warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
サンスベリア・キリンドリカ
サンスベリア・キリンドリカの投稿画像一覧
サンスベリア・キリンドリカの投稿画像一覧
サンスベリア・キリンドリカの投稿画像が 328枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるサンスベリア・キリンドリカの情報はGreenSnapで探してみましょう。
サンスベリア・キリンドリカの新着投稿画像
23
ぱんみみ
年末→大掃除→ダイソーへ収納グッズ調達→何故かカゴに植物が入ってる サンスベリアスタッキー(という名のキリンドリカ)とダイソニウムをダブルで売っているダイソーに遭遇。これはもうボタ活が捗る。 サンスベリアを何本買うか問題で30分程植物コーナーで悩んだ末、1本ブスッと挿す方面に決定。かっこよすぎる。 家族からはきゅうりが刺さってると言われるので、きゅうりちゃんと名付けて可愛がります。 いい感じの株だったので、ドラセナ(という名のコルジリネ)も一緒にお迎え。
38
MOC
我慢出来ずに間引き、植え替え終了☆ 根付きます様に🌈✨
48
ぱくぱく
サンスベリア スタッキー ダイソーの200円サンスベリアです。 スタッキーと名付けられてましたがキリンドリカ説が強いですね。 葉挿しなのでどんな子が出てくるか楽しみにしてましょう。 ちなみにサンスベリアの葉挿しはチャレンジ中で成功したことも失敗したこともありません。 昨日は時間があったので、水挿しの子達を土に植え付け、植物たちの水やり&ローテーションをしました。 だがしかし、職場からもらった胡蝶蘭の板付けやらどでかいサンセベリアの植え替えやらパクチーの水耕栽培第二弾やら、やるべきことはまだまだ山積み⛰️
35
MOC
サンスベリア キリンドリカ 我慢ならず間引きました^^; 子株は乾燥させて植え替えよぅ
101
gucha
🍀サンセベリア🍀 成長は遅いけど何年も経つとみんなそれなりに立派に😙‼︎ 1. ロブスターブルー 2. バナナ 3. ピングイキュラ 4. キリンドリカ 5. ボンセレンシス
33
MOC
主人のご友人より頂きました✨ 暖かくなったら植え替えしてあげよう♡
125
ヒロたん
いろいろストレスもあったのか今年初の爆買いをしてしまいましたよ。 ま、ダイソーで、という所に限界を感じますけどね。 サンスベリアスタッキーとあったので、いや、まさか。 500円でも安いんじゃあないか、と見てみたら。 まさかの200円だったので爆買いしてしまったという訳。 でもなんかおかしい。 みんな真っ直ぐじゃあないんよ。 みんな反り返ってる。 並べて植えるのにこの並べ方しかないじゃん。スピードのマイグラデューションかっちゅうの。(分からなくても調べるほどの事ではありません。) 調べたら、やっぱり違って、サンスベリアキリンドリカって言うらしい。シシャモじゃあなくてカペレンです、みたいなもんか。(これも) 右側は小さなコップで水栽培しているサンスベリアミカド。 ギューギューになってきてしまった。春には植え替えよう。 2、3枚目 この時期庭で採れる樹で。 ハボタンは去年の寄せ植えに使った後、花壇の隅に植えておいたヤツ。変に曲がったり虫に喰われたりしてたけど、上手いことごまかせました。 全然ダメにならないどころか発根してます。ハボタンて自給自足できるんか? 4枚目 実家の祭壇の喪主花だった花が寒さでまだ生き生きしてるんですよ。それでもユリとかアリストロメリアとかデンファレからダメになってきて。抜いて作り直してたら一緒に抜けちゃったコチョウランです。 なんか挿し直せなかったので持ち帰りました。 5枚目 直売所で今まで見た中で1番大きいブロッコリーを買ってきました200円。3日分のオカズとサラダでモリモリ食べられましたよ。 話が長ぇよ!
123
ゆ.
2025年初迎えは偶然立ち寄ったホムセンの見切り品 お得過ぎだし、上に伸びる感じが縁起良さそう 今年もよろしくお願いします。
13
tak
防寒対策
80
はるな
おはようございます☔️ 今日から11月、未だに半袖短パンで寝てますが、いい加減衣替えしなくては💦 昨日ダイソーで目新しいサンスベリアをお迎えしました🌱 スタッキーと書いてありますが、成長がかなり遅い為、市場に出回ってるスタッキーはほとんどが偽物らしい…?? (でも今日、よく行く珍しいものも売ってる園芸店でも同じものが2.000円弱でスタッキーとして売られてました そのお店のは信じたい…) 2~3枚目 フクロウ🦉のトサカ風に育ててるサンスベリア達 増えたのでぎゅうぎゅうになってます🌱🌱🌱
169
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏🥰🥳 神無月(11日)金曜日(☀晴) 只今の気温…23・8℃ : 湿度…49% 今朝は〜清々しい秋らしいお天気ですネ~👌✌️👍🥰 昨日の今日のお花💐でしたが~又しても〜寝落ちしてしまいました~アチャ〜😱 🏷️昨日の今日のお花に成ってしまいましたが~参加させて下さいマセ〜🙏🥰😉 ①…ご近所さんの鉢栽培 トマト🍅 ナス科 ナス属 原産 アンデス山脈高原 地帯 緑黄色野菜 別名 「アカナス」 〜※追記※〜 🤳📱は5/24日忘れてました~アチャ〜😱😵😫😰 ②…ご近所さんのお写ん歩 フヨウ(芙蓉) アオイ科 フヨウ属 10〜15cmほどの大輪の花を咲かす フヨウの花は1日花 & 酔芙蓉(スイフヨウ) アオイ科 フヨウ属 原産 中国中部 花を観賞するため庭園や公園に植栽される 落葉低木 花はフヨウと同じ1日花で午前中は白色だが日が暮れるに従って赤みを増し夜には完全な紅色になる 夜に赤く成った花は翌朝、元気無く萎んでおりその様も酔っ払いのそれを彷彿させる 花期 7〜10月 🏷️木曜日は桃🩷色 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜日は木に咲く花💐 に参加させて下さいいマセ〜寝落ちしてしまいましたので~悪しからず〜🙏 〜※追記※〜 🤳📱は10/6日共に同じ日にパシャリ〜しました~😉 ③…ご近所さんのお写ん歩 サンセベリア サンセベリア・キリンドリ カ キジカクシ科 サンスベリア属 葉からマイナスイオンが出るうえ空気清浄効果が高く育て方も比較的容易な為人気の観葉植物 トラノオとも呼ばれる 原産 熱帯アフリカ 剪定 4〜5月 9月が適期 🏷️棒の日に参加させて下さ いマセ〜ね~🙏 めっちゃ遡りますが~未だ未📮でしたので〜悪しからず〜🙏 3/25日🤳📱パシャリしてました〜😰😵😫 今日もヨロシクで~す~🙏 ④…今日のお花⁇⁇(ヨメナ) 自信が無いのですが… キク科 シオン属 別名 「ウハギ」 「オハギ」 「ヨメノサイ」 とも呼ばれる 若芽を摘んで食用にすることができる 道端で見られる野菊の一種日本の本州(中部地方以西) 四国 九州 に分布する 中国には一部で帰化しているらしい 花期 7〜10月 昨年の10/8日🤳📱再📮 昨年のを教えてくれた方が居まして〜昨年の🏷️付けには「コヨメナ」「ヨメナ」と🏷️付けしてました〜😱😰😰😫 忘れてした~アチャ〜なので🏷️付け編集致します~悪しからず〜🙏 ⑤…お写ん歩中に出会った 🐕️🦮🐶🦮ちゃん達〜 茶色の🐕🦺ちゃんは(太郎ちゃん)でした〜ピンク🩷色の耳とシッポのこはそのまま〜ピンク🩷ちゃん だから茶色のこはチャ〜だと勘違いしてました〜アチャ〜(茶だけに〜アチャ〜) いつも良くお写ん歩中に出会ったハクちゃんだと〜思ったら〜散歩させてるご主人さんが違ってた〜アチャ〜違いを探ろうと〜パシャリさせて戴きました~ 🏷️ワンわん🐶🦮祭りに参加させて下さいネ~🙏🥰
38
ぽんきち3
おはようございますます☀ サンセベリア キリンドリカ(推定)カッコいいです❤ 子株どんどん増えてます ほんとに🌀台風来てるのか?くらいのこちらの天気ですが ニュースを見てると大変な所も多いですね 油断せず備えます
52
ぽんきち3
おはようございます☀ DAISO産サンセベリア たぶんキリンドリカかな?と思ってます お連れした時は3本真っ直ぐだったので、そういう種類だと思ってたら子株は扇状に育つので驚きです😯 子株どんどん出てきて増え続けてます😅
3
Mr.Fix
Sanserieria cylindrica(Africa tropicale) フィレンツェ植物園(Orto Botanico)
53
りえ
3割引きになっていたので立派なキリンドリカさんお迎え サンスベリアはいくつあっても良いよね〜🎶🌿💗✨ 今年の春は植欲爆発気味
43
おりづる
室内の鉢を一つにまとめたくて、舟形の鉢に寄せてみました。 この鉢はなかなか使い勝手が良いです。
13
しなもん♪
うちのキリンドリカちゃん。 数ヶ月前から1本だけ黄色くなってきて、 イヤな予感がしてたのね。 そしたらその1本は見事なまでに黄色く、 そしてシワシワになっちゃった。゚(゚´ω`゚)゚。 そろっと引っ張ったら簡単に抜けちゃったので、 その機会にごそっと植え替え!(๑>◡<๑) 前の鉢は小さかったんで、 根詰まり半端なかったんやろうな。 黄色くなったのもそのせいかなぁ。。 可哀想なことしちゃったな。 でも、 他の子に伝染しやんかっただけでもヨシとしとかなあかんな。 鉢も土もリニューアル! あの可哀想な1本の分まで、 元気に育ってくれますように♡
108
ひっき
11日は棒の日🏷参加ですー ちなみに明日12日は十二の日でしたね。 忘れないうちに十二の巻も撮っておこう。 いや〜、サンスベリア枯らせちまった💦 少し暖かい日が続いた時、外にだして水やりも失敗気味だった。 アデニウムも枯れたかもな〜(泣) 11つながりで、、 今シーズンのBS11🐰の深夜アニメは不作な気がする あらかた2話切りしてしまった 中国、韓国系がだいぶ増えたか? 今後に期待♪
前へ
1
2
3
4
5
…
19
次へ
328
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
サンスベリア・キリンドリカの新着コラム
2024.03.05
サンスベリアの増やし方は葉挿し・水挿しが簡単!時期や失敗しないコツは?
by.
greensnap
2022.12.13
サンスベリアの植え替え方法えを写真で解説!時期はいつ?株分けのコツ、土と...
by.
greensnap
2021.11.30
サンスベリアがしわしわになる原因は?枯れたら復活できる?
by.
greensnap
2021.11.19
サンスベリア・ハニーの育て方|季節ごとに水やり、植え替えの時期や増やし方...
by.
greensnap
2021.11.15
サンスベリアの種類|人気品種&希少品種17選!インテリアにおすすめなのは...
by.
greensnap
もっと見る
観葉植物の新着みどりのまとめ
26
ビカクシダ・リドレイ成長記録
by.
ner0l1
0
本日から仲間入り!
by.
ぽそ
15
熱帯ドリーム!こびとさがし
by.
kiln
1
アガベ・サルミアナ フェロックス成長記。
by.
うー太郎
もっと見る
観葉植物の種類
ポトス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま
ポトスの育て方
ポトスの花言葉
グズマニア
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないと
グズマニアの育て方
グズマニアの花言葉
ストレリチア
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ストレリチアの育て方
ストレリチアの花言葉
ディフェンバキア
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。
ディフェンバキアの育て方
ディフェンバキアの花言葉
ヒポエステス
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。寒さには弱いので10度を下回る地域の場合は
ヒポエステスの育て方
ヒポエステスの花言葉
アグラオネマ
直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。耐陰性がありますので、明るい室内でも育てること
アグラオネマの育て方
アグラオネマの花言葉
もっと見る