警告

warning

注意

error

成功

success

information

コモンマロウがコモンセンスを打ち砕く

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
コモンマロウを種から育てて、ナンセンスな自分を見つめ直します(2021.9.23~10.29) 藤田種子から購入 フランス産(発芽率:40%) 種は全部で109粒 新聞紙の育苗ポット(3号相当) 【配合】 種まき用土:パーライト(黒曜石) 8:2 有機石灰5g/L (※アオイ科は弱アルカリ性土壌が好きなようです) ・メネデール希釈水使用 ・低温湿潤処理一週間
(2021.9.23)種が届きました
前から憧れていました。
マロウティーの自給自足…(○´∀`○)

藤田種子から購入。

フジタタネコさんという人なのかと、ちょっと思ってた( ;´・ω・`)

商品説明には『ウスベニアオイ』と書かれていたからポチったけど、
商品写真では『ゼニアオイ』に見えます。

『マロウブルー』を『ウスベニアオイ』と言ったり、
『コモンマロウ』が『ゼニアオイ』を指してるのか、
名前が多々混同されててわからんにゃー(;つД`)

個人の希望としてはウスベニアオイを育てたかったのですが、市場に出回る種は圧倒的ゼニアオイらしいので、期待せず育てます。

一年後には色の変わるハーブティーを優雅に飲んでやるぜ!企画( ´ー`)
フランス産、発芽率:40%…

サカタのタネから受けた、『発芽率』への不信感(←大げさ)
この発芽率、育てる人間の腕に左右されるものなのか、種苗メーカーのクオリティが左右するのか。

気温と水と土が影響してるのは確かだけど(笑)、違うメーカーさんをあえて選びました。
(試す品種が違うけど…)
んあ?(ノ゚Д゚)ノ
案外、種が大きかった。
これなら数えるの楽かも…
種は全部で109粒でした。

煩悩の数より1つ多いわね(∩∀`*)

恒例のメネデール希釈水に1日浸水させます~
(2021.9.24)低温湿潤処理に移ります
まずは1日メネデールに浸水させた様子を見てくださいよ。
なぜか茶色く染まり濁っておるのですよ。
アオイ科の種は大きめだし、なんかあるんかな?
はい、一度お茶パックに入れて洗います~
トレーの上にあげてみると、あれ?
なんか既に発芽の徴候が見え…てる…?
もしかして、低温湿潤処理必要ない…かも…?
いやしかし、種苗メーカーの発芽率への消費者的観点からの信頼を、私は検証してるところも、なくはないのだ…(混乱してる)
まぁ発芽率上がるなら、やって損はないだろう!(思考停止)

とりあえず、ジップロック袋にメネデール液漬け込み。
冷蔵庫で一週間過ごしておいで!
サラバー🌠
(2021.10.3)土に植えますぞ
さぁお目覚めよ種たち。
早速根っこがうっすら生えてるじゃない。
これはキッチンペーパーからの引き剥がしを覚悟するか、そのまま植え付けコースかしら…?😓
開いてみたら案外、楽にできた。
くっついてるのは一つもありませんでした。

聞き分けがいいのね🤭
さぁ土作りましたぞ。

今回は新聞紙ポットへ原点回帰。
土配合は
種まき用土:パーライト(黒曜石)
8:2

やはりハーブなので水はけ重視は変わらないけど、前回のパーライト(真珠岩)よりも、がぜん排水性に寄せていきました。
マロウさんは弱アルカリ性が好きなようなので、時間のない初心者でも失敗の少ない『有機石灰』を土1000gにつき、5g程度混ぜました。

そして他の植物の育成環境および発芽率を鑑みて、育苗には新聞紙のポットを使用。
どこかの牛乳パック鉢みたいに
『水やりを重ねてくうちに、鉢底穴が塞がっちゃったわ!アラ( ´・ω)/(;д; )ヤダモー』
なんて問題はないほうがいいぜー(;´∀`)

育ってくれよ、ウスベニアオイ!(ノ゚Д゚)ノ
(2021.10.4)発芽率:0%
本日の気温29度。

ウスベニアオイの発芽適温は20~30度。
先行している他のハーブ達よりも、少し高めなので安心してベランダに出せる😌

黒曜石のパーライトが、きめ細かくて綺麗で、見ていて気持ち良いです。

これは真珠岩パーライトよりも
排水性と通気性があり、
保水力はなく、
当然、保肥力もありません。

この土壌改良材の使用が、実生にとって吉と出るか凶と出るか…

実に興味深い🤔
(2021.10.5)発芽率:0.92%
本日の最高気温31度超。

朝目覚めたら既に一本発芽してて驚いた。
もやしみたい…
頭に土粒付けてんの。
重くないのかしら(;・ω・)

て言うか種からの発芽の初見で、既に徒長って、どんだけのびしろがデカいんかな。
帰ってきてから、徒長してる芽が既に中細り始まってたから、そっと土をかけました。

ローズマリーやラベンダーで、勝手に徒長した芽を放っておくとすぐに枯れる事を学んでいるぜ…

応急処置でしかないけど、土で周りを覆って、少しでも茎(根?)からの水分蒸発を抑えるのだ(ヽ´ω`)
(2021.10.7)発芽率:0.92%
今朝の様子。
…おい、なんか頭に種の殻と土粒付いたままだぞ…
口開けた蛇みたいになってんな…( ;´・ω・`)
そっと土を被せて出勤しました。
本日の気温は27度。
雨が降る予報を見たので、ベランダには出さず屋内で日光浴させてました。

帰って来たらこの様子。
たった数時間で姿を変えるので戸惑う(;・ω・)
(2021.10.8)発芽率:1.84%
本日の気温は28度。

よく育ってくれて、観察し甲斐がありますわ(゚ー゚*)

アオイ科はよく育つみたいだから、今から植え替え鉢のサイズとか、直植えする場合の場所候補を考えてた方が良いのかもなぁ(;´∀`)
2つ目も発芽してて、順調ですね。

頭に種殻と土粒付けるのは、君らの流行りなのか?( ´-ω-)
(2021.10.10)発芽率:1.84%
午前中の霧雨(24度)、午後からの温度上昇(27度)。
コモンマロウの発芽適温は他のハーブよりも少し高めで、普段ライチと一緒にベランダに出してるので、今日は部屋に引きこもらせた。
たまには引きこもりハーブたちに日光浴させてやっておくれ。
私も昔は、週末ネトゲ廃人の引きこもり生活してたなぁ…( ´д`)
月曜に浴びる日光が殺人光線のように憎らしく感じたわ(。-∀-)

当時はまってたパソコンゲームは今はもう廃止されてるし、スマホでゲームはどうも性に合わなくて、それ以来ゲームの類いとは縁がなくなった…

こうやって週末に熱中できる事がないと、平日に『私はなんのために生きて(働いて)るんだろう…』って虚無感が抑えられなくなるのですよね。
贅沢なことかもしれませんが。
(2021.10.11)発芽率:1.84%
気温28度。
2粒発芽して以降、音沙汰なし。
…ッかしーな( ´д`)
発芽率40%ナンデショ?
もちっと節操なく発芽してくれても良くってよ…?ヽ(;´ω`)ノ
あんたらよりも、あんたらの脇から見馴れない芽が出てくる事が多くなってきたぞよ…
このまま眠ってたら雑草に占領されちゃうから、はよ出てこんかーい(。-∀-)
(2021.10.13)発芽率:2.76%
本日の最高気温23度。
雨なので室内に入れてました。
色白いし小さすぎて拡大しても何がなんだかわかりづらいのですが、発芽してます!
土が盛り上がってそこだけ弾かれたような形をしてます。

やったね(´ゝ∀・`)3粒目☆
(2021.10.15)発芽率:2.76%
気温25度

3粒目の発芽した芽にも、徒長対策としてのポストイットを細く囲って中に土を入れました。

発芽適温ジャストフィットな昨日と今日の気温が、ハーブたちの日光浴日和になってよかったです( ´,_ゝ`)
(2021.10.17)発芽率:2.76%
気温22度、午前中に小雨。

最初に出芽した双葉の間から、本葉の影が見えます。

育ってくれるか…?(  ̄ー ̄)
(2021.10.19)発芽率:3.67%
気温19度(部屋の中だったから)
雨時々曇り。

4粒目発芽~( ^Д^)

気温が下がって万々歳です。
あとは私自身が気温の変化に対応して体調管理できないといかんですね( ´-ω-)
(2021.10.22)発芽率:3.67%
気温18度(室温)。雨のちくもり。

4粒発芽して以降は特に発芽の兆しは見えませんな(´・c_・`)
ただ、着々と本葉らしき緑色が大きくなっていくのは見ててニヤつきます( ´~`)
(2021.10.28)発芽率:3.67%
気温23度、晴れ。

ずいぶん間を空けてたけど、こちらもちゃんと霧吹きで水あげてお世話してましたよ?( -∀・)

全然発芽はないんで、この4苗の生長を見てるだけなんですけどね( -∀-)
変化といったら、一番最初に発芽したこの苗の本葉が、ちょっとずつ大きくなっていくくらいかなぁ。
(2021.10.29)発芽率:3.67%
ウアアアアアΣ(´Д` )
折れてルぅ~(つд;`)

ふああああああ~…
追伸:
気温22度。晴れでした。

もう…書くとこ失くなってるじゃないか…

気落ちした状態ですが、次の記録帳準備します
2021/10/08
読み応えあって、大変面白いです~😆💦
2021/10/08
@Jasmine さん
長い文章を読んでくださり、感想までくださってありがとうございます😆
今後もくどくど書き足していくので、お暇なときの流し読み程度でよろしくお願いします😉
2021/10/08
@ジル さん
ジルさんは タネから育てるのが上手なんですね🎵
すごいマメだなぁと、感心しながら、読ませていただいてます
タネから育てるって、なかなかたいへん💦
間引いたり、植え替えたり、ちゃんと目配りしないと、せっかく発芽しても 全滅、なんてことが 私はよくありましたので、苗を買ってくるほうが気が楽だと思うようになりました😅

それに、冷蔵処理❔?
これはスゴい❗️って、思いましたよ~😆💦

続きを楽しみにしています
宜しくお願いします🙌
2021/10/09
@Jasmine さん
4か月前にライチの種を水に浸けっぱなしのところから発芽生活がスタートしたので、まだまだ初心者です(;´∀`)
間引きを思いきりよくできるほど熟練していないので、たぶん全部残しちゃうと思います😅
そもそも間引けるほど発芽してないんですよね、悔しいことに(ヽ´ω`)
2021/10/10
こんばんは✨✨💕💕🐸コメントを読んでクスッとしてしまいました❣️愛情いっぱい❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥そして、聞き分けの良い子でよかったですね〜❣️😆
これからも楽しみです❣️ミーシーのドラゴンフルーツは、まだがんばってますが、風前の灯で〜す❣️😅💦
2021/10/10
こんばんは。
どのまとめも、事細かに精密に
取り組んでいますね。素晴らしいです😊

種を一晩、メネデールに漬けると
発芽率が上がるのでしょうか?😊
最近、メネデール愛好者になりまして
気になりました。また、その後は
洗っていますが、折角メネデール液に
漬けたのに洗ってしまうのですね😀

藤田種子さん🤣🤣🤣
笑わせて頂きました👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
2021/10/11
@ミーシー さん
おたくのドラゴンフルーツちゃん達はお風呂場で不慮の事故にあって危篤状態からの先がわからないのですが、元気ですか~?ヽ(;´ω`)ノ
ミーシーさんとこ発芽させてるのいっぱい育ててるけど、混乱してきたりしないのか気になります(。-∀-)
私は現状の4種類で、場所も心もキャパオーバーな感じです(;´∀`)
2021/10/11
@ジル さ〜ん💕ボチボチアップしますね〜😅もう スッキリですよ〜😅さてどこまで行けるか‼️
2021/10/11
@まな さん
メネデールはですね…
正直おまじないみたいなもので、本当に効果あるのかは確信が持てないんですよね。
本当に発芽させたかったら『ジベレリン』を使った方が発芽ホルモンなので効きそうだし、挿し木なんかの発根を促したければ『ルートン』を塗った方が良いみたいだし、直接的な効果はやはり植物ホルモン剤なのかなぁと思います。
いかんせん初心者なんで、副作用や悪影響が怖くてお手頃なメネデールに逃げるんです☺️
精神的に気楽なのでヽ(´ー`)ノ
(土壌酸性調整剤として有機石灰を選んだのも同じ理由です)

一晩浸けてたメネデールを洗い流してまた新しいメネデール稀釈水に漬け込むのは、単純に濁ってたのでそのまま一週間冷蔵庫で保管するとカビや雑菌が繁殖しそうだなと思ったからで、深い考えはありませんでしたヽ(´ー`)ノ
2021/10/11
@ミーシー さん
楽しみです~ヽ(´ー`)ノ
2021/10/11
@ジル さん✨✨すみません。ありがとう。今日はみどりのまとめで疲れてしまいました〜❗️また明日よろしくお願いします❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハーブの育て方に関連するカテゴリ

ハーブの育て方のみどりのまとめ

いいね済み
17
2024/05/03

【S&Bトッピングバジルモニターキャンペーン】2024/04/20〜

S&Bトッピングバジルモニターキャンペーンに当選し スイートバジルとトッ
いいね済み
56
2024/03/21

ディル 種から育てる 記録

移植を嫌うディルを種から育てて美味しく食するまでを記録したいと思っていま
いいね済み
5
2024/03/09

初めて🌱バジルを種から育てる挑戦!の記録

去年は苗からバジルを育てていました。今年は人生で初めてバジルを種から育て

ハーブの育て方の関連コラム

月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も徹底解説の画像
2024.03.01

月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も…

月桂樹は、果実からローレルオイルを搾り取ることができるクスノキ科の植物です。葉を乾燥させることで、ローリエと呼ばれる香辛料にもなります。カレーやシチューのスパイスの一つで、ハーブの一種です。今回…
カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻しの方法は?の画像
2023.04.18

カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻し…

カラミンサは「カラミンサ・ネペタ」や「カラミント」の名前で知られるシソ科のハーブです。爽やかな香りがしますが、ミントとは全く異なります。春から秋にかけて可愛らし…
ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つきやすい害虫は?の画像
2023.04.18

ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つき…

カモミールの名称ではいくつか種類が存在し、単にカモミールといわれた場合は、一般的にジャーマンカモミールを指すことが多いです。今回はジャーマンカモミールの育て方や収穫の時期などを紹介していきます。…
大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量UP?の画像
2023.04.07

大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量…

シソ(紫蘇/大葉)は、古くから日本で栽培されてきた歴史のある植物です。爽やかな味と香りから「和ハーブ」として親しまれ、身近な香味野菜としても人気の高いシソは、家庭菜園で栽培するのにもとてもおすす…
​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリットとは?種まきの時期は?の画像
2022.12.26

​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリッ…

​​ミントの育て方を徹底図解!鉢植えで室内栽培するメリットとは?種まきの時期は? ミント特有のスーッとした香りには、「気持ちを沈める」「喉の痛みを和らげる」などの効果があります。料…
イタリアンパセリの育て方を徹底図解!収穫時期はいつ?種まきや苗植え栽培方法は?の画像
2022.12.07

イタリアンパセリの育て方を徹底図解!収穫時期はいつ?種ま…

イタリアンパセリは、ヨーロッパではローマ時代から食されてきた歴史のあるハーブです。ほのかな苦味と風味が特徴で、パクチーの代わりとしても使用されることがあります。 丈夫で育てやすいの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト