warning
error
success
information
庭作業や、植物の水やりで外に出ると、どこからともなくブーンと飛んでくる……。毎年この季節になると蚊の発生に悩まされる人も多いのではないでしょうか?今回は「今年こそ徹底的に蚊の対策をしたい!」という人に、とっておきの対策方法を2つご紹介します。
ガーデニングをする上で避けられない害虫ですが、不快に思う害虫のアンケートを実施したところ、ハチやナメクジ、ムカデなどを抑えてヤブ蚊と答えた人が圧倒的に多かったです(※アース製薬調査より)。
ヤブ蚊がいると作業にも集中できず、庭に出ることもおっくうになってしまいますよね。蚊が発生しそうな場所では、まずは作業前に虫よけスプレーを使用したり、肌の露出を控えたりと、蚊に刺されない対策をすることが大切です。
そのほか、夏の屋外作業、畑作業、ガーデニング用などいろいろな虫よけ対策の商品を試したければ、それでも蚊の被害にあってしまうという人もいるかもしれません。
そんなときは、まず蚊の特性について調べてみるといいでしょう。
蚊の対策をする上で、蚊の習性を知ることはとっても大切。実はヤブ蚊はずっと飛んでいるわけではなく、茂みや葉の上に止まっていることが多いんです。
そのため、蚊のいそうな場所に持続性のあるスプレーをあらかじめ撒いておくことで、ヤブ蚊の対策をすることが可能になります。
蚊はライフサイクルの早い生物。成虫だけ対策しても次から次へと発生してしまいます。そのため発生率を大幅におさえるコツは、幼虫であるボウフラを駆除することがポイント。
蚊はちょっとした水たまりにも卵を産んでボウフラを発生させます。自転車やバイクカバーの上、使っていないプランターや鉢受け皿、傘立て、タイヤのカバーなど、おうち周りには小さな水たまりができる場所が意外と多くあるんですよね。
そんな地面や茂み、水たまりに直接スプレーすることで、蚊の成虫や幼虫(ボウフラ)を駆除してくれる「ヤブ蚊ボウフラジェット」について、まずはご紹介していきます。
もう蚊を見たくない!という人に向けておすすめしたいのが「ヤブ蚊ボウフラジェット」です。
根本的に蚊の発生を減らすためには、幼虫(ボウフラ)の発生をおさえることがポイントです。
蚊の産卵場所である周辺の水たまりの除去や、こまめな掃除を心がけるようにしましょう。それでも発生してしまうボウフラには、「ヤブ蚊ボウフラジェット」が効果的。
ボウフラ発生場所に噴射することで、ボウフラを駆除し、蚊の発生を2週間※おさえることができます。
※使用環境によって異なります。
蚊の発生源となる地面や茂みや水たまりにスプレーしておくことで、薬剤が行き届き、蚊の成虫や幼虫(ボウフラ)をしっかり駆除。蚊の発生源にアタックします。
主な発生場所は、地面や茂み、ベランダの排水口、雨水ます、鉢受け皿など。1〜2mの距離から1㎡あたり約5秒ずつ噴射しましょう。
直撃による駆除はもちろん、有効成分エトフェンプロックスが葉や茂みに残り、そこに着地した成虫がノックダウン!!蚊成虫を直撃駆除+2週間接触駆除のWで駆除します。
かけるだけでなんと約2週間※蚊を見なくなる!長く続くから、しっかり予防できるんですね。※使用環境によって異なります。
スプレーしておくと、蚊だけでなくマダニにも効果的。しっかり2週間※対策することができます。
※使用環境によって異なります。
蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)が潜んでいそうな場所(草むら、庭木まわり、水たまりなど)に処理する場合は、1〜2mの距離から1㎡あたり約5秒ずつ噴射してください。
蚊成虫を見つけて直接処理したい場合には、約1秒間直接噴射してください。
(※食用植物には使用しないでください。変色のおそれがあるので、花弁にかからないように注意してください。)
蚊の成虫も幼虫も、両方駆除できるのに越したことはありません。とはいえ、蚊の発生源となりそうな場所を探し出すのは、なかなか大変でしょう。もっと楽に蚊のいない空間をつくりたい!という人に向けておすすめしたいのが「ヤブ蚊プッシュ」です。
ヤブ蚊プッシュは、草むらや地面、庭木周辺などにスプレーするだけで、蚊をよせつけない空間をつくり出すことができます。
1プッシュで瞬時に薬剤が広がる※1ため、急いでいるときでも楽々!近くにいる蚊を駆除するだけでなく、忌避効果も約8時間持続※2するので、長丁場になりがちなガーデニング作業や畑作業の際も安心です。
※1 1m幅で1回ずつ噴射してください。
※2 持続効果は使用環境により異なります。
容器は小さいながらもたっぷり120回分使用できるので、不快な蚊のいない空間をとにかく楽につくりたいという人は一つ持っておくと便利だと思います。
また、有効成分のトランスフルトリンは、蚊成虫だけでなくハエの成虫にも効果的※です。ヤブ蚊ボウフラジェットと合わせて使うことで、もっと快適に屋外でのガーデニングを楽しむことができるでしょう。
※ ハエへの効果は屋内用法のみ。
いかがでしたでしょうか?あらかじめスプレーしておくことで、蚊成虫やマダニを駆除し、約2週間※効果が持続する&蚊幼虫(ボウフラ)の発生をおさえる「ヤブ蚊ボウフラジェット」と、1プッシュで約8時間※蚊成虫が寄りつかない空間をつくる「ヤブ蚊プッシュ」を、環境や用途によってうまく使い分けて、この夏は蚊のいない快適空間でガーデニングを楽しんでみてください。
※各製品の効果は使用環境によって異なります。
GreenSnap編集部