7/26、購入。鉢に植える。
ブラッドオレンジは大好きですが、私の周りではなかなか手に入りません。
そこで、自分で栽培することにしました。
購入した苗木が届いたため、
鉢に植えてみました。
その際、苗木に付いてきた土ももったいなかったので使用しました。
その土は少し粘土質だったので、
根が伸びにくくなるのではと考え、
鉢の外側に配置、中心にはプロトリーフ「花野菜用かる〜い培養土」を配置しました。
また、鉢底石には大張「軽石」を使用、乾燥防止と美観向上のため鉢上部には共同開発「カラーウッドチップ(レッド)」
を配置しました。
ちゃんと育つのか、今後が楽しみです。
8/12 新芽
8/19 新芽が元気に延びる
課題
8/10 葉に水アカ?
苗木を購入し、約7日経過した頃から、
葉に水垢のような白い模様が発生しました。
原因調査中です。
生育不良が起きるのではないか、
あるいは既に発生しているのではないかと少し心配です。
状況としては、
虫等の発生は観測されていません。
また、1階で室内はカビの繁殖しやすい環境ですが、
ベランダの風通しは良好です。
日照については、今年は梅雨が長く、購入から水垢模様が発生するまで毎日雨または曇天でした。
その後、8/10の現在にいたるまで、
1日に3時間程度、直射日光をあてることができています。
10/2 新しい枝は生えるか?
3回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!