警告

warning

注意

error

成功

success

information

フウセンカズラ(風船葛)の育て方|種の植え方や摘心の時期は?

  • ムクロジ科
  • フウセンカズラ属

フウセンカズラは、北アメリカ南部原産のツル性の一年草です。風船葛という漢字が使われるように、緑色の風船のような実をつけます。成長すると4m程ぐらいまでになり、朝顔などと一緒に育ててグリーンカーテンとして利用されています。そんなフウセンカズラの育て方について、今回はご紹介していきます。

フウセンカズラ(風船葛)を育てる場所

フウセンカズラは、鉢植えでも、庭植えでも育てることが可能です。

また、フウセンカズラの原産地が北米南部ということから、日なたでの栽培が適しています。陽の光を十分に得ることができる環境なら、比較的どこでも簡単に育ちます。

フウセンカズラ(風船葛)の種まき・植え付け

フウセンカズラの種は大きく丸く、殆どが黒色で、白い部分はハートの形をしています。種まきは、4月の中旬から5月中旬に行うのが適期です。

春に暖かくなったと感じたら、種まきの準備を始めてよいでしょう。ツル性の植物で、つるを這わせながら育っていきます。種を植えると同時に支柱を立てるか、ネットを用意します。ネットの網目は10cm角目がおすすめです。

フウセンカズラ(風船葛)の水やり

フウセンカズラには、水の与えすぎは注意です。鉢植えは湿らせすぎないようにします。表土が乾いたらたっぷりあげる程度で大丈夫です。庭に地植えしている場合は、降雨で問題ありません。

フウセンカズラ(風船葛)の肥料

フウセンカズラは、肥料をよく使います。まず最初が、種まきのときです。緩効性化成肥料を土に混ぜておきます。フウセンカズラの生育期は、置き肥か液体肥料で定期的に肥料を与えるかして育てます。

液体肥料を選ぶときは、チッソが少なく、リンとカリが多めのものにしましょう。

フウセンカズラ(風船葛)の土

フウセンカズラを育てるときは、水はけのよい土が適しています。園芸店で手に入る培養土で問題ありません。

フウセンカズラ(風船葛)の植え替え

フウセンカズラは初心者向けの植物です。そのため植え替えが、ほかの植物から比べるとかなり楽というメリットがあります。用土のところでも述べたように、水はけのよい土でなら、場所を選り好みせずに育ちます。

フウセンカズラ(風船葛)の増やし方

フウセンカズラの増やし方は「種まき」が一般的です。

フウセンカズラの種は大きな粒状の種が特徴で、種の発芽率も非常に良いです。種を採取する合図は、緑色の実が茶色になった頃が適期です。

種をそのまま土に植えてもよいですし、苗になるまでまってしっかり植え付けても大丈夫です。発芽率を良くするためには、遅霜などのない4月の下旬頃からがおすすめです。鉢植えで植える場合は、直径20cmほどの鉢植えに3株を目安とします。

また、フウセンカズラはツル性の植物ということもあり、つるを巻きながら放任で育っていきます。一年草ですので、種を取り保管して、また来春に育てて愉しむのを繰り返します。種の保管は暗く涼しいところで、乾燥した状態にします。

フウセンカズラ(風船葛)の育て方で注意すべき病気・害虫

フウセンカズラは病気と害虫にかかりにくいので、気にする必要はないです。ただし、環境によってはハダニの発生する恐れがあります。

ハダニは水に弱い虫ですので、予防対策としては、葉の裏が乾燥しすぎないように、葉の状態に気をつけましょう。

フウセンカズラ(風船葛)の手入れ・摘心

フウセンカズラの種を巻いたときの支柱の高さやネットのサイズを超えて成長した場合は、支柱を継ぎ足したり、ネットを拡大するなどしてあげると良いでしょう。支柱を選ぶときは、太いとツルが上手に巻つくことができないので、細目を選びます。

とはいえ、フウセンカズラは基本的に手入れは不要な植物です。

フウセンカズラ(風船葛)のグリーンカーテン

もしもフウセンカズラでグリーンカーテンやシェードガーデンを楽しみたい方は、葉が5~6枚の時期に摘芯をします。ネットにつるが巻き付くときに、つるを誘引してバランスの良いカーテンにしていきます。

フウセンカズラ(風船葛)の花

フウセンカズラは、夏頃に白くて小さな花を咲かせます。その花が終わったあとに、緑色の風船状の果実をつけます。

フウセンカズラ(風船葛)の花言葉

フウセンカズラの花言葉は、「飛翔」「一緒に飛びたい」です。この由来は、果実が風船のようになることからも簡単に想像がつくのではないでしょうか。

誰かと一緒に飛びたいという花言葉のあるフウセンカズラが飛び立った後に残す、白いハートのマークがついた大きな黒い実というのも、ロマンチックです。この実は、英語でHeart Seedと呼ばれています。

フウセンカズラ(風船葛)を種から育ててみよう!

フウセンカズラは、育てやすく種の発芽率も良いので毎年愉しむことができる一年草です。グリーンカーテンを楽しむのもいいですし、大きく風船状に実を結んだらまだ青々としているうちに刈り取りリースを作り、インテリアとして鑑賞するのもおすすめです。

リースは、ゆるく輪にするだけです。そのままドライフラワーとしてかざりつづけ、最後は種を取り保管することができます。徐々に色が緑から茶色にかわり、枯れていくフウセンカズラも十分に趣がありますので、暮らしの中の彩りとしてフウセンカズラを育ててみてはいかがでしょう。

※トップ画像はebisuさん@GreenSnap

フウセンカズラの新着コラム

花言葉は「いっしょに飛びたい」。フウセンカズラは花も実も、種まで可愛い!の画像

花言葉は「いっしょに飛びたい」。フウセンカズラは花も実も、種まで可愛い!

今年の夏はグリーンで爽やかな涼を。グリーンカーテンにおすすめの植物5選の画像

今年の夏はグリーンで爽やかな涼を。グリーンカーテンにおすすめの植物5選

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

フウセンカズラの基本情報

ジャンル
草花
形態
一年草
学名
Cardiospermum halicacabum
別名
原産地
北米南部

フウセンカズラの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月
開花
7月 、8月、9月

フウセンカズラの新着投稿画像

みんなのフウセンカズラの育て方

いいね
0

2023フウセンカズラ日記

2年目の挑戦です。去年は3株から300個種が取れま...
by.アオイ
いいね
1

朝顔とフウセンカズラの成長記録

初めての西洋アサガオ。絞りの姿に一目惚れ。フウセン...
by.れいコナン
いいね
3

フウセンカズラを種から育てます

緑のカーテンを作りたくてフウセンカズラに初挑戦!...
by.HANA

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...