警告

warning

注意

error

成功

success

information

咲くやこの花館へ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
花博跡地の植物園 咲くやこの花館に行ってきました 土日は職員の方が増やした植物の販売もあります
咲くやこの花館
以前から気になっていた咲くやこの花館へ

我が家からは遠くはないですが近くもない距離で
コロナ禍に入ったのもあってなかなか行けずにいました

冬は園芸熱が下火になるシーズンでそんなに混んでないだろうと
義理の母の散歩も兼ねてお出かけ
花博は当時かなり来場者があり賑わいましたね

週末ごとにクラスメイトがチューリップの
キャラクターグッズをお土産に買い
学校へ持ってきていたのを思い出します

跡地もスペースが広く大阪の植物市場の一つも
アウトレットモールの側あります
現在の期間展
きのこ展2がやっていました

同時に苔展も
2月からはコーヒー展らしい

あまり菌類はよく分からないですが
キノコのフォルムは好きです
食卓に並ぶキノコや変わった光キノコの展示も

光キノコは少し並んでいました
並んでまで見ない性格
ソーシャルディスタンスを保って
並んでらっしゃるしそんな人数では無さそう
温室へ
主な展示は温室内なので冬でも暖かく見られます

おおよそ温室内は20℃くらい
このシーズンはランの花が多いですね
多くの種類が展示されていて見事です
温室は花付きが違います
バンダやデンドロビウムなど着生蘭は
常設の樹木に下げられてて
自然に近い光量や植生にあった生育になっています

華やかな花だけでなく全てが生育の勉強になりそう
光量計を持っていけば良かったとやや後悔しました
ビカクシダはかなりのサイズ
胞子葉も1m以上ありそうな株が沢山
この20℃くらいの温室内に沢山あり
どれも凄く大きく株がしっかりしています

このサイズの株を着生させる固定方法なども
実際近くで見ると参考になりますね
重量を考えたらビカクシダ自身の根や貯水葉は
自然下でどれだけガッチリついてるのでしょうか
こんな状態のものもいっぱい
強い
我が家のビカクシダ達もこんな風に逞しく育って欲しい

温室内でも樹木影よりは明るい場所に多かった
やはり樹上に着生するだけに明るい方が良いんでしょうね
バンダなんかの蘭類も根がしっかり資材についています

蘭は強い種類が多いと個人的には思っています
根が太く葉も分厚いと蓄えるものは多そう
土のない環境で成長できる植物は丈夫です
温室はゴチャッとして見えるのですが
このゴチャッとの中に秩序があります

それは人が決める整然さではなく
植物が育つために必要な環境の決まり事
植物自身が好む場所を長期展示で保っているのが
植物園の見どころ
我が家にもあるカラテアやホマロメナ

気温は我が家も近いですが圧倒的に湿度が違いますね
空気もよく動き光も木々からの木漏れ日で
時間と共に変わっていきます

観葉植物は多くの種類が常設されているので
自分の家で育ちにくい植物はどこが違うのか
比べてみるのも良いですね
睡蓮
暖かい温室では睡蓮も咲いています
よく日が当たり色鮮やか

池の中にはグッピーがいるそうで
魚のフンは一度分解消化されており
植物に吸収されやすい肥料になります

バランスが難しく水槽なんかでは生物過多で
苔の吸収されて緑になり過ぎたり・・・
睡蓮は池だとダイナミックで綺麗ですね

モネのウォーターリリーのシリーズが好きで
睡蓮を育てようかと思いましたが
鉢だと小ぢんまりしてしまって何か思ってたんと違う
やはり池にしっかり葉を広げるスペースがある方が
伸びやかで美しい
花も綺麗ですが水を弾く浮葉が並ぶ様子も見応えがあります
良く日が当たり水温も安定していると
葉が健やかに育ってるのがわかります

葉裏に生えやすい苔類をグッピーが食べたりしてくれるのも
綺麗に保たれている一つかな
少し毛色の違う蓮も

子供が乗ったりできるオニバスの葉
見に行った時はまだ蕾でした
普通のハスと同じで数日で咲くのかな?
ちょっと分かりませんがもうすぐ花が見れそうですね
そのオニバスの葉裏の展示
魚避けのために棘が生えてるそうです

葉脈も太くこれなら少々では沈まないのがよくわかります
別の温室のランの展示ですが
アングレクム セスキペダレという種類だそうで花が見頃でした

他にもランは見頃の物も多く
普通にサラッ見逃してしまいそうですが
ちゃんと言われのあるものはピックアップされて
わかりやすい説明があります

先程のオニバスもですが植物に興味を持てるように
興味の先を知識に繋げられるよう展示されています

日々植物を扱っているとどんなところが変わっているか
何が違うのかが当たり前になってしまいがち
一つ一つの違いを知れるように工夫されているのが
園芸店と植物園の違いですね
まだまだ温室
個人的に気になっていたアンスリウム アロー

売ってるのは見るけども最終的にどう育つのか
わかっていなかったんで生えてる姿を見れて
おおってなったり

最近は植物園でしか見なかったような種類も
出回るようになったので育て方や成長のしかたは
大きくなったものを見てこうなのかと勉強
ラン類はとにかく多い
メディオカルカ デコラツム‘ハッピーフィールド‘

写真は撮ったけど名前をメモし忘れたり
そして足の弱い義母の事を忘れがち
駆け足に色々と
何かは忘れた着生ラン
見た感じ原種かな
小さな花が沢山
我が家にもあるディネマ ポリブルボン
沢山花が咲いています
こう見るとうちは光量が少なそう
温室でもしっかり日があたってますね
多分フラグミペディウムのなんか
下草状で花を咲かせています
こちらは木陰という感じの地生蘭
似たパフィオペディラムも大量に
これだけ咲いたら嬉しいなと思うけど
成長が遅いんでよっぽど沢山育てないと
一気に花が咲き揃う事はなさそう

我が家のはこの冬は咲かないかな
株は増えているし次の冬くらいに咲いてくれるかも
カトレアもたくさんの花が見事
大きい花のタイプは見栄えが良いですね
ミニカトレアも可愛くて好きです
木枠に入ったセロジネだったかな
バルブがぷっくりしてて栄養も水も十分
室内管理だと湿度不足で痩せやすいので
バルブ類は注意が要ります
気をつけねば
一度外へ
ハイビスカス温室は別棟で一度外に出たら
大きなヤツデの花
房のサイズが長い
普通のヤツデとは違う種類のよう
ゲットウも綺麗な緑色
大阪市内は2〜3℃ほど我が家よりも暖かく
強い観葉なんかだと屋外越冬できる種類も増えます

我が家の近くにも都市緑化植物園があり
そちらは街路や庭に植える屋外樹木の展示が多く
扱う植物は植物園ごとに特色が現れますね
ハイビスカス
写真では分からないですが凄く花が大きい
直径20cm以上ありそう
ハイビスカスってこんな大きさだっけ?となりました

色々品種のあるハイビスカスですが
案外店頭で見かけるのはバリエーションが少ないですね
屋外越冬できるともっと色々種類が出回りそうですが
あまりハイビスカスに興味が持てないんでついつい
派手な園芸品種を見てしまいますが
珍しい原種のハイビスカスもあります

原産地では家畜流入と共に絶滅したりで
一部地域にしか自生地が無くなったりしているそうです

たしかに大きいハイビスカスも見ませんが
原種もそういえば売ってるのを見ませんね
順路を進んで見た花の裏側
表は赤ですが裏側カラフル
そういうこともあるのかとマジマジ

色んな色が花びらに含まれているのが
ハイビスカスの花色バリエーションが多い原因
こういうところも面白いポイント
温室へ戻り
バニラがあるなぁとふらふら見に行った脇に
なんか分からんけどアンスリウムのデカいやつ
滝の横を登るように伸びています

模様の似た種類が我が家にもありますが
こう見るとヘゴ板のような壁を作ってやるのが良さそう
湿度も高めがお好み

シダ類と仲良く生えているんで寄せ植え着生する時
一緒に合わせて育てる植物の参考になります
目立つ木の実の多いゾーン
パパイヤがたくさんできています
樹高もかなり大きく伸び伸びしています
一緒に花も咲いててこれから実になるんでしょう
両方見れると何かラッキーな気分

大体どっちかですが熱帯花木は花が何度も咲いたりで
一緒に見れるものも多いです
グァバの実
こっちは結構熟してきてる?
中身がスイカっぽい感じで表は緑色だった気がする
あまり普段食べないので曖昧
ちょっと変わったピンポンノキ
卓球とは関係ないと説明に書いてありました
これは小さい房で大きい房は何個も豆?がついています
最近流行りの三尺バナナ
小さめのバナナができ始め
他に小さいパイナップルなんかもたくさん見れて
見覚えのあるフルーツがあるとお子さん方が喜んでいましたね
ゴレンシ
いわゆるスターフルーツ
木になってるところはあまり見ないかも
蒔いたら出るのかな?
果物が売っていたら試してみようか
スターフルーツ自体売ってる事が少ないですね
見上げるカエンボク
高い枝にしか咲いておらず下から
もう数日したら低い枝の蕾も開きそうでした

背の高い木なんですね
図鑑だけではわからないのがサイズ感
ボトルツリーやタコノキは咲くやこの花館の見どころの一つで
よく売っている観葉植物ですが大きく育ったものの迫力は
実物を見るに限ります
見どころのパロボラッチョ
持って行った50mmレンズでは入らずスマホで
逆光でちゃんと撮れてませんが幹の太さがすごい

人気らしくパロボラッチョTシャツなどグッズも売っていますよ
小さなドンベヤの花
ドンベヤはよく鉢植えを見ますが
これはいつも見るのと違う気がする

バージェシアエという種類らしいです
むしろいつも見るドンベヤは何なのか
見頃のふわふわの花カリアンドラ
ネムノキに似ていますが違うらしい
マメ科なんで近縁なんでしょうかね

赤い緋ネムのような花も咲いてました
ハイドウィン椿を見ながら次のエリアへ
熱帯椿で分厚い花弁のピンクの花

先日万博で見た椿とはだいぶ雰囲気が違う
確かにトロピカルな印象があります
ドライゾーン
熱帯雨林だけでなくドライエリアもあります
サボテンやユーフォルビア、アガベなど
多肉系のものが多く展示されています

実際みるとウワッてなる奇想天外が沢山
緑の花が咲くケープバルブ
ラシュナリア ヴィリディフローラ
最近は育ててる人も増えてますね

花が多く分球具合もすごい
温室内はサボテン類が多く
温室から外へ出るとアガベやユッカが多い

花茎の上がっているアガベ
花が終わり実ができていました
小さめの吉祥冠かなんかだったかな

大きめのアガベも見に温室外へ
立派な株が多く市内は暖かいとはいえ
葉が傷まないように霜除けの寒冷紗で屋根ができていました

花芽が上がっているものは傘のようなものを被せて
霜に当たらないように保護されています
アメリカーナみたいな大きい種類は本体は寒いので平気ですが
流石に花は霜に当たると良くないみたいですね
既に咲いた後のアメリカーナの花
昨年近所で見たのも大きかったですが
やはり背が高く全体が収まらない
3mはありそう
再度温室へ入りアロエの花を見つつ先へ
アロエも種類が色々あり
全部撮ったら大変な量になりそうなので進みます
カクカク枝のデカリア マダガスカリエンシス
一度高く枝が上がり枝垂れるように落ちて
カーテンのような感じ

育てたら面白いかもしれないけど
日差しが必要そうですね
流石にドライゾーンは全部に日向で
1日のうちにも影になる部分があまりなさそうでした
高山植物
見どころの一つでもあるヒマラヤの青いケシ
メコノプシスの花が咲いていました
これは咲くやこの花館の公式で開花状況をアップされてる
一押し植物の一つです
澄んだ青の花が凄く綺麗ですね

苗を買って育ててみようかと思ったりもしましたが
高地性ランを枯らしているので断念

こうして植物園で実際咲いているところを見られて嬉しいです
ぐるっと一周
写真を撮ってなかったり足早に回った所もありますが
一人で行ったら1日中行きつ戻りつして
何時間でも眺めていられます

ピックアップされてない部分でも
自分が育ててる植物や気になってる植物があったり
あれどうやって生えてたっけって株元が見たくなったり
葉のつき方や伸び方が気になったりを確認できます

触ることはできなくとも実際見たり
肌感覚で生育環境を体感するのは得るものが多い

海外にはなかなか行きづらい昨今
植物園はそういう環境のミニチュアで
気軽に体験する空間として楽しめます
植物の癒し効果もありリラックスもできますね

私はニヤニヤが止まらず興奮のるつぼですが
ゆったり緑を感じ1日になりました
おまけ
土日限定で園で増えた植物の領分があります

お土産にちょっと変わった植物や
展示で気になった植物の苗が売りに出ていたら
買って育てる事ができます

今回はビカクシダのアンゴレンセ
着生ラン マキシラリア スクンケアナを買って帰りました
植物園並みとはいきませんが頑張って大きく出来るように
そだてていければ嬉しいです
2022/01/16
しおんさん

おはようございます。
咲くやこのはな館…懐かしく拝見しました。ずいぶん前に「多肉植物展」に行きました。
その頃は今ほどの植物愛がなかったのでコロナが落ち着けばまた行こうと思います。楽しく丁寧なリポートをありがとうございました🌺🌿
2022/01/16
@yukko さん
こんにちは🌞読んでいただきありがとうございます
私もかなり久しぶりに行きましたがその時々で
注目する場所も違って植物園は面白いですね🪴
コロナが落ち着いたら楽しんできてくださいませ
2022/01/16
こんにちは
写真はブルーポピー…かな…と見えましたが…。
今から25年くらい前に庭植えしたくて3ポットを取り寄せし、2年は咲きましたが、消えてしまい残念だったことを思い出します。が、素敵ですね❣️
2022/01/16
今 さくや…のレポートをみせていただきました。
やはり、ブルーポピーで、嬉しかったです。ありがとうございました😊
2022/01/16
@花*花 さん
こんにちは🌞
読んでいただきありがとうございます😊

2年も咲いたのは凄いですね😳
大阪の酷暑では夏越しが難しく断念しましたが
植物園で実物が見られて嬉しかったです
透明感のあるブルーが魅力的なお花でした
ご自宅で見られたのは羨ましいです✨
2022/01/16
@しおん
しおんさん 返信をありがとうございます😊
NHKの番組。イギリス ダルメインの庭の花壇にブルーポピーがたくさん咲きほこり、羨ましく思ったものです😅
25〜6年前、我が家の庭とは相性がなかったようです。残念🙅🏼‍♀️
2022/01/17
おはようございます😁
咲くやこの花館、久しぶりに拝見しました❗(⌒‐⌒)
花万博と、欄展に、行かせてもらったかな~(⌒‐⌒)
コロナに、なってからすべての
欄展が中止され、寂しく思っていました。
そうなんだ⁉️ここに展示されているのだ⁉️と嬉しくなりました。
天王寺植物園も、閉館されているので😃
ブルーポピーも、実物を見てみたいと、胸膨らむ思いです❗
有り難うございます😆💕✨
2022/01/17
@ヒオウギ さん
こんにちは🌞見ていただきありがとうございます

常設の場所ですが蘭がたくさんありましたよ〜🌸
最近はイベントも減ってますが咲くやこの花館は
期間展はやってるみたいなので
オフィシャルページをチェックされたら
見たいイベントがあるかも🤔
ぜひ植物浴を楽しんできてくださいませ🪴
2022/01/17
@しおん さん☘️
有り難うございます😆💕✨
見てみます❗(⌒‐⌒)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
41
2024/04/26

浦賀の渡し

小さな渡し船で行き来する 東と西の叶神社 路傍の植物にも癒されました🌿
いいね済み
13
2024/04/26

SAKURA EXPO・ポピーフェア・チューリップフェスタ@万博記念公園 2024

4月上旬に、春のお花を見に万博記念公園を訪れました🐾 ちょうど表題の3
いいね済み
75
2024/04/25

真っ赤❤な霧島ツツジが燃えるように咲く、長岡天満宮へ。

2024年3月、梅を見に出かけた長岡天満宮。目にした霧島ツツジが咲く季節

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト