警告

warning

注意

error

成功

success

information

【成長記録】ラナンキュラスラックス ティーバ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2020~21年に一度育てていましたが、秋の吸水時に球根を腐らせてしまい、2022年にもう一度チャレンジ。2023年今季で2年目の株になります。
2022年春の様子
2022/02/26
最初の花芽です。
小さなポット苗を購入したので、8号鉢にグレーシスと同居させていました。
2022/04/13
小さなポット苗スタートでも満開時は結構たくさん開花してくれました。
2022年夏の様子
花後ティーバは同居のグレーシスと分けるため、水を切って乾燥させたあと、掘り上げて別の鉢(8号鉢)に植え直しました。
夏の間は雨があたりにくい屋根の下で水を切って管理していました。
2022年秋の様子
2022/11/18
10月初旬に水やり再開。
他のラックスたちが次々と発芽する中、ティーバがなかなか出てこない…と心配していたのですが、やっと発芽しました。
夏前に乾燥させたあと鉢を植え替えたのがよくなかったかな?
同居後、掘りあげたグレーシスは順調に10月半ばには発芽していました。
2022年冬の様子
2022/12/04
やっとここまで育ちましたが
寒くなってきたのもあり、他のラックスに比べるとかなり成長が遅れています。
ちなみに同じ日に購入したグレーシスはすでにこんな感じに。夏は掘り上げて球根で管理していたのですが、吸水が失敗せず上手くいったようです。
2023/01/26
大寒波で雪が降った翌々日の朝。
写真はティーバではありませんが、軒並み土はカチカチ、葉はしゃりしゃりに凍りついてしまっています。
ただ、こちらは比較的温暖な地域なので、雪もそれほどではなく、深刻なダメージは受け無かったようで、数日でみんな復活していきました。
2023/02/11
少し暖かい日が続き、やっと葉が動きだしました。
隣のアリアドネと比べるとまだまだですが…。
2023/02/26
掻き分けるとたぶん花芽?らしきものを発見。
花芽が出る茎は突然倍以上の太さに膨らむのでこれは多分花芽であってると思います。
でもまだ出てきたばかりなので開花まではあと1ヶ月はかかりそうです。
2023年春の様子
2023/03/05 あれ?
ティーバの蕾、昨年は黒っぽい蕾だったような…あれ?
いやいや、ぜったいティーバのはず。
ラベルは掘り上げ直後から間違えないように同じ網に入れてあったし、テプラでタグもしていたし…
この左のアリアドネ、ともしかして逆ってことないよな~?
アリアドネの根本に見える蕾っぽいのが黒っぽいのが気になるんですよね😓
アリアドネの蕾は昨年は綺麗なグリーンだったし。

いやいやでも絶対今年は間違えないようにラベル合わせてあったはず。

でも、何回もやらかしてるしまさか…ね、
2023/03/16
背が高くなってきました。
蕾も外から確認できるようになりました。
2023/03/24
蕾に色がついてきました。
ちゃんとティーバだったようです。
よかった。
2023/03/29
やっと開花しました❗️
夕暮れ時とはいえ、なんだか去年より色が薄い気がします。
でも綺麗🌹
2023/04/04
綺麗✨
他のラックスとともに
2023/04/14 満開
撮っても綺麗です
アリアドネと一緒に
こんにちは。
ラックスの成長日記とっても勉強になります。
気がつけばうちにお迎えしたラックスちゃん達の数が……見ると欲しくなってしまい、ついつい手に取ってしまいます(泣)お迎えしたからには大切にお世話したいので今後も勉強させて下さいm(_ _)m
2023/02/26
@鈴愛(すずもな)ちゃん こんばんは😃🌃
分かります~。最近はホームセンターで比較的安価な株を見かけるので思わず買ってしまいます😵💦
ラナンキュラスはシーズンオフの期間が長いからこれ以上増やせないと思いつつ。
私も勉強しながらなんとか育てています。お互い頑張りましょう🎵
@*Aquarium* さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
初心者なのにラックスに手を出してしまった私(泣)でもでもでも、あまりにも素敵すぎて😍
たまたま行ったお花屋さんで目にしたニノスちゃん。一輪咲いてたお花は、それはそれは☆☆ピッカピカに光ってて😍😍ひと目で虜になりました。目的のお花を諦め(お値段が……高い(泣))ソッコ自宅に(笑)それからです。沼にハマりました(笑)(笑)
欲しくても最近ではホムセンでさえ手に入りません(泣)ラックス……どこに行ったら買えるのか……そろそろだめですょ~のサインなのかもです。縁あって来てくれたラックスちゃんを大切にお世話させていただきます(笑)成長日記はホントに勉強になりますのでまたお邪魔させてくださいm(_ _)m
2023/02/26
@鈴愛(すずもな)ちゃん ラックスは今はまだ、入荷の巡り合わせのタイミングと運、ホントに欲しい品種は情報収集が必要ですよね😵
早くみんなが育てる流通の多いお花になって欲しいなとおもいます。鈴愛さんのラックスの更新も楽しみにしています✨
@*Aquarium* さん
こんばんは。本日のラックスの様子、ありがとうございます。
Aquariumさんのラックスに魅了されて我が家にもいくつかお迎えしました。見るとついつい欲しくなる(笑)ラックスちゃん。出会いは一期一会、ジュピターが欲しいと探してますが、まだお迎えできてません。今季は無理かもだけど気長に待ちたいと思ってます。お迎えしたラックスちゃん達はそれぞれ成長してくれて花も蕾もあがってます。ホントにきれいで毎日楽しませてもらってます。出会わせてくださりありがとうございますm(_ _)m
2023/03/17
@鈴愛(すずもな)ちゃん こんばんは😃私もラックスはもう増やすのをやめなきゃと思っているんですが、皆さんの写真が素敵すぎて次から次に欲しい品種が出てきますね😂実際に咲いているのをみるとホントに綺麗ですよね。
@*Aquarium* さん
ご返信ありがとうございます。
お花はみんな綺麗ですが、中でもラックスちゃんは素敵なお花です。GS始めなかったら出会えなかったかも……と思うとAquariumさんはじめ皆様に感謝です。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

成長記録に関連するカテゴリ

成長記録のみどりのまとめ

いいね済み
98
2023/06/05

スーパーチュニアビスタミニの成長記録🩷💙

2023年3月19日 スーパーチュニア ビスタミニ ピンクスター🩷 ブ
いいね済み
4
2023/06/05

キンギョソウ トゥイニー 2年目

種から育てたキンギョソウ トゥイニーの2年目です。
いいね済み
16
2023/06/04

ファンハウス モニター

フマキラーさんからペチュニア新品種なるファンハウスを頂きましたので、親子

成長記録の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト