ガーデンプレートの作成開始〜(*•̀ㅂ•́)و✧
まずはデッサンの練習をしましたよ〜(*•̀д•́*)キリッ
自分の絵心の無さにビックリですネ
( ꒪Д꒪)ノ
勇気も出してpic.投稿して皆さんの意見も参考にさせてもらいました〜
顔から火が出る🔥⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝思いです〜
色々練習しましたが…前もって準備したイラストを模写することに決定しました
( ꒪Д꒪)ノ
次はイラストを適当な感じに✂️でチョキチョキしたら裏に鉛筆で適当に殴り描きます(^o^)ソイヤッ
この作業は正面から鉛筆でなぞったら裏写りするようにしてます٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧
カーボン紙を使ってもできますので参考にしてください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
こちらは、僕が絵を描いていたら…娘ちゃんが途中乱入してきました〜( ꒪Д꒪)ノ
鬼滅の刃の炭治郎を描けとイラストを胸に抱きしめての超ラブコールでした(;゚Д゚)!
こりゃ描かないと…隣で(。◕ ∀ ◕。)じーっと
催促の眼差しが止みそうに無かったので…予定を変えてのプレート作成になりました〜(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)
まー何とか下書きの第1関門はクリヤーしましたよ〜ε-(´∀`;)ホッ
いよいよウッドバーニングのメイン作業です٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧
これが焼き彫りに使うはんだごてです⁉️
プロ仕様は高くて手が出ないので、めっちゃ安い500円のはんだごてを購入〜⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎
ここからの工程は絵がわかり易いプレートで説明していきたいと思います(*•̀ㅂ•́)و✧
はんだごてが温まってきたのを確認して鉛筆書きの線をなぞっていきます〜
これが超持ちにくくて手がプルプル〜
:(´◦ω◦`):プルプル
めちゃくちゃ震えますが…持ち手を固定しながら描いて行きます、
スピードは早ければ薄く焼きが入り、
遅ければ、濃ゆい焼きが入りますので、
スピードの強弱で線を使い分けていく感じですネ(*•̀ㅂ•́)و✧
炭治郎くんも下彫り終わりました〜
(*•̀ㅂ•́)و✧
明らかにこちらに時間がかかってます(;゚Д゚)!
そしてとんでもなく目が疲れます・゚・(。>д<。)・゚・
ドライアイと座りっぱなしでおケツが
バキバキです( ꒪Д꒪)ノ
後ろで娘が鬼滅の刃の歌を歌いながら応援してますので…もう少し頑張らさしていただきます(;´д`)
そして完成したのがこんな感じですね(๑•̀ㅂ•́)9"✧
流木棚に流木プレート😎✨
ディスプレイとしても最高〜⤴⤴⤴
思った通りの出来栄えで満足です〜
٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬
はんだごてを使ったウッドバーニング初めての挑戦でしたが、何とかやりきる事が出来ました〜(≧∇≦)/
おまけ…
こちらの鬼滅の刃の炭治郎ですガッツリ仕上げてクオリティは最強になりました〜
費やした時間は明らかにこちらが圧倒的に長いですΣ(゚д゚lll)
完全燃焼でしたが…娘ちゃん大喜びです
( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
喜んでくれて、僕もハッピーですね(≧∇≦)/
今回もまたまた長いみどりのまとめになってしまいましたが…( ꒪⌓꒪)
読んでいただきありがとうございました〜
(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
76回いいねされています
制作工程みてるとやりたくなっちゃいます~✨
よっしーさんのように上手く作れる自信はないですが…(笑)( •̅_•̅ )
よっしーさんが工程を載せてくださったのでいつか挑戦しようかなぁ😁✨
はんだごて、500円で売ってるんですね👀✨
2020/11/26
@sanc ehapp365 さん
みどりのまとめ読んでいただきありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
ウッドバーニングはコスパもかからないので٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧気軽に挑戦できますよ〜
オンリーワン‼️なガーデンアイテム出来ちゃいます٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬
火傷だけは気を付けてくださいね😓
2020/11/26
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
やっと花が咲きました。 いつになったら食べられるかな