PWさんからいただいたペチュニアを実家で育てています。
随時更新していきます。
よろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️
2023年4月21日
花と野菜の培養土
鹿沼土
IBのチカラ
オルトラン
で土作り。
ペチュニアを植え込みました。
ラズベリージャムをピンチしました。
これからはピンチを繰り返して土が見えなくなるくらいまで株を育てていきたいと思います。
実家で育てているので私は1週間に一度様子を見るだけです。
母が日当たりや水やりの管理をしています。
雨の日や夜はカーポートの下に移動して雨ざらしにはしていません。
2023年4月28日
植え付けから1週間
少し伸びてきました。
ブルーベリージャムをピンチしました。
ラズベリージャム、ブルーベリージャムの挿し芽っ子です。
自宅で育てています。
2023年5月8日
順調に育っています。
肥料置かれてる(; ・`д・´)ナヌ!
元肥入れてるのに💦
自宅の挿し芽っ子です。
ピンチしたブルーベリージャムを少し足しました。
2023年5月12日
そろそろお花咲かせようかなぁ🤔
ピンチせず様子を見ます。
2023年5月18日
挿し芽子も育ってきました。
この後 花芽カットしました✂️
2023年5月19日
ピンクの日にラズベリージャムたくさん咲いてました。
もう少しピンチして大きくした方が良かったのかも(σ_σ)?
実家がバダバタしていてお世話できず雨から避難だけさせました💦
2023年5月25日
自宅の挿し芽っ子もビニポットから鉢に植え替えました。
左からブルーベリー ラズベリー ラズベリーです。
花芽はカットしました。
2023年6月1日
なかなか一気にたくさん咲かせるのは難しいです🔰𓂃 𓈒𓏸
育ちが悪いと思っていたブルーベリージャムの方がいいかも(σ_σ)?
ラズベリージャムは花がら摘みをしながら整えます((>_< ;)
2023年6月21日
コバエが葉っぱに付いて取れない
培養土を少し足しました
なかなかあふれ咲きにするのは難しいです😓
2023年6月28日
我が家で育てている挿し芽っ子も元気です。
かわいくてピンチできない(><)!
2023年7月18日
コバエはいなくなりましたが
暑さで元気がないですι(´Д`υ)
実家のペチュニアは余り調子が良くないので
我が家の挿し芽っ子をひと鉢にまとめました。
こちらでリベンジします
(٩・ω・و)ガンバル
可愛いから
ピンチ✂️してあげてね
😉💞