警告

warning

注意

error

成功

success

information

7月に植える野菜8選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

7月は中旬にも梅雨があけて、ガーデニングや家庭菜園日和の日々が始まりますね。8月の本格的な夏がやって来る前に、梅雨が明けたら、野菜の種まきをして秋口の収穫を楽しみましょう!

今回は7月に種まきや苗植えしたい、家庭菜園におすすめの野菜をご紹介します。

7月に植える野菜8選!プランターでも育てられるのはこれ!

7月に植える野菜① ルッコラ

  • 【収穫:7〜10月】
  • 【栽培難易度:やさしい】

ルッコラはほのかな辛みと、ゴマのような香ばしさが楽しめるハーブで、サラダや肉料理の付け合わせに重宝します。種をまいてからだいたい1ヶ月ほどで収穫でき、その後も次々と生えてくるので、長く楽しめます。

夏場の直射日光は避けることと、雨風に弱いので、雨や風が強い日にはプランターを置く場所をずらすなどしてあげましょう。

土が乾く前に水やりをして、新芽の時期だけアブラムシがつきやすいので対策をしましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ルッコラは半日陰で育てると葉が黄色く柔らかくなります。
逆に強い日差しのなかで育てると葉の色が濃くなり、辛みも味も濃くなりますので、好みに合わせて、プランターを置く場所を決めてください。

7月に植える野菜② ブロッコリー

  • 【収穫:10〜12月】
  • 【栽培難易度:ふつう】

ブロッコリーは花のつぼみ部分を食べる野菜です。ビタミンCやタンパク質が豊富なので、健康食材として近年注目されています。ヘルシーで美肌にも筋トレにもよく、葉酸も含まれているので妊婦さんにもおすすめという、万能な野菜です。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ベランダ栽培でも害虫被害を受けやすいので、こまめな害虫駆除、もしくは防虫ネットをかけるなどの対策が必要です。
植え付け後、1ヶ月に1~2回追肥しましょう。

7月に植える野菜③ ニンジン

  • 【収穫:10〜2月】
  • 【栽培難易度:ふつう】

ニンジンは栽培初期は、発芽までの管理や間引きなど、手がかかりますが、あとはほとんど手間がかからずに収穫できる野菜です。緑黄色野菜の代表ともいえ、抗酸化作用につながるカロテンの語源にもなるほど、カロテンを始めとした栄養素が豊富です。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ニンジンの種子は好光性なので、覆土は薄くしましょう。
種まき後、土が乾燥すると発芽が遅れるので、発芽までは水をたっぷりあげてください。

7月に植える野菜④ オクラ

  • 【収穫:7月定植で8〜9月】
  • 【栽培難易度:やさしい】

オクラの種まきは暖かさが安定した5月からといわれますが、7月上旬までに苗植えをすれば、間に合います!耐暑性があるので、夏の暑さ気にせずどんどん生長していきますよ。ビタミン豊富で、夏のネバネバ丼などに欠かせない野菜ですね。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
高温と強い日差しを好みます。夏に生長する野菜なので、気温が15度以上になってからの植え付けがおすすめです。
ベランダ栽培でも高温と日差しがあれば元気に育ちますが、カメムシなどの害虫被害に遭いやすいので注意しましょう。

7月に植える野菜⑤ トウモロコシ

  • 【収穫:7月定植で9〜10月】
  • 【栽培難易度:やふつう】

耐暑性に強い晩生種であれば、トウモロコシも7月に種まきをして秋頃に収穫が楽しめます。トウモロコシはよく日が差すベランダであればプランターやポット栽培もできるでしょう。

直射日光を好むので、ほうれん草や小松菜などの、半陰性の野菜と植えると、トウモロコシが程よく日光を遮断してくれますよ。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
確実に受粉するために人工授粉の作業が必要なので、雄穂が開花したら穂の下あたりを軽く叩いてください。花粉が落ちて受粉します。雄穂の一部を摘み取って雌穂にこすりつけて受粉させてもOK。
実がなったら鳥害対策が必要です。

7月に植える野菜⑥ 小豆(あずき)

  • 【収穫:9〜10月】
  • 【栽培難易度:ふつう】

アズキはマメ科の植物で、お赤飯の豆に使われる野菜です。マメ科にしては栽培期間が短いので、初心者でも簡単に育てらます。日々の生活で不足しがちなミネラルを豊富に含んでいて、食物繊維も含まれているので、お通じに効きます。

深さ30cm以上のプランターがあればベランダ栽培可能です。暑さには強いですが、寒さに弱く発芽に20~25度必要なので、暖かい時期にのみ栽培できます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
土が乾燥すると実が固くなりますので、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげましょう。発芽まではとくに土の乾燥に気をつけてください。

7月に植える野菜⑦ キャベツ

  • 【収穫:10〜12月】
  • 【栽培難易度:ふつう】

この時期に種をまいて収穫できるのは冬キャベツです。品種にもよりますが、冬キャベツは葉がつまって葉肉がしっかりしているので、ポトフやロールキャベツなどの煮物向きという特徴があります。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ベランダ栽培の場合、最低でも50ℓ程の土が入るサイズのプランターで栽培するのがよいです。
害虫被害に遭いやすいため、防虫ネットやカバーで対策しましょう。
植え付け2週間後くらいから1ヶ月に1~2回、化学肥料の追肥をしてください。

7月に植える野菜⑧ ゴボウ

  • 【収穫:9〜11月】
  • 【栽培難易度:ふつう】

ゴボウは食物繊維の王様とも呼ばれ、健康食材として長年、和食に欠かせない存在です。家庭菜園で作るなら、長さ30〜50cmほどにしか伸びない短根種がおすすめ。土嚢や米袋、流行りの布製プランターなどを使うといいですよ。

ミニサイズの品種なら深さ30cm程度のプランターでもベランダ栽培可能ですが、袋栽培もおすすめです。

ゴボウは過湿を嫌い、水捌けのよい環境を好みますので、水のあげすぎには注意が必要です。週に2回程度の水やりをしてください。種は好光性なので、覆土は薄くしてください。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
完熟していない堆肥や、過剰な元肥が原因でゴボウが曲がることがありますので注意。ほかに気をつけるのはアブラムシとうどんこ病です。防虫対策と風通しがよい場所で栽培しましょう。

7月に植える野菜を育てて、秋口の収穫を楽しもう!

7月に野菜の種を植えると、ほとんどは秋口にとれたて野菜を楽しめます。家庭菜園の醍醐味は、新鮮な野菜を収穫してすぐ食べれることです。スーパーで買うものとは、鮮度が違うと味も違うので、ぜひ7月に種まきをして、旬の野菜を楽しんでください♫

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!