・品種の関連コラム

柿の種類・品種|それぞれの特徴や味、流通する時期は?の画像

柿の種類・品種|それぞれの特徴や味、流通する時期は?

ブルーベリーの種類|2品種ないと実らない?品種の選び方と系統の違いは?の画像

ブルーベリーの種類|2品種ないと実らない?品種の選び方と系統の違いは?

イチジクの種類|人気品種8選!育てやすいのは?特徴や味は?の画像

イチジクの種類|人気品種8選!育てやすいのは?特徴や味は?

レモンの種類はどれくらい?品種ごとの味や特徴は?の画像

レモンの種類はどれくらい?品種ごとの味や特徴は?

オリーブの種類|人気品種11選!直立型なのは?受粉には相性がある?の画像

オリーブの種類|人気品種11選!直立型なのは?受粉には相性がある?

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!